2004年もありがとうございました!
2004年12月31日 日常夕べの寝不足にもめげず、朝イチから年賀状の続き、セガスタ(数日分)まとめ書き、仕事の資料作りをして、夕方に打ち合わせを一件してから、恒例・橘さん宅でのカニ三昧年越し!!(←5年目デス!)
今日は29日以上の雪で、夕方の外出はすごく余裕を持って出たのに、タクシーは捕まらない(「回送」にしちゃうのね…)、バスも来ないで、大変でした。それにしてもよく積もったな〜。とはいえ、数センチなんだけどさ(笑)。
2005年の竹崎は、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』、PS2『シャイニング・フォース ネオ』、PS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』の3連発からスタートです!!
2005年もよろしくね!
今日は29日以上の雪で、夕方の外出はすごく余裕を持って出たのに、タクシーは捕まらない(「回送」にしちゃうのね…)、バスも来ないで、大変でした。それにしてもよく積もったな〜。とはいえ、数センチなんだけどさ(笑)。
2005年の竹崎は、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』、PS2『シャイニング・フォース ネオ』、PS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』の3連発からスタートです!!
2005年もよろしくね!
年末の課題は年賀状と大掃除!?
2004年12月30日 日常ようやく年末年始休暇。まずは何より急ぎで年賀状をやっつけなきゃ!(笑)
そんなわけで、今日は年賀状の裏面デザイン(テキストをそぎ落とし、集めて置いた素材と組み合わせます)、住所録の更新、そして印刷、1枚1枚へのコメント書き……といった作業を朝から晩までずーっとやっておりました。
すっかり腕も痛くなり、ほとほと疲れ切ったところでコンビニ弁当(の、うな重)を食べ、ビールを飲んで一休み。今日は12時間も年賀状作ってたんだな〜としみじみ思ったところで次の課題へ。
それは、PS2『シャイニング・フォース ネオ』の通しプレイ。ようやく完成が見えてきた本作品の仕上がりをチェックするのです。楽しみ。
そんなわけで、今日は年賀状の裏面デザイン(テキストをそぎ落とし、集めて置いた素材と組み合わせます)、住所録の更新、そして印刷、1枚1枚へのコメント書き……といった作業を朝から晩までずーっとやっておりました。
すっかり腕も痛くなり、ほとほと疲れ切ったところでコンビニ弁当(の、うな重)を食べ、ビールを飲んで一休み。今日は12時間も年賀状作ってたんだな〜としみじみ思ったところで次の課題へ。
それは、PS2『シャイニング・フォース ネオ』の通しプレイ。ようやく完成が見えてきた本作品の仕上がりをチェックするのです。楽しみ。
東京の方が寒い寒い寒い!?
2004年12月29日 日常朝イチから富山のゲーム販売店「シャトル」と「ゲンキランド」を(BOBの車に乗せてもらいつつ)まわってご挨拶&見学し、昨日の番組提供もしていたゲンキランドの中村社長とちょこっとお話。中村社長には、以前イベントでお世話になったことがあるんですよね。久々の再会です^^
その後、空港に向かう途中で(時間的に)無理矢理「糸庄」というお店に立ち寄り、BOBオススメの超美味しいと噂の"もつ煮込みうどん"を(飛行機の時間の都合上)10分間で食べて、すっごく美味しかったけど口の中をやけどしながら(苦笑)富山空港に到着。
昨日から今日にかけての富山は気温4度だったりするものの雪が降っているわけじゃなく、逆に(友人からのメールによると)東京の方で雪が降っているらしい!!(←驚きだ) 富山から羽田に向かう飛行機は、霧や雪の影響を受けて終始ガタガタと揺れ、ドリンクサービスもなく、終始洗面所も使用禁止のまま。とはいえ、結局、何事もなく無事に羽田空港に着陸したんだどね。
うわっ、ホントに雪が降ってる〜!! しかも、富山より寒いぞッ!
雪の中をセガまで戻り、たまった仕事を片付け、シャイニング・プロジェクトの今後を澤田プロデューサーや下里プロデューサーと議論し、さらにまだまだ仕事を片付け(苦笑)、さらに社内引っ越しをした後のダンボール箱を全部片付けて、箱が全部なくなったら、もう20時半。セガは今日が最終営業日なので、もうほとんど誰も残ってません(笑)。
そんな風に会社の自分のまわりをすべて片付けて、残った課題は鞄に詰めて、会社を後に……。今年もお世話になりました…って感じ。再びここに来るのは2005年です。
その後、空港に向かう途中で(時間的に)無理矢理「糸庄」というお店に立ち寄り、BOBオススメの超美味しいと噂の"もつ煮込みうどん"を(飛行機の時間の都合上)10分間で食べて、すっごく美味しかったけど口の中をやけどしながら(苦笑)富山空港に到着。
昨日から今日にかけての富山は気温4度だったりするものの雪が降っているわけじゃなく、逆に(友人からのメールによると)東京の方で雪が降っているらしい!!(←驚きだ) 富山から羽田に向かう飛行機は、霧や雪の影響を受けて終始ガタガタと揺れ、ドリンクサービスもなく、終始洗面所も使用禁止のまま。とはいえ、結局、何事もなく無事に羽田空港に着陸したんだどね。
うわっ、ホントに雪が降ってる〜!! しかも、富山より寒いぞッ!
