昨日午後、長女と一緒に蛍光灯の買い物に出かけた途中から、突如くしゃみや鼻水が出始め、帰宅した夕方にはその他の風邪の諸症状もドッと出て、慌てて薬を飲んだのだけど、次に熱がカーッと出てきて、ついにダウン……。

何かウンウンとうなされながら、結局15時間も寝込んでました。このひと月は心身ともに休む余裕がない日々だったから、ちょっと身体にきちゃったか!? さっきようやく起き上がりましたが、まだまだダメな感じなので、まずは医者に行って対処を願おうと……。

少なくとも午前中で復活して、午後は仕事に通常復帰の予定! やること満載だし(笑)。

(14時間経過)

というわけで、医者に行って薬もらってから出社し、無事に(!?)22時まで仕事できました。

とはいえ、まだまだ本調子ではないので、今日も早めに寝て、明日は元気になります!!
先週、キッチンの蛍光灯が切れて、キットンが暗い空間と化していた。結構これは辛いので、蛍光灯を買いにいきたいが、なかなかタイミングがなく……。

そんな中、今日はたまたま長女と二人でお留守番。この留守番を家や近所の公園で過ごしてしまったら、来週も一週間キッチンは暗いままだよなー。

ということで決心して、長女とふたりで買い物に出かけることにした。長女(2歳後半)に相談すると、おもちゃ屋さんにも行くのであればOKだと。「じゃあ、おもちゃ屋さんにも行って、キッチンの電気も買いにいこう!」と、商談成立(笑)。

しかし、「おもちゃ屋さん」と「家電が充実している店」が同一エリアにあるところって……と、ちょっと考えあぐねて思いついたのが、「おもちゃの取り扱いが多い家電量販店」!!

早速、2歳の長女とちょっと遠くの家電量販店まで電車で出かけ、おもちゃ売り場で2時間ほど遊んで(かつ、しっかりおもちゃを買って)、蛍光灯も買って、一緒に喫茶店でパスタを食べてから帰ってきました。

おもちゃ扱い量の多い家電量販店って、こういう状況だと助かるなぁ……と思ったんだけど、考えてみればダイエーやイオンみたいな大型スーパーでも用が足りたのか!? ただ、蛍光灯や電球などの種類や在庫を考えると、ついつい家電量販店を優先的に候補に考えてしまうんですよね(苦笑)。

ま、長女的には満足度の高い"小旅行"だったようなので、これもまた良し。

もうひと仕事?

2008年9月12日 日常
今週は、笑っちゃうほど会議室に閉じこもった一週間でした。中長期視点で見た、解決すべき課題の抽出と、その課題への取り組み方を考えるってことで、他の仕事は投げ打って(←といっても75%くらいは投げ打ってないけど……)、この課題の整理のために2~3人で閉じこもって議論を尽くした毎日。かなりゲッソリしたけど、これはこれで充実の一週間でした。

そんな一週間の幕切れは……、定時退社で帰宅して、奥さんが仕事の都合で外出せねばならないところを長女とお留守番(苦笑)。このところ忙しさにかまけてあまり遊び相手をしていなかった長女に「今日はパパといっぱい遊ぶ~!」と宣言されたのには笑いましたが、宣言通り、実に24時までみっちり遊ぶことになって(仕事の後だけに)ヘトヘト……。

ふと気がつくと、その日1日にあった出来事を話せるようになっていたり、布団の上で前転するようになっていたり、ひとりでトイレに行けるようになっていたり、自分で歯を磨いたり……。なんか、こっちが仕事に明け暮れている間に、いっちょまえに成長してんだな~と、ちょっと感心した金曜の夜でした。
今日も10時から17時まで会議室に閉じこもって「課題解決のためのプチ合宿」。激しいです。他には何もできません……(爆)。

17時過ぎには、『古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー』のメイン声優のみなさんがお菓子を持ってセガに遊びに来てくださいました。一緒に仕事をした仲間に、こういった形で再会できるのは実にうれしいですね!

