晴れた日曜日。今日も自宅の片づけをしていました。昨日届いた本棚を組み立てて寝室に設置し、リビングや1階に置いてあった本をそこへ移動します。ここ数週間にわたり、リビングルームの荷物が寝室に徐々に移動した結果、リビングの棚には空きが目立つようになっています。

こないだまで棚に空きがなくて床に並べられたDVDやゲームがいつかこの空いた空間に収まるはずなんですが、その前に棚そのものの大幅な入れ替えをしなければならないので、今はそのまま。棚の入れ替えをする際には、リビングに置いてあるたくさんのモノを一度他の部屋に移しての大がかりな作業になるので、それまでにどれだけ空きスペースを作れるかが勝負です!!(苦笑)

ってなことを書いてる自分がなんだかアホみたいですが(笑)、部屋のあちこちに新しい収納を作れるだけ作って、そこに荷物を移して、空いたスペース分だけまた新しいゲーム、DVD、CD、本を買って来るという繰り返し……どうなんでしょう!?(←子供の頃からそうだった気がするけど……)

で、そんな1日を送った結果に必要になったモノを買いに外出し、両手いっぱい荷物を持って乗ったタクシーの運転手さんは風邪をひいていたらしく、終始ゲホゲホと咳き込んで大変でした。とりあえずできるだけ息を止めて、呼吸するときは口でなく鼻で……。それで予防になってるのか〜??? 帰宅して、慌てて入念にうがいをしました(笑)。

帰宅後、また部屋の片付けをしてかなり疲れたので、せめて寝る前にワインでも飲みながらハッピーな映画を見て気持ちよく休みをしめくくろうと。前作が意外にも面白かったので選んだ映画が『キューティ・ブロンド2』。

で、映画が始まったわけだが、冒頭から物語のもっていきかたが怪しい。自分の結婚式に自分の愛犬の母犬を探して招待しようと思ったら、その母犬が化粧品の動物実験に使われていたという理由で「動物実験をやめさせる条例を成立させよう」とする主人公……。え〜っ、マジ!? その後の展開もどうしようもなく、まるで感情移入もなにもできないまま、空回りし続けるストーリー。最悪でした(苦笑)。やっぱ、こういう映画って芯となる部分だけはしっかりしたものを持ってこなきゃいかんですねぇ。勉強になりました。

コメント