雪の中をセガまで戻り、たまった仕事を片付け、シャイニング・プロジェクトの今後を澤田プロデューサーや下里プロデューサーと議論し、さらにまだまだ仕事を片付け(苦笑)、さらに社内引っ越しをした後のダンボール箱を全部片付けて、箱が全部なくなったら、もう20時半。セガは今日が最終営業日なので、もうほとんど誰も残ってません(笑)。
そんな風に会社の自分のまわりをすべて片付けて、残った課題は鞄に詰めて、会社を後に……。今年もお世話になりました…って感じ。再びここに来るのは2005年です。
暖房を切るのを忘れて眠ってしまった夜明け、部屋の中はポカポカだけど、喉が乾燥してガラガラ。で、うがいをして喉を潤そうと部屋を出たら、驚く程の寒さ!! すると、途端にスウェットパンツの内側に水滴が発生!(←ビックリ!!) 外が寒いとき、暖かい部屋の窓の内側に水滴が付いてるのは何度も見たことがあるが、まさか自分の服でその現象が起こるなんて!?
「今日はすごく寒いんだにゃ〜」とか思いつつ、会社に向かっていたらチラホラと雪が降ってきた。今冬初めての雪だ〜。
会社では年末ということもあっていろいろなミーティングがありまして、そのへんを全部終えたところで「じゃあ、ちょっと出掛けて来ま〜っす」ってな感じで羽田空港から富山へ。実は、こないだから番宣してた(笑)「電コロ 2004年末スペシャル」2時間生放送に出演するんですよね〜(爆)。FMとやまへ行って軽く打ち合わせし、番組本番!
(中略)
番組は面白かった!! 2時間生放送は初めての体験かも!? セガのゲームの話をメインにしつつ(笑)、ラジオでゲーム業界全体を盛り上げる話をするのは意義深い…ハズ。やっぱ、普通のラジオでゲームの話が流れてるのはいいことだよ。
番組を終え、片付けも終わった後はBOBと一緒に食事へGO! FMとやま御用達と評判の大衆割烹「あら川」で美味しい魚を食べました。ぶり大根、美味かったな〜(笑)。
「今日はすごく寒いんだにゃ〜」とか思いつつ、会社に向かっていたらチラホラと雪が降ってきた。今冬初めての雪だ〜。
会社では年末ということもあっていろいろなミーティングがありまして、そのへんを全部終えたところで「じゃあ、ちょっと出掛けて来ま〜っす」ってな感じで羽田空港から富山へ。実は、こないだから番宣してた(笑)「電コロ 2004年末スペシャル」2時間生放送に出演するんですよね〜(爆)。FMとやまへ行って軽く打ち合わせし、番組本番!
(中略)
番組は面白かった!! 2時間生放送は初めての体験かも!? セガのゲームの話をメインにしつつ(笑)、ラジオでゲーム業界全体を盛り上げる話をするのは意義深い…ハズ。やっぱ、普通のラジオでゲームの話が流れてるのはいいことだよ。
番組を終え、片付けも終わった後はBOBと一緒に食事へGO! FMとやま御用達と評判の大衆割烹「あら川」で美味しい魚を食べました。ぶり大根、美味かったな〜(笑)。
ようやく年賀状の準備スタート
2004年12月26日 日常今年最後の日曜日。今日は仕事しなくていいので、最重要課題は「年賀状」です!
