夏の歌謡ショウ、始まりました!
2004年8月13日 演劇ハイ、13日の金曜日ということで(笑)。今日は午前中、PS2『シャイニング・ティアーズ』のプロモーションに関して2時間弱打ち合わせをし、午後はもろもろ課題に対応して(なかなか終わらなくてオロオロして)、なんとか片を付けて新宿厚生年金会館へ!!
そう、今日は『サクラ大戦 帝国歌劇団・花組 スーパー歌謡ショウ「新西遊記」』の初日です。これでも一応主催者代表なので(笑)、初日は早めに入んなきゃ! …みたいな。
で、初日を観たんだけど、主催者代表とかお世辞とか宣伝とか、そういったのすべてナシで、本当に面白かった!! いや、間違いなく過去最高の密度とクオリティ。毎回2部構成なんだけど、今回の1部は"さりげな人情話"を超えて、きちんと完結した無駄のない1本のお芝居になっていた。これが、過去とまったく異なる点。
さらに、2部にいたってその完成度はますます磨きがかかり、歌(←過去最高に難易度高い!)、大道具、演出……すべてが過去にない程シャープで密度が濃い、隙のない舞台になっていた。今日は初日なので思うようにいかなかった部分もあったりしたわけだけど、それでも凄かった。驚いた。
舞台が終わった後も、すぐに明日に向けての緊迫した打合せ。明日以降、この舞台にさらに磨きがかかっていくのかと思うと、楽しみでならない。
京劇もすごかった〜。どういう仕掛けか全然わかんないけど、とにかくスゴイです。
そう、今日は『サクラ大戦 帝国歌劇団・花組 スーパー歌謡ショウ「新西遊記」』の初日です。これでも一応主催者代表なので(笑)、初日は早めに入んなきゃ! …みたいな。
で、初日を観たんだけど、主催者代表とかお世辞とか宣伝とか、そういったのすべてナシで、本当に面白かった!! いや、間違いなく過去最高の密度とクオリティ。毎回2部構成なんだけど、今回の1部は"さりげな人情話"を超えて、きちんと完結した無駄のない1本のお芝居になっていた。これが、過去とまったく異なる点。
さらに、2部にいたってその完成度はますます磨きがかかり、歌(←過去最高に難易度高い!)、大道具、演出……すべてが過去にない程シャープで密度が濃い、隙のない舞台になっていた。今日は初日なので思うようにいかなかった部分もあったりしたわけだけど、それでも凄かった。驚いた。
舞台が終わった後も、すぐに明日に向けての緊迫した打合せ。明日以降、この舞台にさらに磨きがかかっていくのかと思うと、楽しみでならない。
京劇もすごかった〜。どういう仕掛けか全然わかんないけど、とにかくスゴイです。
コメント