昨日は仕事メールを一切処理してなかったので、今朝7時半に起きて洗濯してからずーっとメールの対応をしていたところ(←間にセガスタも書きつつだけど)、ふと気が付くとすでに14時を過ぎているではないかッ!?

「今日は13時からアフレコだったんだよなー…」と、とりあえず一旦メール対応業務を中断してスタジオへ向かう。で、新作のアフレコ立ち会い。さらに、その合間でスタッフと"気になっている案件"を打合せ。

夜は、先だって両親が上京したときに会った方(超元気なおじいちゃん)に食事をご招待されていたので、新宿へ。美味しい天ぷらをごちそうになりつつ、戦争時代のお話など聞く。ほんの子供の頃に近所に住んでいた方と再会し、30年以上経ってこうしていっしょにご飯を食べている不思議な感じ。

昨日の代休も今日の土曜日も結局早起きしてフルで動いているので、相変わらず疲れがとれない。明日は久々にゆっくり寝て、久々にプールも行こう。
今週は特に"超人的な"生活をしてきたので、今日はとりあえず代休を取得して午前中は家でくつろぐ(正確には、朝10時からPCの前に座ってメールだけはリアルタイムで対処していたのだが…)。で、お昼から仕事に出動!!

代休がいっぱい残ってるので、自宅でTシャツ&短パンで(笑)仕事をしたいときや、あと5分だけ眠りたいような気分のときは、前もって代休をとっておいて"休日出勤"な気分で仕事に取り組む。結局、同じ仕事をしていても何故かまったく気分が違ってすがすがしいのだ。

出勤にあたっては、「オレは今日休みなんだーっ」と主張する服装をコーディネイト。白のステッチが可愛いブルージーンズに赤いアロハシャツで足下にはお洒落サンダル(爆)。

と、余談はさておき。今日は『游遊』編集長と打合せをして最新号(8月号)をいただく。なんと今回の『游遊』には、例の宮部みゆきさんとの対談記事が掲載されているのですよ。すごいですよ。もう感謝感激です。 ※『游遊』は無料の「女性のためのデジタルエンターテインメント情報紙」です。主にゲームショップなどで配布されていますが、詳細はWeb游遊でご確認ください。

その後、PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』のTVCMやプロモーションビデオ等の編集作業があるので六本木へ移動したのですが、ちょうど対談が掲載された『游遊』を持っているので、見本紙を大沢オフィスに届けておこうと、電話1本入れてオフィスに行ったら、なんとそこには大沢さんと宮部さんがいらっしゃったのです。なんたる偶然! おかげで見本紙を直接宮部さんご本人にお渡しすることができました。で、記念写真をパチリッ!(笑)

それからまた炎天下をてくてく歩いて、汗びっしょりになりながらスタジオに着いて、編集作業に立ち会い、作業が一段落したところでずっと以前から約束していた食事に(大幅に遅刻して)移動(←ホントにごめんなさい!!)。映画『スチームボーイ』の音楽取材で知り合った編集部の方といつもお世話になってるPR会社の方との懇親会です。1回しか会ってないけど「この人は面白くてステキな人物だ!」と勘が働いたのが正解で(笑)、非常に楽しく盛り上がる懇親会となりました。一足先に誕生日も祝ってもらっちゃったし。ありがたいことです。

今日という1日を振り返ってみると、たまたま打ち合わせで『游遊』を手に入れ、たまたま編集スタジオが六本木だったので大沢オフィスに立ち寄ったら宮部さんや大沢さんにも会えて、TVCM等々もとても良い仕上がりになって、これまた偶然取材で知り合った人が非常に楽しい人で、そんな素敵な仲間に誕生日を祝福してもらって……

自分はなんて運がいい幸福な人生を歩んでいるのだろう!

な〜んて、幸せをかみしめて眠りにつくのでした。
こないだ久々に野球をしたら、最初はグローブでボールを受けるのさえ違和感があったので、やはりたまにはグローブを着けてボールを捕る練習しておかないと……と、朝から近所の公園で練習。

200球くらい投げて汗びっしょりになって、帰宅してシャワー。気持ちいい〜っ!!