年賀状では、滅多に会えない人に「こんな風に暮らしてますよ〜」って1年を振り返って報告するというのをやってるので、まずは今年を振り返って、印象的な出来事や感じたこと・考えたことなんかをテキストに起こします。
最初に出来上がるテキストは結構すごい量で、年賀状の裏面を全部細かな文字で埋めても軽く10枚以上いっちゃうようなシロモノ(苦笑)。ま、今年あった主だった出来事が全部書かれてるわけだから仕方ないのですが……。
そこから、さらに内容の取捨選択をして、テキストを削って。そんな作業を繰り返し、余分なものをそぎ落とした"2004年の自分の骨格"を発見していきます。
次に、この1年に撮った写真のピックアップ。携帯やデジカメで撮影した写真から、今年を象徴するものや絵的に綺麗なものを選び出し、デザイン用ソフトで色調補正をかけ、トリミングして並べていきます。
こうして、テキストと写真がある程度絞り込まれたところで、後はこれをどう組み合わせて年賀状1枚の上にのせるかを検討。でも、ここへんで1日が終わってしまうので、続きは……30日、かなぁ。
年賀状では、滅多に会えない人に「こんな風に暮らしてますよ〜」って1年を振り返って報告するというのをやってるので、まずは今年を振り返って、印象的な出来事や感じたこと・考えたことなんかをテキストに起こします。
最初に出来上がるテキストは結構すごい量で、年賀状の裏面を全部細かな文字で埋めても軽く10枚以上いっちゃうようなシロモノ(苦笑)。ま、今年あった主だった出来事が全部書かれてるわけだから仕方ないのですが……。
そこから、さらに内容の取捨選択をして、テキストを削って。そんな作業を繰り返し、余分なものをそぎ落とした"2004年の自分の骨格"を発見していきます。
次に、この1年に撮った写真のピックアップ。携帯やデジカメで撮影した写真から、今年を象徴するものや絵的に綺麗なものを選び出し、デザイン用ソフトで色調補正をかけ、トリミングして並べていきます。
こうして、テキストと写真がある程度絞り込まれたところで、後はこれをどう組み合わせて年賀状1枚の上にのせるかを検討。でも、ここへんで1日が終わってしまうので、続きは……30日、かなぁ。
セガのひと〜恥ずかしいのかな〜
2004年12月25日 日常どうしても年内に打ち合わせしたい件があって、お昼の品川に集合。「品川って、すごい人出なんですね〜」「今日は土曜日でお天気が良くてクリスマスだよ」「あ、そーでした。そりゃ人も多いですよねー」なんてボケた会話を交わしつつ(笑)、関係スタッフで3時間ほど真面目に企画会議。今日の話し合いを受けての次回会議は年明け早々に……。
一瞬家に戻ってササッと着替えて、今度は3月24日発売のPS2『シャイニング・フォース ネオ』の主題歌を歌ってくれる川嶋あいさんのクリスマスコンサート(@日本青年館)へ。今日のコンサートで、その主題歌がお披露目されるんですよね。
開発プロデューサーの下里くん、プロジェクト立ち上げメンバーのひわたりくん、宣伝の大崎さん、広報の橋本くん、そして僕といったメンバーでコンサートを楽しませていただきました。「セガの方が2階席にいらっしゃってます。照明つけてくださーい。どこですかー? 恥ずかしいのかなー!?」とステージから振られたときは、マジ恥ずかしかったですよ(苦笑)。
コンサートが終わった後、同じ方向に帰っていた3人(←たまたま3人とも関西人)で通りすがりに発見した「ちゃんこ鍋」の店でちょっと暖まってから帰宅。なかなか良いクリスマスでした(笑)。
一瞬家に戻ってササッと着替えて、今度は3月24日発売のPS2『シャイニング・フォース ネオ』の主題歌を歌ってくれる川嶋あいさんのクリスマスコンサート(@日本青年館)へ。今日のコンサートで、その主題歌がお披露目されるんですよね。
開発プロデューサーの下里くん、プロジェクト立ち上げメンバーのひわたりくん、宣伝の大崎さん、広報の橋本くん、そして僕といったメンバーでコンサートを楽しませていただきました。「セガの方が2階席にいらっしゃってます。照明つけてくださーい。どこですかー? 恥ずかしいのかなー!?」とステージから振られたときは、マジ恥ずかしかったですよ(苦笑)。
コンサートが終わった後、同じ方向に帰っていた3人(←たまたま3人とも関西人)で通りすがりに発見した「ちゃんこ鍋」の店でちょっと暖まってから帰宅。なかなか良いクリスマスでした(笑)。
師走は師走らしく走ってます
2004年12月21日 日常著作権とかJASRACとか、勉強しないといけないことがいっぱい。最近、もりもり勉強してます。
シャイニング・シリーズやサクラ大戦シリーズでやることがたくさんあって、アシスタントしてくれてる川口君と一緒にバタバタ。今後の仕込みの方も具体化してきてるので、いやはや、なかなか(笑)。分業しててもいっぱいいっぱいデス。
一方、通勤電車の中では、収納家具のカタログを読んで、この年末年始に少しでも"より快適な"生活空間を作れないかと検討中。こないだからやってるDVD収納スペース拡大計画とともに、一気に生活改善を目指す!! とか言ってるけど、年末年始、結構予定入ってんじゃんと……。それより、去年だけ早めにやった年賀状の対応を今年はまったくやってないのはどーなんだと……(苦笑)。