ウチの部署には(キャラクター管理部門だけに当然なんですが)、『恐竜キング』のありとあらゆるグッズがあるので、「え~っ、これ何ですかッ!?」ってな感じで大変盛り上がっていらっしゃいました(笑)。一瞬だったけど、ココロが癒されたヨ……。

久々の再会

2008年9月8日 日常
今週の重要対応案件となる「とある課題の整理」作業が始まりました。長い一週間になりそうだ……。

けど、夜は某出版社の方と、かなり久しぶりに会食。お互いのこの1年の仕事の変化を報告しつつ、ゲーム業界の現状と展望、そして"それなりの年齢に達した社会人として仕事に取り組む姿勢"について深夜まで語り合いました(笑)。

やっぱ。一生懸命に仕事に取り組んでいる人と話すのはいいなぁ~。元気が出ます。
今日はラジオ番組『ハートフルステーション』700回突破記念公開録音イベントの本番だ。

あまりにも天気が良いので、午前中は、林原めぐみさんやスタッフの方と一緒に(私の地元)神戸・三ノ宮を散策。正午に劇場入りして、打ち合わせにリハーサル、そして、15時半からイベント本番。

公開録音とはいっても、お客様が見ていることを前提に工夫した演出あり、ミニライブありで、なかなか贅沢な2時間だったと思う。スタッフ側としては、トラブルもなく、お客様に楽しんでいただけるイベントができてホントに良かった!!

それにしても、林原さんへのサプライズ企画として用意された「ステージ上にシェフが現れて牛ステーキを焼いて食べる」という企画は、"らしかった"けど妙な企画でしたね(笑)。ホール中にステーキのいいにおいが充満してたみたいだし……。

イベント終わって、新幹線で東京へ戻り、帰宅したのが23時。ものすごく神経使ったのと出張移動の疲れもあってヘトヘトになったのですが、明日から普通の1週間なので、早く寝て、またがんばろうと思います。

と、東京に戻ったばかりなんですが、また月末に関西に行くことが決定しました!!

4月30日(土)と5月1日(日)の2日間、「ソフマップなんばザウルス店」さんがPS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』の先行体験会を実施してくださることになり、そのステイスタッフとして大阪に行きます。久々のナンバリング「サクラ大戦」の完成版のクオリティをたくさんの方に体験していただきたいと思っておりますので、お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
明日の公開録音イベントに備えて朝から神戸入り。とても良い天気です。

さて、昨日の続きなんですが、「週刊ファミ通」で5ページにわたる記事展開をしたのをきっかけに怒涛の様にPS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』のプロモーションがスタートします。

ここを読んでいる方ならお気づきだと思いますが、PS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』に関しては開発が通常より早く進行しているだけでなく、店頭販促物やプロモーション映像やTVCMなど、あらゆるものを早めに制作進行するというチャレンジをしております。

早いところでは、今日あたりから販売店様の店頭で『サクラ大戦V』のプロモーション映像第1弾が放映されているはず。今後も、「カウントダウン」とか「第2弾」とか、続々と映像がお店やホームページで公開される予定。来週も映像たくさん作りまっせ!!
朝、家を出た瞬間に呼吸が苦しくなるような…そんな花粉が強烈な日。晴れて暖かいのは良いのだけど。辛かった〜。

今日は開発進捗会議があったり、PS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』の宣伝費配分の打ち合わせをしたり、その打ち合わせのために資料作ったり、ちょと新しい企画をしたり。

"新しい企画"ってのが結構面白い企画で、これがきちんと進んで形になったら相当楽しいと思う(笑)。「特販企画部」ってのは、「セガの内作ゲームを売る以外のコンシューマ向けビジネスを企画する部」でもあるので、新しくて楽しい企画が実現できるよう、がんばります!

夜は特販企画部に配属された新人と新しい派遣社員さんの歓迎会。いつものウチの部らしい、陽気な飲み会となりました。新しい人には早く馴染んでもらって、特販企画部でたくさん力を発揮していただきたいと思います。よろしく。

今日は"新しい企画"も動き出したし、PS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』の宣伝でいろんなことをやること決めたし、とっても有意義な1日でした。

さて、本日ついにPS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』の発売日を発表しました。2005年7月7日発売です。また、ソフト単品の他に数量限定で「ショータイムBOX」という超豪華仕様の商品もご用意しました。何人もの販売店の方やお客様と話をして、考えに考え抜いた企画です。詳細は今月末に発表しますね!!
お疲れさまです! 今日もたまった代休を1日消化して自宅業務の日にしました。いつもは7時半に起きてるんですが今日は1時間余分に眠って、コーヒー飲んで朝9時から自宅PCで仕事開始。そのまま12時まで仕事して、シャワー浴びてコンビニに行って、お弁当買ってきて食べて、また仕事。相当いい感じのペースで仕事が進んでます(笑)。