午後は、ほっしー&シュクリゴー&しばたっちとハートフルのメンバーで待ち合わせて林原さん&赤ちゃんに会いに行く。こないだは生まれて40時間くらいの、まさに"生まれたて"の姿を見たのですが、約1ヶ月が経過して成長した赤ちゃんはよく食べ、よく泣き、うんちして、踊って、お風呂入れてもらってニコニコして……お母さん共々とってもステキでした。
代休がずいぶん残っている上に今週も土日と仕事なので、今日あたり体力回復&気分転換のために代休とっとくかって思っていましたが、普通に朝から出勤し、午前中『サクラ大戦』の発表会関係の打合せをして、その後もいろいろ諸業務を遂行。一応、14時まで仕事したところでお休みをいただきました。

まずは、この暑い夏の中、伸びすぎた髪を切ってサッパリするために高塚さんの店へ。で、六本木へ移動して駅貼りポスターの場所などひととおり確認して、そのまま映画『スパイダーマン2』を鑑賞。そうとう感激して、すぐさまもう一度観ようと決意!(←感想は後日書きます)

帰宅して「個人のホームページ」をモロモロ更新し、引き続き仕事の資料を作成。仕事もしたし、映画も観たし、髪も切ったし、今日は充実した1日だったなぁ……。

そうそう。今日からいよいよ「セガダイレクト」にてPS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』の予約受付がスタート! 久保店長以下、スタッフがいろいろ考えた特典が満載なのでぜひチェックしてみてください!
今日は大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に行ってみた。エンターテイメント業界で仕事する者として、一度は見ておかないと!

…って言うならもっと前に来いよって感じですね(苦笑)。ハリウッドの「ユニバーサル・スタジオ」に何度も行ってるもんで、大阪の「ユニバーサル・スタジオ」と言われてもなぁ……なんて思ってました、実は。でも、こないだロボットの倉澤さんが『スパイダーマン・ザ・ライド』に乗ったという話を聞いて(←ハリウッドにはこのライドがない)、ちょっと悔しいので僕も乗りに行こうと決意したってのがホントの理由(←負けず嫌い)。

でも、面白かった! 考えてみればハリウッドに行かずして日本でこのアトラクションが体感できるって素晴らしいことだと思う。僕がハリウッドで一番感動した(そして、日本では消防法の関係で絶対実現できないと思っていた)『バックドラフト』も完全再現だし! なんかニュースを見てると「観客動員が悪い」とか良くないニュースばかり聞こえがちだけど、それなら逆に並ぶ時間短くなっていーじゃん……みたいな(笑)。

行ったことない人は、流行っちゃう前に行った方がいいっすよ、ここだけの話(特に平日は空いてるみたいだし)。僕が個人的に「ユニバーサル・スタジオ」らしい独自性を感じるのは、『バックドラフト』と『ウォーター・ワールド』。さらに加えるなら『ターミネーター2』かな。賛否両論の『スパイダーマン・ザ・ライド』も思ったより面白かった(笑)。ぼよよんって感じが良く出てた(←意味不明!?)。

ってなわけで、すっかりリフレッシュして夕方には東京に戻り、選挙の投票をして、仕事メールチェックになだれ込む。うげっ、問題山積み!!(苦笑)

海をみていた

2004年7月10日 日常
東京で、常時自宅でも仕事メールをチェックし続ける日々を送り、最近は仕事に追われてプライベートも睡眠時間も何もかも削る生活を続けて精神的に厳しいな〜と思っていたので、この週末は"完全自分リフレッシュ"に使うことを(勝手に)決定!

というわけで、わが故郷、神戸・三ノ宮に帰ってまいりました(笑)。

子供の頃に走り回った北野町(特に山際)を歩いて懐かしい町並みに「じーん」としたり、ちょっと山に登って木々の香りをかいでみたり(←北野町からそのまま山に登れるのだ!)、一転、メリケンパークで海を眺めてボーーーッとしてみたり。お天気も良くて、風が心地よくて、なんだか故郷に癒された……。