そんなこんなの年末ですが、12月28日の夜、昔とってもお世話になったFMとやまの番組が一晩だけ復活するそうです。盟友・BOBが贈る「帰ってきた!痛快!電脳コロシアム〜ゲームの館〜 2004年末大スペシャル」(FMとやまでしか聴けないよ〜)。僕もぜひ聴きたいっ!!(笑)
シャイニング・シリーズやサクラ大戦シリーズでやることがたくさんあって、アシスタントしてくれてる川口君と一緒にバタバタ。今後の仕込みの方も具体化してきてるので、いやはや、なかなか(笑)。分業しててもいっぱいいっぱいデス。
一方、通勤電車の中では、収納家具のカタログを読んで、この年末年始に少しでも"より快適な"生活空間を作れないかと検討中。こないだからやってるDVD収納スペース拡大計画とともに、一気に生活改善を目指す!! とか言ってるけど、年末年始、結構予定入ってんじゃんと……。それより、去年だけ早めにやった年賀状の対応を今年はまったくやってないのはどーなんだと……(苦笑)。
そんなこんなの年末ですが、12月28日の夜、昔とってもお世話になったFMとやまの番組が一晩だけ復活するそうです。盟友・BOBが贈る「帰ってきた!痛快!電脳コロシアム〜ゲームの館〜 2004年末大スペシャル」(FMとやまでしか聴けないよ〜)。僕もぜひ聴きたいっ!!(笑)
今年も終わりですが新しいこと始めよーかと
2004年12月20日 日常今日は何故か『ギャラリー・フェイク』のTVアニメ化発表会に行ってきました(←仕事には直接関係ないのですが、上司の指令を受けて・笑)。
細野不二彦氏の『ギャラリー・フェイク』は、15年ほど前からビッグコミック・スピリッツで連載されている作品で、『めぞん一刻』目当てに初めて青年漫画誌(スピリッツ)を買った竹崎が、結果的に連載作品じゃなかった頃から全話を(雑誌で)読んでる作品です。いつかまとめてコミックスを買おうとか思いつつも、自宅に本が増えるのが怖くて買ってない作品でもあります(苦笑)。
そんな『ギャラリー・フェイク』が遂にTVアニメ化されて、テレビ東京系で来年1月8日から放送となるとのこと。と、まぁ、そんな発表会が、本日行われたわけです。個人的には、高校生の頃に一番好きだったタレント=石坂浩二氏と細野不二彦氏の対談が生で見れたのが幸せだったかな…と(笑)。
といった発表会を真ん中に挟みつつ、新作の企画や何やかんやと深夜までいろんな打ち合わせやデスクワークに忙殺された今週の月曜日なのでした。
最近忙しくて、お酒飲む回数が微妙に減ってるよな〜(←いいことかも!?)。
細野不二彦氏の『ギャラリー・フェイク』は、15年ほど前からビッグコミック・スピリッツで連載されている作品で、『めぞん一刻』目当てに初めて青年漫画誌(スピリッツ)を買った竹崎が、結果的に連載作品じゃなかった頃から全話を(雑誌で)読んでる作品です。いつかまとめてコミックスを買おうとか思いつつも、自宅に本が増えるのが怖くて買ってない作品でもあります(苦笑)。
そんな『ギャラリー・フェイク』が遂にTVアニメ化されて、テレビ東京系で来年1月8日から放送となるとのこと。と、まぁ、そんな発表会が、本日行われたわけです。個人的には、高校生の頃に一番好きだったタレント=石坂浩二氏と細野不二彦氏の対談が生で見れたのが幸せだったかな…と(笑)。
といった発表会を真ん中に挟みつつ、新作の企画や何やかんやと深夜までいろんな打ち合わせやデスクワークに忙殺された今週の月曜日なのでした。
最近忙しくて、お酒飲む回数が微妙に減ってるよな〜(←いいことかも!?)。
たらふく蟹を食べて満腹の夕べ
2004年12月12日 日常今日はセガスタを書こうっと。あと、年賀状もそろそろ準備しなきゃな。
そんなことを思って始まった1日でしたが、セガスタ1日分書く度にDS『直感ヒトフデ』のスコアに挑戦してしまい、そっちに取られてる時間が多くて肝心のセガスタは遅々として進まず……。結局、6日分書くのに(『直感ヒトフデ』を挟んで)夜までかかってしまったよ……トホホ(苦笑)。
夕方、親友のBOBから年末恒例の越前蟹が届いて(ありがとーっ!!)、早速食べる。……もぐもぐもぐもぐ……。最高に美味い!! 蟹だけでもうお腹一杯デス。
そんなことを思って始まった1日でしたが、セガスタ1日分書く度にDS『直感ヒトフデ』のスコアに挑戦してしまい、そっちに取られてる時間が多くて肝心のセガスタは遅々として進まず……。結局、6日分書くのに(『直感ヒトフデ』を挟んで)夜までかかってしまったよ……トホホ(苦笑)。
夕方、親友のBOBから年末恒例の越前蟹が届いて(ありがとーっ!!)、早速食べる。……もぐもぐもぐもぐ……。最高に美味い!! 蟹だけでもうお腹一杯デス。
今宵も年末恒例のクリスマスライブ
2004年12月11日 日常南佳孝のライブに行ってきました。開場時間と開演時間の間が2時間もあるので、食事して飲んでても間が持たないよな〜と思った僕は、途中でカメラ量販店に立ち寄ってDS『直感ヒトフデ』を購入。
これが当たりで、(タッチペンだけで遊ぶ)『直感ヒトフデ』に熱くなっているうちに気がつけばライブが始まるという、予想以上の暇つぶしになったのでした(笑)。DSの短いタッチペンは持ちにくいことこの上ないのですが、そんな操作環境の悪さも吹っ飛ぶほどシンプルで面白いゲームです。
今宵の南佳孝ライブは、選曲がシックでカッコいい路線でまとめられて、一言で表現するなら非常に"素敵な"ライブでした。いつもの通り、息のあったメンバーの演奏も素晴らしく、今日もたくさん元気をもらいました!!