なかなか使えない代休がたまっている人は、(打ち合わせや来客のない日に)たまには休んで自宅でお仕事してみてはいかがでしょう? 完全に一人の世界で仕事できるので、結構仕事も捗るし、忘れていたことも思い出すし、平常の多忙の中で返事するのを忘れていたメールを発見できたりしますし、相手のメールには即レスできるし、なかなかお得で気分爽快です。

あと、特典(?)として好きなBGMがかけられたり(←今日はYMO『テクノ・バイブル』)、宅急便が受け取れたり(←たまたまですが…笑)、例えば今日だと仕事してる横で私用ハガキの印刷を並行して進められたりします!(←ハガキをセットして印刷ボタン押して、ハガキが切れたら補充するだけなんだけど、横にいなくちゃできません)

さらに、服装も楽チンな格好で良いし、通勤時間(←僕の場合は往復2時間ちょっと)も仕事に回せて、とってもHAPPY。いいことずくめではないか!!(笑) しかも、ちゃんと「代休」なんだから、それでいて何も責められる状態にないのが痛快です。

その上、こうして仕事を中断してセガスタ更新できたりもするしね!(爆)
「なーんて後から回想ビデオになったりして!!」と、あかほりさとるさんが笑った。そんな今日の1場面(笑)。

今日は事業部朝礼の後、特販企画部会やりまして、その後はやっぱPS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』関連のいろんな仕事。午後からはレッド社に場所を移して、これまた「サクラ大戦」関連の様々な案件を4時間ちょっと話し合い、さらに開発スタッフやあかほりさんを交えて食事に行って、そこでもずーっと「サクラ大戦」話をしておりました。

まさに、サクラずくめの1日。東京の桜は半分以上散っちゃったけど、ゲームのサクラはこれからが本番です!

あ。そういえば今朝はなんだかボーッとしていて、駅の近くまで来てから自宅に携帯を忘れたことに気づき、今日は携帯がないと連絡がとれなくてマズい案件があるので、慌てて駅から自宅まで(片道歩いて15分)を全力で走って往復するという失態を演じました。かなり寒い朝だったのに、これで汗だくに……(苦笑)。なぜか今日はいつもより20分早く家を出ていたので、それでも会社にはギリギリセーフ。良かったのやら悪かったのやら!?
風邪が悪化したと書いたきり、ほとんどセガスタ日誌を更新しなかったもので、各所より「大丈夫ですか?」と心配されてしまいました。申し訳ありませんでした……。

まだ100%元気だとは言えませんが、昨日今日あたりでようやく咳も治まって、一見まともにやっていける状態まで回復しました。薬も今日いっぱいでやめても大丈夫かなって感じです。しかし、喉が腫れあがって夜中ずーっと咳き込んでた先週半ばは体力が削られてホントしんどかった〜(苦笑)。

土日も休んでないので(さらに今週末には神戸でラジオの公開録音イベントもあるので)、今週はこのままおとなしめに過ごし(笑)、体力維持&完全回復を図りたいと思ってます。

さて、本日はPS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』関連で代理店さんとTVCMのクリエイティブについて話あったり、某販売店さんにプレゼンしに行ったり、相変わらず『サクラV』にハマった生活が続いております。

セガの営業スタッフや販売店の皆様にPS2『サクラ大戦V』を良く知ってもらおうと作っている資料も、どんどんページが増えて膨大になり、メールで送れない容量までふくらんできました……。げげげ。

でも、今夜もさらにページをどんどん追加するのです(爆)。目指すは、これだけでPS2『サクラ大戦V』のマーケティングがすべて語れる資料!!
昨日までの初夏のような暖かさから一転、雨で3月並みの寒さに。20度くらいあったのが1日で4度とかなるんだから、気温差で体調崩すよな…。僕はようやく風邪から復活したばかりなので、ここは上手く乗り切らないと。と、冬の服装(笑)。

今日は「游遊」での「サクラ大戦」関連記事の打合せをして、定例会議に3つ出て、いろいろと資料を作って、夜は、久々に会う方との会食。いろいろ業界動向&お仕事話ができました。

そういえば、今朝までかかって『桜井政博のゲームについて思うこと』(エンターブレイン刊)という本を読み終えました。カービーやスマブラや、最近だと『メテオス』を作った桜井政博さんが「週刊ファミ通」で連載しているコラムを1年分まとめた単行本です。ほとんどは連載中に読んでいる内容なのですが、こうやってまとめて読むとまた面白い。