その合間に、美味しいモノをちょっとずつ食す(笑)。よし、今日は特別大サービスで僕の好きな神戸のお店を全部教えちゃうぞ! 三ノ宮センター街「太平閣」の「豚まん」は、甘みのある具と皮が絶妙な味で子供の頃から大好き。元町中華街の「老祥記」の小さな「豚まん」は、ちょっとアダルトな"おかずの味"(←林原さんはこっちが大好きなんだよね)。消防署近くのベトナム料理店「鴻華園」では「揚げ春巻」が絶品! 東急ハンズそばの「A−1」の神戸牛ステーキは「牛肉ってこんなに柔らかかったのか〜」みたいなとろける美味さ。子供の頃、酔った父は嫌いだったけど、お土産にこれがあると悔しいけど嬉しかった「梅春園」の「やきそば」と「ちまき」。美味しいコーヒーを飲みたくなったら「にしむら珈琲」。美味しいケーキは「フーケ」か「パティズリー・ジャン・ムーラン」。

懐かしい景色を眺め、美味しい料理を食べて、今日は一気に元気回復した1日でした!! やっぱ神戸はいい街だなー。こないだ両親に「坂の多い神戸は歳をとるとしんどいから東京にくれば?」って言っちゃったけど、神戸を離れたくない気持ちは確かにあるよなぁ……。
「それでなくても忙しそうなのに週末の時間を全部使ってもらうと申し訳ない」とか言い出したので、今日は両親を東京在住のお友達の家まで送って行く。で、帰ろうとしたら……先方(うちの父より年上の元気なおじいちゃん)が「ただしくん! 懐かしい!! さぁさぁ入りなさい!!!」……結局、終日このおじいちゃんと両親と行動することになりました(笑)。

一日中、あちこち行ったりしゃべったりして、最後は愛宕グリーンヒルズ最上階のレストランで東京の夜景を見ながら和食。

今日も精一杯がんばりました。これで、両親の心配も吹っ飛んだことでしょう。さて、両親をホテルに送ったらメールチェックだ!
今日は湿度も低く、お天気に恵まれた"親孝行日和"。

両親をホテルに迎えに行って(←ウチは狭くて二人も泊まれないのだ)、ずーっと見たがってたわが家や、わが家の周辺(公園とかお店とかスポーツクラブとか)を案内し、大家さんにも紹介して、一休みした後は、浜離宮→水上バス→浅草→最後に銀座で、僕の友達と一緒に6人で食事。

「良いお友達に恵まれてよかったね〜」と嬉しそうな両親。今日のために一生懸命準備してきて良かった(笑)。そして、協力してくれた友達にも感謝。これで「一人で大丈夫なのか?」という心配は払拭できたにちがいない(爆)。
7月第1週の時点でまさかこんな状態になっているとは予想だにせず、7月2日は代休をとっていました。しかし、世の中そんなに甘くはなく(笑)、今日も絶対に抜けられない打ち合わせや会議が入って、予定では14時で会社を出る(その後、休み)はずが、そうは問屋がおろしません。

というわけで、休みを前提に15時に品川駅に着く両親をホームまで迎えに行くという約束は反古になり、父の持っていた携帯がちゃんと機能してなかったことから連絡もつかず、約束の時間に遅刻して品川駅のホームを汗だくになって走り回るといった失態を演じてしまいました……。

結果的に駅構内で発見でしたのですが(ホッ)。

その後、両親をホテルにチェックインさせ、六本木ヒルズの展望台に連れて行き、夜は行きつけのお寿司屋さんで美味しい和食を堪能してもらいました。二人とも歳で(←そりゃ、息子が40歳になるんだからな)、ちょっと歩くと足腰が辛くなるので、10〜15分歩いては休憩の繰り返しを基本に行動を組み立てます。

美味しい和食とお店のみなさんの接待(←みんなで僕を誉めてくれるの・爆)に両親も気をよくしたところで、22時にホテルに二人を送り、家に帰って仕事再開!! あと二日、親孝行がんばろう。
また月曜日。新しい一週間の始まりですが、今週はすでに予定がいっぱいいっぱいです。キャンセルが出ない限り、僕のすべてのスケジュールは埋まりました(苦笑)。金曜日は、神戸から高齢の両親が初めて僕の東京での生活ぶりを見に上京するので(←相当心配しているらしい)お休みをいただく予定でしたが、この日の夕方、新幹線が着く時間ギリギリまでも取り崩して仕事を入れてしまいました。