というわけで、今年の個人的なベストCDなんですが、やっぱり南佳孝『ロマンティコ』ですね。5年ぶりのオリジナルアルバムでしたが、どの曲もシングルにできるほど完成度が高く、買ってからほとんど毎日聴いてますが、何度聴いても飽きがきません。ジャケトも含め全体に大人っぽく洒落てるので、クリスマスプレゼントなどにいいんじゃないかと思うのですが、いかがでしょ!?^^
これが当たりで、(タッチペンだけで遊ぶ)『直感ヒトフデ』に熱くなっているうちに気がつけばライブが始まるという、予想以上の暇つぶしになったのでした(笑)。DSの短いタッチペンは持ちにくいことこの上ないのですが、そんな操作環境の悪さも吹っ飛ぶほどシンプルで面白いゲームです。
今宵の南佳孝ライブは、選曲がシックでカッコいい路線でまとめられて、一言で表現するなら非常に"素敵な"ライブでした。いつもの通り、息のあったメンバーの演奏も素晴らしく、今日もたくさん元気をもらいました!!
というわけで、今年の個人的なベストCDなんですが、やっぱり南佳孝『ロマンティコ』ですね。5年ぶりのオリジナルアルバムでしたが、どの曲もシングルにできるほど完成度が高く、買ってからほとんど毎日聴いてますが、何度聴いても飽きがきません。ジャケトも含め全体に大人っぽく洒落てるので、クリスマスプレゼントなどにいいんじゃないかと思うのですが、いかがでしょ!?^^
冬のボーナスシーズンですね。何か買いますか!?
2004年12月10日 日常朝一番で医者に寄って薬をもらい、キングレコードに打ち合わせ直行。その後、午後イチの広井さんとの打ち合わせのためにREDに向かったのだが、ちょっと早く着いちゃったのでいつもそばを通りながら中に入ったことのなかった水天宮にお参り。みんなの幸せを祈願^^
広井さん、REDのみなさん、セガのサクラ開発スタッフのみんなで新作のプロットを打ち合わせする中、いろいろな面白い話が出てきて、「やっぱサクラは、なんじゃこりゃ〜っ、ありえね〜ってみんながビックリするような面白いお話を作んなきゃいけないね」みたいな話で盛り上がる。僕も何か面白いネタ考えられるといいな(笑)。広井さんオススメの本、読まなきゃ。
そういえば、1ヶ月前くらいから携帯でも仕事メールを見れるようにしたんだけど、外出してる最中でもリアルタイムで(添付ファイル以外は)メールが確認できるようになり、またまた仕事がはかどるようになった……というか、いろんなとこで起こってる問題に対して常時チェック&迅速に対応できるようになった。おかげで大変になった部分もあるし、おかげで助かった部分もある。
風邪は小康状態。薬飲んでおとなしく暮らしてれば、もう大丈夫そう。こないだの日曜に一気に体調崩したけど、1日しか休まずに仕事しながら金曜までに持ち直せたのは良かった良かった。土日は静かに過ごして、もっと元気になって忘年会ラッシュに突入だ!!
広井さん、REDのみなさん、セガのサクラ開発スタッフのみんなで新作のプロットを打ち合わせする中、いろいろな面白い話が出てきて、「やっぱサクラは、なんじゃこりゃ〜っ、ありえね〜ってみんながビックリするような面白いお話を作んなきゃいけないね」みたいな話で盛り上がる。僕も何か面白いネタ考えられるといいな(笑)。広井さんオススメの本、読まなきゃ。
そういえば、1ヶ月前くらいから携帯でも仕事メールを見れるようにしたんだけど、外出してる最中でもリアルタイムで(添付ファイル以外は)メールが確認できるようになり、またまた仕事がはかどるようになった……というか、いろんなとこで起こってる問題に対して常時チェック&迅速に対応できるようになった。おかげで大変になった部分もあるし、おかげで助かった部分もある。
風邪は小康状態。薬飲んでおとなしく暮らしてれば、もう大丈夫そう。こないだの日曜に一気に体調崩したけど、1日しか休まずに仕事しながら金曜までに持ち直せたのは良かった良かった。土日は静かに過ごして、もっと元気になって忘年会ラッシュに突入だ!!
品川・名古屋駅弁まつり
2004年12月8日 日常夜中に咳き込んだために朝起きたら胸が痛くて痛くて……。全快への道は遠い!?
ってな状態ではありますが、今日は名古屋の商談会に出張せねばなりません。PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』の商談です。薬飲んで新幹線の中でマスクして眠って、体調を整えて商談に臨みます!!
だんだんと声がかすれてきたものの、なんとか商談会の場は持ちこたえ、展示して見せた『サクラ大戦V』体験版の人気も上々(←『3』じゃなく、同梱される体験版を見せちゃいました…笑)。「この体験版(本編に入らないオリジナルのストーリーだからね)が付いてこの値段だと売れるんじゃない!?」って販売店の方に言っていただいて、思わず風邪も吹っ飛びます!
