解禁と同時に飲んでます
2004年11月17日 日常今日は本社→外出→本社→外出という具合に"いったりきたり"な日。セガ本社は「大鳥居」という羽田空港に近い場所にあるので、都内で打ち合わせがあると、片道の移動に小1時間かかってしまう。だから、今日みたいな日は、通勤も含めると移動だけで4時間以上を費やしているわけで、なんだかちょっともったいない。
そんなバタバタな日だったけど、隙を見つけては『サクラ大戦』の今後について事業計画を書く作業を進める。
夜、代理店さんに行ってPS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』のマーケティング&プロモーション骨子について打ち合わせ。先方の考え方やクリエイティブ提案の方向性が、もともとセガ社内で考えていたものと一致していたのでひと安心。いい仕事ができそうだ。
打ち合わせが終わるとすっかり遅い時間になってしまったので、スタッフみんなで食事に。その食事の際に、18日午前0時解禁のボジョレー・ヌーボーをいただく。解禁時間にいち早く飲むってのがイベントっぽい(苦笑)。
ここ数年、飲食店のみならず、コンビニでもスーパーでもすっかり定着した「ボジョレー・ヌーボー」。日本でこの企画…というかイベントを仕掛けて定着させた人は凄いな〜と、あちこちで「ボジョレー・ヌーボー」って言葉を見るたびに思う。そういった、多くの人の記憶に残る仕事がしたい。
そんなバタバタな日だったけど、隙を見つけては『サクラ大戦』の今後について事業計画を書く作業を進める。
夜、代理店さんに行ってPS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』のマーケティング&プロモーション骨子について打ち合わせ。先方の考え方やクリエイティブ提案の方向性が、もともとセガ社内で考えていたものと一致していたのでひと安心。いい仕事ができそうだ。
打ち合わせが終わるとすっかり遅い時間になってしまったので、スタッフみんなで食事に。その食事の際に、18日午前0時解禁のボジョレー・ヌーボーをいただく。解禁時間にいち早く飲むってのがイベントっぽい(苦笑)。
ここ数年、飲食店のみならず、コンビニでもスーパーでもすっかり定着した「ボジョレー・ヌーボー」。日本でこの企画…というかイベントを仕掛けて定着させた人は凄いな〜と、あちこちで「ボジョレー・ヌーボー」って言葉を見るたびに思う。そういった、多くの人の記憶に残る仕事がしたい。
コメント