今週の木曜から「セガダイレクト」にて実験的に"スタッフおすすめDVD"の予約販売をやってみます。「セガダイレクト」の品揃えは、最優先事項として"セガらしいこと"、その次に"ゲームファンが欲しいもの"、"セガダイレクトのお客様からニーズの多いもの"を優先して考えるわけですが、セガの商品が間断なく発売されるわけでもなく、リクエストが多い他社のソフトを仕入れようにも会社ごとに事情は違っていてすべてを仕入れられるわけでもなく、何も新商品がなくても運営経費は毎日かかり続けるわけなので、お客様の声を聞きながら少しずつ周辺へのトライをしていかねばなりません。

そんなわけで、3月後半から4月にかけて発売されるDVDの新譜リストとにらめっこして、「この作品なら自信を持って薦められる」「この作品はセガダイレクトの客層に合っている」と思うものをピックアップし、選んだ理由をコメントとして書いたりしていたんですよ、今日。毎月数百本単位で発売されるDVDを全部並べるのは「セガダイレクト」のやるべきことじゃないので、かなり厳選したセレクションです。ちなみに、今回のセレクトは僕が担当しました。みなさんの好みに合うといいんですけどねぇ……(DVDの取り扱い希望って、実はセガ社員のみなさんからのリクエストも多かったりするんですよ!)。いやしかし……映画の趣味を活かしてついに僕もDVD仕入れ担当に就任ってことなんですかね〜(笑)。なんでも仕事にしちゃうのもなんだかね。

とはいっても1日中DVD仕入れ担当やってたわけではなく(←当たり前じゃっ!!)、今日も会議や外出仕事やいろいろありまして、夕食は某編集長と一緒に新橋の『なんどき屋』という牛丼の老舗に行く。牛丼なんて店によって味はまったく異なるし、人の好みもそれぞれだが、この店の牛丼は糸コンニャクや焼き豆腐も入って甘めのたれが染みこんだ"すき焼き丼"っぽい印象を受けました。紹介していただいた"某編集長"、ありがとうございました。

ラスト、21時過ぎに渋谷シネクイントへ。仲良くしていただいている山口雄大監督(←メガドラマニア)の新作『漫☆画太郎SHOW ババアゾーン(他)』の完成披露試写会だったのです。本作は、あの漫☆画太郎先生の荒唐無稽&ナンセンスギャグ満載の短編を軸に、スピルバーグ監督の映画『トワイライトゾーン』みたいに5作品をオムニバス形式で贈る作品。

『地獄甲子園』のように長編の中にさまざまなギャグを散りばめていく形ではなく、一発ギャグや瞬間芸みたいな笑いを軸にたたみかけるようにネタを連続して出していくのはある意味スゴイが、あまりにがんばりすぎて観客は気を抜く暇がないかも!? でも、漫☆画太郎先生の作品が好きだったり、雄大監督が過去に作った短編映画がフィーリングに合ってたり、『地獄甲子園』で爆笑した方には今回も胸を張ってオススメできる映画に仕上がっていると思いますよ〜。あと、ヘンで笑える映画見たい人!! 下品だけどねっ(爆)。

あ、でも5作品のうちのひとつ『ハデー・ヘンドリックス物語』は意外とジンときます。あと、『たのしい遠足』もいい感じにフワッと笑えて(しかもホラー映画のパロディ満載で)好きだなぁ。

試写会の後は今日もスタッフ打ち上げに呼んでいただき、午前3時過ぎまで渋谷の街にいたのでした。「あのシーンはこうした方がいいんじゃないか?」とか「短編の並べ方はこの方が良いんじゃない?」とか「あの繰り返しは多すぎだよ」とか、みんな言いたい放題で(あ、私もそうでした……)、雄大監督、ちょっと辛そう(笑)。というわけで、とーっても楽しかったのですが、明日9時に出社することを考えると大ピンチです(苦笑)。

コメント