……なんてことはなくてね(笑)。終わった瞬間、咳き込んでフラフラ(苦笑)。で、また薬飲んで新幹線で眠りながら東京に帰るのでした。今夜も薬飲んで早く寝よう。
そんな1日でも少しは楽しく前向きに過ごそうと、今日は一人で"駅弁まつり"を実施!? 行きの新幹線では品川駅の『品川駅御弁当』(解説:『江戸前寿司(穴子、海老)』をはじめ、『若芽入り青海苔佃煮』『鯵の西京焼き』『メゴチの天ぷら』等江戸前の味を盛り込み、上品な幕の内に仕立てました)を食べ、帰りの新幹線では名古屋駅の『名古屋一番』(解説:本物の名古屋コーチンと三河一色産うなぎが贅沢に味わえる名古屋二大名物入り)を食べました。
ま、別にそれがすごく美味かったというわけでもないのですが、風邪ひきの中とんぼ返りの出張で、自分にプレゼントした"ちょっとしたイベント"でした。人生、少しでも楽しく過ごさなきゃ(笑)。
ってな状態ではありますが、今日は名古屋の商談会に出張せねばなりません。PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』の商談です。薬飲んで新幹線の中でマスクして眠って、体調を整えて商談に臨みます!!
だんだんと声がかすれてきたものの、なんとか商談会の場は持ちこたえ、展示して見せた『サクラ大戦V』体験版の人気も上々(←『3』じゃなく、同梱される体験版を見せちゃいました…笑)。「この体験版(本編に入らないオリジナルのストーリーだからね)が付いてこの値段だと売れるんじゃない!?」って販売店の方に言っていただいて、思わず風邪も吹っ飛びます!
……なんてことはなくてね(笑)。終わった瞬間、咳き込んでフラフラ(苦笑)。で、また薬飲んで新幹線で眠りながら東京に帰るのでした。今夜も薬飲んで早く寝よう。
そんな1日でも少しは楽しく前向きに過ごそうと、今日は一人で"駅弁まつり"を実施!? 行きの新幹線では品川駅の『品川駅御弁当』(解説:『江戸前寿司(穴子、海老)』をはじめ、『若芽入り青海苔佃煮』『鯵の西京焼き』『メゴチの天ぷら』等江戸前の味を盛り込み、上品な幕の内に仕立てました)を食べ、帰りの新幹線では名古屋駅の『名古屋一番』(解説:本物の名古屋コーチンと三河一色産うなぎが贅沢に味わえる名古屋二大名物入り)を食べました。
ま、別にそれがすごく美味かったというわけでもないのですが、風邪ひきの中とんぼ返りの出張で、自分にプレゼントした"ちょっとしたイベント"でした。人生、少しでも楽しく過ごさなきゃ(笑)。
次のスタジオ編集作業は土曜日の予定
2004年12月7日 日常昨日はなかなか熱が下がらず(←そりゃ、当日出たばっかだからなぁ)、寝るときには「明日も全然ダメかも!? どーしよー」と思っていたのですが、さすがに解熱剤を3度も飲んでしっかり寝ただけあって、朝起きると熱は下がってました。となればマスクをして会社に出勤です(笑)。
午前中はレイアウト変更にともなって社内引っ越しした荷物から必要なものだけをササッと取り出し、PCもセットして業務遂行可能な環境を作りつつ、午後のプレゼン資料についてセガダイレクトのスタッフと協議したり、押印作業をしたり。
午後はセガダイレクトの現状と今後の方向性について社長にプレゼンして、特販企画部の数字のまとめして、またまた編集スタジオへ。で、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』のTVCM、ラジオCM、プロモーション・ムービーの制作をしました。面白いものが出来た!!(と思う。)
映像制作強化(2)週間も、残るはPS2『新シャイニング・フォース』のアドバタイズ・ムービーとTVCMだけか……。他にもあったっけ!?
午前中はレイアウト変更にともなって社内引っ越しした荷物から必要なものだけをササッと取り出し、PCもセットして業務遂行可能な環境を作りつつ、午後のプレゼン資料についてセガダイレクトのスタッフと協議したり、押印作業をしたり。
午後はセガダイレクトの現状と今後の方向性について社長にプレゼンして、特販企画部の数字のまとめして、またまた編集スタジオへ。で、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』のTVCM、ラジオCM、プロモーション・ムービーの制作をしました。面白いものが出来た!!(と思う。)
映像制作強化(2)週間も、残るはPS2『新シャイニング・フォース』のアドバタイズ・ムービーとTVCMだけか……。他にもあったっけ!?