桜井政博という人物が、一体何をどう考えてゲームを作っているのか、"ほんの少しだけ"わかる本です。ゲーム制作に興味がある方は、ぜひ読んでみてください。

よし。また近々、桜井さんとご飯でも食べにいこう!(笑) 誕生日だけは近いしね(年齢は全然ちがうけど・苦笑)。
昨日に続き、今日も最高に良い天気。ちょっと風がきつかったけど。満開の桜が風で飛ばされているのを見るに、今日の日曜がこのあたりでは最後の花見日和になるなぁ……と。

そんなわけで、会社に向かう途中で友達にメールして「今日の夕方からウチの近所で先に花見を始めててください」と頼む。花見をやろうと誘っている本人が花見に遅れて行くという"主催者不在!?"なお花見の実行だ(笑)。「今年もお花見しよう」と言いながら、みんな仕事でドタバタして具体化できずに今日まで来ちゃったので、とりあえず、そんな話をしていたメンバーに次々メールする(結構、みんな日曜も仕事してたりする)。

会社では、昨日に続いてPS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』のモニターテスト。今日も30人が集まってくれて、熱心に『サクラ大戦V』をプレイしてくれている。必ずしも好きでない(もしくは、経験のない)ゲームを何時間も遊んでもらって大丈夫かなぁ……とか思いつつ、昨日プレイしてくれた人のアンケート回答を読む。

……面白いっ! 今回は「サクラ大戦」未経験者を中心にテストプレイしてもらっているので、生まれて初めて「サクラ大戦」に触れた人の感想がアンケート用紙にギッシリ詰まっている。「初めて遊んだけど、面白いゲームなんですね。驚きました」「サクラ大戦は知ってたけど、もっと違うゲームだと思ってた。宣伝の仕方が間違ってるんじゃないでしょうか?」「僕がサクラ大戦を好きじゃないのは以下のような理由によります」等々、目からウロコな意見の数々に、ものすごーく勉強させられました!! 協力してくれたモニターのみんなに心から感謝してます。

で、仕事終えて帰宅して、花見に合流! 桜は満開だし、暖かいし、短い時間ながら良い花見ができました(笑)。暗くなってからは、ウチへ移動して2次会。そして、みんないい感じに酔っぱらって23時終了(←意外と早かったな)。
今日は旧セガダイレクトチームを中心としたメンバーで(←お誕生日会とかスノボツアーとか富士登山とかしたメンバー)お花見をしました。このメンバーでは、去年に続いて第2回のお花見です。場所は、東京タワーの直下、芝公園。

残念ながら、今日はまだチラホラとしか桜が咲いていない上に今日は寒くて、外で花見をするにはかなり辛い(苦笑)。ビニールシートの下からシンシンと迫る寒さにお尻をつけて座っていられません(爆)。とはいえ、手作りの豚汁やおでんややきそばという暖かいメニュー+大量のお酒で気持ちはポカポカ……でも身体はやっぱ寒い!!

そんな中、僕は4時間ほどで先に帰らせていただいたのですが、その後も続いたお花見では毎年恒例"酔いつぶれ現象"が発生してかなり大変だったみたい。お花見は楽しいけど寒いのでつい飲み過ぎるから要注意、ですね(笑)。
今日は新入社員の歓迎パーティーってのがありまして、高輪プリンスホテルに行ってきました。みんな若くて元気いっぱいで、今時の若者らしく物怖じしない(笑)。この元気を保ったまま、これから目の前に立ちはだかるたくさんの壁に立ち向かい、乗り越え、いつの日にか先輩を追い越す程の"本当に仕事が出来るヤツ"になって欲しいな。がんばれ!
今日で今期が終わります。今期はいろいろ大変だったな〜と自分のことながら思ってます(笑)。仕事や責任増えたし、「プロジェクト・マネージャー」みたいな、"会社としての新しい取り組み"も担当したから、結構わけわかんない激動の状況が続いた時期もありました。スタッフが病気で倒れて急遽その仕事を引き継いで"てんやわんや"って事態もあったしな(爆)。でもまぁ、どれも破綻することなく終えることが出来て、なんだかレベルが10くらい上がった気がします。わはは……。

ってなわけで、ほとんど使わなかった休暇、たくさんの代休もあるので、今日は一区切りで休みもらって「完全オフ!」とさせていただきました。うひゃ〜、平日にサボっちゃってる感じでステキ!!(笑)