そんな今日も、PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』関連のミーティングを中心にさまざまな打ち合わせが隙間なく続き、22時頃からようやく今日中にアップしないといけない資料作ってテキスト書いて、一旦24時半に帰宅。これから処理しきれなかったデスクワークをできるだけ片付けようというところです。

と、ちょっと限界超えたので、セガスタも書いてみたりして(笑)。試験勉強の際に部屋の片付けしたくなるよーなもんかな。わはは。

困ったドタバタ

2004年6月22日 日常
今日はたくさんのデスクワーク案件を対応。なんとかしないと回んなくなる!! 昨日から気にしている「セガダイレクト」メルマガの編集後記も手を付ける余裕がない(苦笑)。

とか思ってるうちに午後イチ会議、そして、『サクラ大戦V』シリーズのプロモーション&クリエイティブに関する代理店スタッフとの打合せ。2時間で終わるかな〜と思っていたのが4時間とか紛糾して、別の会議をひとつキャンセル。

ってな感じにドタバタしちゃって、自分が幹事のアポイントにも遅刻するはめに……。人生、余裕が大切ですねぇ。
今日も思いっきりな晴天。朝からいそいそと洗濯をし、セガスタちょこっと書いてからスポーツクラブへ出掛けます。いつもの日曜日と同じように1km泳いで、お風呂に入って、マッサージ機も忘れません(笑)。

その後、今日はあまりに天気が良いので、15分ほどてくてく歩いて美味しいカレーを食べに行き(←辛さで汗だくになって・苦笑)、さらに15分ほどてくてく歩いてバッティングセンターに行って80球打ち込みして(←気持ちの良い汗をかき)、またまた20分ほど歩いて自宅に戻ってきて(←また汗かいて)、クーラーをかけた部屋で氷をひとつ入れたグラスで冷たい麦茶をゴクゴクと飲み干す。うまっ。うひゃ〜、幸せだな!!

それからまたセガスタの続きを書いて、PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』のマーケティング資料を製作開始! 資料が完成したら映画でもみようかなぁ……。
全力で休む週末後半戦ですが(笑)。今日はいつもより少しだけゆっくり寝て、それでも午前中にスポーツクラブで泳ぎ、PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』最新バージョンをちょっと遊んでから、GBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』のTVCMの映像編集に立ち会ってきました。

そういえば、産休に入った林原さんのいない『林原めぐみのハートフルステーション』がいよいよ昨夜から順々にオンエアされているんですよね。個人的な印象で言うと「事故現場から緊急生放送しているような」感じのライブ感溢れるハートフルステーションだった気がします。番組の最初から最後まで出てたのって今回が初めてだったな〜……とはいえ、セガのコーナー以外は名乗らずに笑ったり突っ込んだり無理矢理進行したり、そんな感じでしたが(笑)。今週の番組には非常に微妙な危うさがあって、捉え方によっては妙に可笑しかったですね(苦笑)。
ようやく1週間を終えて倒れ込むように週末(苦笑)。ここんとこあまりにギリギリでやってるので、今週末は休む。本気で休む。絶対休む(笑)。

というわけで、掃除・洗濯をして、夏用のジャケット&靴&いろいろ切れてしまっていた生活必需品の買い出しには出掛けたものの、基本的には身体を休めることを最重要課題とした土曜日でした。

DVDを見ようとセットして、始まるや否やスースー寝てしまうみたいな(苦笑)。時間を無駄にするのは大嫌いなんですが、今の状況を考えるに、よく寝ることもまたひとつ大切なことなんだろうと……。

HPきちんと回復して、また来週の仕事に臨まねば!!
昨夜はほぼ徹夜で資料作りをして、朝一番の打合せに臨みました。

そんな打合せや、営業戦略に関する会議や、モバイルビジネスに関する会議を終えてから外出し、某社でPS2『シャイニング・ティアーズ』の記事展開に関する打合せ。

眠い1日でした〜。
今日も早出で資料作り。で、9時以降は会議や打合せが続々。午後は外出。夜、元某ゲーム会社広報の誕生日会をするというので、夕食がてら顔を出してお祝いし、中座して帰宅後、メール処理&明日の朝いち会議の資料作り。延々と…睡魔と戦いながら……
タイマーセットしておいた上モノ(タオル、シャツ、ハンカチ類)の洗濯が終了したメロディ(←洗濯機が鳴らす音ね)で朝7時に目を覚まし、洗濯干して、その他の洗濯物を洗濯機にかけて、コーヒーいれて午前8時からPCに向かい、今週も1週間更新できなかったセガスタを書いているうちに正午を過ぎる。