久々に風邪をひいてしまったよ…トホホ
2004年12月6日 日常昨日、空気の乾いた(喫煙者も多い)編集スタジオの一室で何時間も作業しているうちに、最初はちょっと喉が痛いかな?って感じだったのが、鼻の奥も痛いな→鼻水が出てきた→くしゃみが出た→咳が出た→なんだか熱っぽい!? ってな展開になり、今朝には37.8度の熱と風邪の症状全開で医者に行く展開になってしまいました。うげー。ここんとこどれだけ周囲が風邪ひいてもうつらなかったのに……今日はヒドイ。
そんな状態で会社にいっても迷惑かけるだけなので、薬をたんまり飲んでPCつけっぱなしで自宅で仕事。とはいえ、医者の言うことも聞いて少し昼寝するかと思って眠ったら、なんかわけのわかんない悪夢でうなされて起きる(苦笑)。熱のせいか……。で、また薬飲む。
とかなんとか言ってますが、普通の風邪の諸症状出てるだけで、ちゃんと雑炊作って食べて薬飲んで寝てますので余計な心配は無用ですからね(←だったら書くなって!! でも、今日、ホントにこんなことしか書けない1日なんだよな〜)。
そんな状態で会社にいっても迷惑かけるだけなので、薬をたんまり飲んでPCつけっぱなしで自宅で仕事。とはいえ、医者の言うことも聞いて少し昼寝するかと思って眠ったら、なんかわけのわかんない悪夢でうなされて起きる(苦笑)。熱のせいか……。で、また薬飲む。
とかなんとか言ってますが、普通の風邪の諸症状出てるだけで、ちゃんと雑炊作って食べて薬飲んで寝てますので余計な心配は無用ですからね(←だったら書くなって!! でも、今日、ホントにこんなことしか書けない1日なんだよな〜)。
12月だというのに最高気温25度!?
2004年12月5日 日常制作会社の方と何度もやりとりしてある程度まとまったところで、今日は朝10時からスタジオに入ってPS2『新シャイニング・フォース』のプロモーション映像の編集作業を行いました。
(中略)
で、終わったのが25時半。ものすごく時間がかかりましたが、良いものができたと思います。早く見せたいな〜。
今日はだんだん風邪っぽくなってきたし、もう体力的に限界なので、「先週の日記まとめて更新」は、ちょっと無理そう。ごめんなさい。
(中略)
で、終わったのが25時半。ものすごく時間がかかりましたが、良いものができたと思います。早く見せたいな〜。
今日はだんだん風邪っぽくなってきたし、もう体力的に限界なので、「先週の日記まとめて更新」は、ちょっと無理そう。ごめんなさい。
コゼニってどのくらいがコゼニ!?
2004年12月4日 日常明日が仕事なので、今日は掃除とか洗濯とかを優先的に行う。やはり週末は2日休みがあった方が楽しいね。1日は家事とスポーツクラブといった定例行事、もう1日は週変わりの遊びで気分転換……みたいな(笑)。
そうそう。先日発売された角川文庫『大極宮3 コゼニ好きの野望篇』の90ページあたりに、宮部みゆきさんとセガの開発プロデューサー・小玉さんと一緒に撮影した写真が載りました。大沢オフィス所属の作家さんが毎週更新している『週刊大極宮』で去年の3月に掲載された記事が"本"になったのですよ。大好きな宮部さんと一緒の写真が本に載るなんて、なんて幸せなんでしょう!!(←幸福を噛みしめてます…)
休みにちょこちょこ進めてきたDC『サクラ大戦3』ですが、もうすぐクリアしそう。これ、今遊んでも色あせない名作だと思います。一方の『ドラクエ8』は、ようやく最初のダンジョンへ……。よく出来てるけど、相変わらず時間をかけて経験値稼ぎしなきゃいけないのが忙しい人には辛そうです(苦笑)。
そうそう。先日発売された角川文庫『大極宮3 コゼニ好きの野望篇』の90ページあたりに、宮部みゆきさんとセガの開発プロデューサー・小玉さんと一緒に撮影した写真が載りました。大沢オフィス所属の作家さんが毎週更新している『週刊大極宮』で去年の3月に掲載された記事が"本"になったのですよ。大好きな宮部さんと一緒の写真が本に載るなんて、なんて幸せなんでしょう!!(←幸福を噛みしめてます…)
休みにちょこちょこ進めてきたDC『サクラ大戦3』ですが、もうすぐクリアしそう。これ、今遊んでも色あせない名作だと思います。一方の『ドラクエ8』は、ようやく最初のダンジョンへ……。よく出来てるけど、相変わらず時間をかけて経験値稼ぎしなきゃいけないのが忙しい人には辛そうです(苦笑)。
自宅だけじゃなく会社でも荷物持ち!?