とかなんとか言いながら、仕事の動向が気になって仕方がない私は(←切り替えできないダメな人・笑)、午前中いっぱい自宅PCで仕事して、夕方から出掛けても30分に一度は携帯で会社メールをチェックして、夜、帰宅してまたフツーに自宅PCで仕事してしまうのでした。こんな「どこでもお仕事」みたいな便利な生活環境が構築された21世紀、凄すぎです。

でも、今日休みをとって、純粋に心がリフレッシュされました^^。
昨夜、打ち合わせ後でちょっと深酒しちゃったのでややダメージの残る朝(苦笑)。外では桜の蕾の先にピンクの花びらが見え隠れして「もうすぐ春」って感じですねぇ。

今日も午前中はメール仕事でいろいろセッティングしたりチェックしたりして、午後は定例会議に、PS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』関連で代理店さんと本格的に打合せしたり、ここからまた外出して仕事したり……。

相変わらずドタバタしていますが、なんとか順調(!?)です。そういえば、今日は渋谷でPS2『シャイニング・フォース ネオ』の主題歌を歌ってくれた川嶋あいさんの路上ライブ1000回達成イベントがあったようですね。今回一緒にお仕事したのでホントは行きたかったのですが、仕事が調整しきれなくて残念。

でも、一足先にいただいた『絶望と希望』のマキシシングルを今日からずっと聴かせていただきます。やっぱ、いい曲だよな〜。発売は4月6日です。
今期は5タイトルをすべて当初の予定通りに発売し、発売日を守ることとの大切さや費用対効果の良さをしみじみと再認識した私ですが(←それは優秀な開発プロデューサーのおかげだったりするのですが)、来期もこの調子で行くつもりです。もちろん、来期といえば、まずはPS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』から!!

というわけで、PS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』の準備をものすごい勢いで進行中! 今日も全国の営業マンに対して開発スタッフと一緒に『サクラ大戦V』の説明をしたり、広井さんと打ち合わせをしたり、明日の準備をしたり……。思いっきり動き回ってました(笑)。

パッケージまわりの作業も、周辺の作業もいろんなものが怒濤の勢いで進んでいるし、今回はマジすごいよ。『サクラ大戦V』は、久々のフルボリューム本編らしい展開でがんばりますッ!!

先週発売したPS2『シャイニング・フォース ネオ』に関しては、いくつかのお店から「週末に売り切れたよ!」とかいい話も舞い込んでいるのですが(笑)、全体にどうなんでしょ!? 来週はコミックスや主題歌CDも発売されて"さらに伸びる週"だと思ってますので、引き続きじっくりがんばりたいと思います。いいゲームは、じっくり、しっかり売りたいからね。
今日はとても天気が良く暖かかかったので、サイクリングをしました。最近、体調がイマイチ思わしくなく仕事も忙しくて身体を動かしていなかったので、久々にスポーツクラブに行こうかと思ったのですが、せっかくのお天気なのでスポーツクラブよりサイクリングの方がいいか…と。

「春到来!!」ってな感じの日差しや空気に、花粉症対策の眼鏡+マスクは"春の気持ちよさを損なう"と判断し、何もなしでサイクリング。あちこち2時間くらい走りましたが、本当に気持ちよかった〜。

そして夜は、心のリハビリ=映画館(笑)。『ナショナル・トレジャー』を観てきました。巷での評判通り、ものすごくエンターテイメントしていて、フツーに楽しい映画でした。遊園地のアトラクションのような映画、ね。まぁ、ジェリー・ブラッカイマーが製作した娯楽映画だから、これでOKでしょう。でも、『パイレーツ・オブ・カリビアン』の"ジョニー・デップの怪演"みたいな+αがなかったのは残念かな。

そういえば、久々にハーベイ・カイテルを見て嬉しくなった(笑)。なぜか最近、映画で出会ってなかったんですよね。

と、すっかり元気になってそのまま就寝といきたいところですが、昼間の気持ちよさと引き替えに得た花粉のおかげで、目と鼻が相当やられて苦しいです……(苦笑)。
久々に完全オフだ〜っ!! とか言いながら妙に早くから起きちゃって、花粉でボロボロになっている土曜日。ずいぶん春っぽい気候になって来ましたね。でも、花粉は厳しいです(苦笑)。

今日は、ここしばらく忙しくて行けなかった髪切りに行ってサッパリして、それから友達7人と食事&飲み会に行ってきました。やっぱ、みんなで楽しくしゃべって、美味しい料理食べて美味しいお酒を飲むって楽しいですよねー。そんなことをしみじみ思った土曜日でした。

1 2 3 4 5 6 7 >