簡単な昼食の後、アイロンがけ→掃除→DVDおよびゲームの整理整頓。というのも、ネット通販で予約していたDVDが今朝ドカッと配達されたから。『24 -TWENTY FOUR- SEASON II』13枚入りBOXと、その他廉価版を中心に洋画が24枚……。適当にパラパラと注文していたのがたまたま全部今週発売だったのだ。…なんとかがんばって収納(苦笑)。

夜、「『ゾンビ』を見ずして映画を語るな」くらい言われてるらしい某雑誌社の方(←それを言ったのは僕ではない・笑)ともうひとりの友人と3人で、わが家で『ソンビ』上映会。字幕なし輸入盤5.1ch音声DVDか字幕あり国内版モノラル音声LDかという選択肢の中で、今日はLD版を鑑賞。映画が終わると、ふたりとも「気持ち悪い」と言ってました。でも、「20年以上前にこんな映画を作ったのは凄い」という前向きな評価も(笑)。

今日は朝から全力でいろんなことやったので、くたくたになりました。

きらきらひかる

2004年5月23日 日常
今日はヒットメーカー広報室長の笹原くん(以前、よく"ボーズ"と書いてた彼・笑)が明るく元気でとっても素敵な女性と結婚式をあげたので、僕も2次会の"結婚披露パーティー"に参加してきました。

総勢200人を超えるというパーティーは、主役の二人の人柄を反映して、ホントに素晴らしい仲間であふれかえった"場"になっていて、みんなが二人を祝福する気持ちがキラキラと輝いて見えるような素敵なパーティーでした。ボーズもとっても幸せそうでした!(笑) 奥さんも美しく光り輝いてました。

いや〜、こういった"場"が作れるってのも、すべては二人の普段の生き方っつーか、人格とゆーか行いとゆーか、そういったものの総決算みたいなとこですよね。まったくもって羨ましい……もとい、僕も彼らに負けないような素敵な生き方をせねばならんと決意した日曜日でした!
と、ドタバタな1週間を過ごした私でしたが、結局積み残した仕事がいくつかあって、今日は午前中仕事→午後は1週間分のセガスタを書くってな感じで過ごしました。確かに忙しかったけど、今週も書いておきたいことがいっぱいあったのでえらく時間かけてセガスタ書きました。セガスタに人生かけてんなー(笑)。

最近はますます自宅でPCに向かう時間が増えてしまっておりますが、そんな際に大切なのがBGM。ここんとこ気に入ってかけているのは『キル・ビルVOL.2』のサウンドトラックです。映画は「???」だった方もいらっしゃると思いますが(苦笑)、サントラの方はなかなか。曲の合間に入る台詞も悪くないし、何よりも曲が良いです。特に『TU MIRA』『MALAGUENA SALEROSA』『URAMI BUSHI』は最高。ホント、こればっか聴いてます(笑)。
今日も"最近の週末のいつものように"朝7時から起きて、掃除洗濯後『サンデーモーニング』経由でスポーツクラブ行き。

ちょいと近所に出掛ける格好でスポーツクラブに出掛け、泳ぎ終わってスポーツクラブから出てくると、たまたま目の前にバスがやってきたので、ふとそのまま乗り込んで、流れで渋谷に出掛けてみる(笑)。

渋谷では今度の日曜に親友の結婚披露パーティーがあるので、そこに着ていくスリーピースを購入(←ホントの普段着で買いに行ってるのがヘンな感じでした)。

そういえば、最近転職した元メッセサンオーの稲越さんが渋谷にいるって話があったよな〜と思い出し、連絡したところ、「今日は休みだよ」ってことで一緒に食事することになり、新宿へ。

新宿でアジア料理を食べながらいろんな話→さらに飲みに行って、遅い時間に帰宅。

ちょこっと近所のスポーツクラブに出掛けたつもりが、普段着で、かつ濡れた水着を持ったまま、思わぬ小旅行になった面白い1日でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9