2004年12月3日 日常今日は、サクラ大戦・新春歌謡ショウの顔合わせがありました。僕は恒例の"主催者代表挨拶"ってのをやんなきゃいけなくて、「今年はお正月休みがあっていい……のかなと……」なんて言ったら、みなさん、微妙な反応でした。毎年一緒にお正月を過ごしている花組の皆さんですから、今年みたいにカレンダーの関係で公演が7日〜10日となって、お正月が休みになってしまうと寂しさもあるみたいですね。
さて、会社では全社的なレイズト変更が行われていて、僕らも来週から別のフロアへ移動となります。そんなわけで昨日から引っ越し準備中なんですが、どう考えても終わらなさそうなので、今日は早朝出勤してガンガン片付けました。ここ5年くらいでいろんな人からたくさんの仕事を引き継いでいる(=資料も引き継いでいる)上に、メガドライブ関係の資料もいっぱい持っているもので、メチャメチャ荷物多いんですよね……。大変です(泣)。
さて、会社では全社的なレイズト変更が行われていて、僕らも来週から別のフロアへ移動となります。そんなわけで昨日から引っ越し準備中なんですが、どう考えても終わらなさそうなので、今日は早朝出勤してガンガン片付けました。ここ5年くらいでいろんな人からたくさんの仕事を引き継いでいる(=資料も引き継いでいる)上に、メガドライブ関係の資料もいっぱい持っているもので、メチャメチャ荷物多いんですよね……。大変です(泣)。
自分の歯の標本を入手して大喜び
2004年12月1日 日常昨日の大宴会のダメージが残る、社会人としては情けない水曜日。なんだかよくわかんないけど、ものすごい疲れ……。情けないな。
今日は歯医者に行って顎関節症対策のマウスピースを受け取ってきました。なんと、先週とった型で、僕の上下の歯のモデルができていて、それにキッチリはまるようにマウスピースが完成していたのです。なんだかスゴイ!! 骨格標本のような歯のモデルは、もちろん大切にもらってきました。どっかに飾りたいな〜(←それは趣味が悪かろう)。
夜、DSのソフトの企画を考えていて、やっぱDS本体を買わなきゃいけないな〜と思った。DSって頭でイメージするのと実際に使った感じがずいぶん違うハードなんだよね。
今日は歯医者に行って顎関節症対策のマウスピースを受け取ってきました。なんと、先週とった型で、僕の上下の歯のモデルができていて、それにキッチリはまるようにマウスピースが完成していたのです。なんだかスゴイ!! 骨格標本のような歯のモデルは、もちろん大切にもらってきました。どっかに飾りたいな〜(←それは趣味が悪かろう)。
夜、DSのソフトの企画を考えていて、やっぱDS本体を買わなきゃいけないな〜と思った。DSって頭でイメージするのと実際に使った感じがずいぶん違うハードなんだよね。
北海道出身の橘さんが大好きで毎週のように通っていたジンギスカンのお店がビルの立て替えのために11月30日をもって一時閉店する(新しい場所が見つかったら再開するらしいのだが)ということで、橘さんの友人の業界関係者20人以上が入れ替わり立ち替わりこの店に行って美味しいジンギスカンを名残惜しみながら食し、食べた人から順に2次会のバーに移動してみんなで飲むというイベントを実施しました(笑)。
クラフト&マイスターの船水さんや、スマブラの桜井さん(今、DSで『メテオス』作ってます)、カプコンの人にスクウェア・エニックスの人にフロム・ソフトウェアの人に……業界豪華絢爛なメンバー勢揃いでものすごい宴会です!!
ものすごく盛り上がりましたが、盛り上がりすぎて、終わった瞬間にヘロヘロになりました(苦笑)。
クラフト&マイスターの船水さんや、スマブラの桜井さん(今、DSで『メテオス』作ってます)、カプコンの人にスクウェア・エニックスの人にフロム・ソフトウェアの人に……業界豪華絢爛なメンバー勢揃いでものすごい宴会です!!
ものすごく盛り上がりましたが、盛り上がりすぎて、終わった瞬間にヘロヘロになりました(苦笑)。
ドラクエ8の冒険の書は作った
2004年11月28日 日常最近、特販チームの定例ミーティングで「3分間スピーチ」をするようになった。植野TMの発案なんだけど、要はプレゼンの練習をしようということだ。毎週数名ずつ交代でやるんだけど、部長だから回ってこないかな〜(←甘い)と思って気を抜いていたら、指名を受けて明日やることに(笑)。というわけで、今日は午前中にそのスピーチの準備をした。
午後は、先日の"寝室収納スペース化計画"の続き。あちこちの寸法を測って、フィッツケースやら何やら収納家具を買い出しにいく。で、帰ってきて買ってきたものをセットして、荷物の再配置作業をスタート。パッと見にはわかんないけど、寝室以外の収納に着実に空きスペースができつつある。どんどん空きスペースを作って、そこへまた他のモノを移動して、最終的にはDVDの収納スペースを拡張するのだ!! でも、先は長いな……。
そういえば、昼ご飯の用意するときにTVをつけてたら、おすぎが「一度焚いたご飯を凍らせて解凍するときは、炊飯器の保温状態で数時間おいておくのが一番美味しい」ということを言っていて、なるほどなぁ…と思った。確かにレンジでチンするよりご飯がふっくらしそうだ。というわけで早速ご飯をたくさん炊くことにした(笑)。
午後は、先日の"寝室収納スペース化計画"の続き。あちこちの寸法を測って、フィッツケースやら何やら収納家具を買い出しにいく。で、帰ってきて買ってきたものをセットして、荷物の再配置作業をスタート。パッと見にはわかんないけど、寝室以外の収納に着実に空きスペースができつつある。どんどん空きスペースを作って、そこへまた他のモノを移動して、最終的にはDVDの収納スペースを拡張するのだ!! でも、先は長いな……。
そういえば、昼ご飯の用意するときにTVをつけてたら、おすぎが「一度焚いたご飯を凍らせて解凍するときは、炊飯器の保温状態で数時間おいておくのが一番美味しい」ということを言っていて、なるほどなぁ…と思った。確かにレンジでチンするよりご飯がふっくらしそうだ。というわけで早速ご飯をたくさん炊くことにした(笑)。