家具に隠れた小窓というのは何だかいい
2004年10月25日 お仕事会社では下期(10月〜3月)に入ったところで、特販企画部の上期の結果をまとめ、下期の目標達成のための追加プラン・来期に向けての部の方針などなどを考えつつあります。部とかチームとかいうものはビジネスの1ユニットなので、できるだけそこで完結して会社に利益をもたらすビジネスユニットでありたい。Webチームのように直接の売上をあげるのではなく、広く商品告知と情報開示のために活動するユニットは別にして、ね。課題は多く、でもやれることの可能性だってたくさん拡がってます。
今日は会議がいくつかあった他は、ひとつ新しいゲームの企画ブレストをしました。いろいろアイデアは出ましたが、画期的な発明はなく(苦笑)、もうちょっと大きい部分での課題が明確になったのでした。これも早く対応せねば……。
先週から作っている大切な資料があって、こっちも急ぎ中。
あ。土曜日に書いてましたように、スティーヴン・キング著『ランゴリアーズ』を買ってきて、『秘密の窓、秘密の庭』を読み始めました。これで納得がいくといいな(笑)。
今日は会議がいくつかあった他は、ひとつ新しいゲームの企画ブレストをしました。いろいろアイデアは出ましたが、画期的な発明はなく(苦笑)、もうちょっと大きい部分での課題が明確になったのでした。これも早く対応せねば……。
先週から作っている大切な資料があって、こっちも急ぎ中。
あ。土曜日に書いてましたように、スティーヴン・キング著『ランゴリアーズ』を買ってきて、『秘密の窓、秘密の庭』を読み始めました。これで納得がいくといいな(笑)。
行動が簡略化される時代
2004年3月5日 お仕事今日も例の新作話とか、来期の数字作りとか、「セガ公式サイト」リニューアル絡みで来客があったりとか……。肝心のリニューアルはほぼ作業が完了しかけているのだが、楽しいオマケをそろえてから公開した方がいいので、もうひと月+αいただいてオマケ作りにいそしむ予定(笑)。
会社帰りに今週発売されたDVDを買いに行ったら売り切れのモノが多く、いくつか店を回っても見つからずにイライラ……。仕方がないのでネット通販で申し込む。ネット通販ならどれも問題なく揃う、しかも自宅で座ったままにして。「セガダイレクト」とかやってるくせに店で買うのが好きな僕だったが、やっぱもう全部ネット通販でいいや! どうせ指名買いだし(苦笑)。
と、思い立ったので、今後買う予定のDVDをガンガン予約してみる。もう遠慮なし。全タイトル揃ってるから気持ち良い。これからはわが家に続々と宅急便が届くようになるだろう。そして、僕がカメラ量販店に通う機会が極端に減ることだろう……。行動が簡略化される時代だ。でも、その分、DVDを見るのに時間を回せばいいよな。
明日は早朝からスキーに出かけるので、次の更新は月曜になることでしょう。行ってきまーす! みなさんも良き週末を!!
会社帰りに今週発売されたDVDを買いに行ったら売り切れのモノが多く、いくつか店を回っても見つからずにイライラ……。仕方がないのでネット通販で申し込む。ネット通販ならどれも問題なく揃う、しかも自宅で座ったままにして。「セガダイレクト」とかやってるくせに店で買うのが好きな僕だったが、やっぱもう全部ネット通販でいいや! どうせ指名買いだし(苦笑)。
と、思い立ったので、今後買う予定のDVDをガンガン予約してみる。もう遠慮なし。全タイトル揃ってるから気持ち良い。これからはわが家に続々と宅急便が届くようになるだろう。そして、僕がカメラ量販店に通う機会が極端に減ることだろう……。行動が簡略化される時代だ。でも、その分、DVDを見るのに時間を回せばいいよな。
明日は早朝からスキーに出かけるので、次の更新は月曜になることでしょう。行ってきまーす! みなさんも良き週末を!!
手帳を見ると、今日のスケジュールの一番上に書いてあったのが「マーヤ誕生日!」。これってゲームズマーヤの秋谷店長が今日お誕生日ってことだよな、確か……(笑)。お誕生日おめでとうございまーす!! とか書いてて間違いだったらめっちゃ怒られそう(苦笑)。
今日も朝から部会して、個別にメンバーといくつかの案件を話して、午後はネット関連の来客が2件続いた後、とあるチームマネージャーととあるプロジェクトの今後の話をして(これはビジネスとして成長させたい)、次に社内のとある部署の依頼を受けてある案件を他社につなぐ手配をし(最近、自分の一番の仕事は"つなぐこと"だと感じている)、外出して仕事一件。最後の仕事の相手と一緒に夕食をとっていろいろ話するという一日でした。
あまりにいろいろあったので、デスクの上は資料の山。いろいろ依頼された内容を忘れないようにしなきゃ!(苦笑)
帰りの電車で何気なく中吊りを見ていると、『蛇にピアス』(金原ひとみ・著)の広告があった。「そうそう、この本、芥川賞をとったんだよな〜」とか思いながら広告を見ているうちに、「集英社」とか「すばる文学賞」とかいう文字が目に入ってきてハッとした。これって、宮部みゆきさんつながりで知り合いになったあの人達の仕事じゃん!!(←あえてカラオケ仲間とは書きません……苦笑) 自分のよく知っている人の仕事の一端に思いがけず触れたときって、なぜかしら嬉しい気持ちになりますよね。
今日も朝から部会して、個別にメンバーといくつかの案件を話して、午後はネット関連の来客が2件続いた後、とあるチームマネージャーととあるプロジェクトの今後の話をして(これはビジネスとして成長させたい)、次に社内のとある部署の依頼を受けてある案件を他社につなぐ手配をし(最近、自分の一番の仕事は"つなぐこと"だと感じている)、外出して仕事一件。最後の仕事の相手と一緒に夕食をとっていろいろ話するという一日でした。
あまりにいろいろあったので、デスクの上は資料の山。いろいろ依頼された内容を忘れないようにしなきゃ!(苦笑)
帰りの電車で何気なく中吊りを見ていると、『蛇にピアス』(金原ひとみ・著)の広告があった。「そうそう、この本、芥川賞をとったんだよな〜」とか思いながら広告を見ているうちに、「集英社」とか「すばる文学賞」とかいう文字が目に入ってきてハッとした。これって、宮部みゆきさんつながりで知り合いになったあの人達の仕事じゃん!!(←あえてカラオケ仲間とは書きません……苦笑) 自分のよく知っている人の仕事の一端に思いがけず触れたときって、なぜかしら嬉しい気持ちになりますよね。
コメントをみる |
