たまにはゆっくり風呂に入って
2007年9月1日長女も1歳8ヶ月。そろそろ実家以外への家族旅行をしても良き頃じゃないだろうか?
というわけで、特急「あずさ」(←どうしても歌を思い出してしまう……)に乗って、山梨県は小淵沢に行って来ました。子連れ旅行では定評があるホテル「RISONARE」への宿泊。
このホテルには子供が喜ぶ大型プールがあるということで、到着早々、長女にプールを体験させてやろうと張りきって行ったところ……もう、大泣きです。涙と鼻をじゅるじゅるにして、泣いて叫んで大暴れ。初めてのプールは束の間の"悪夢"となったのでした……(笑)。
プールがダメなら大型の露天風呂もダメだろうと、その後はもっぱら部屋についている露天風呂三昧(←これがある部屋にしといて良かった……)。最初はちょっとビビっていた長女ですが、慣れるとこのお風呂は気に入ったらしく、何度も入っていました。
ま、そんな長女よりもこの露天風呂に朝・昼・夜と入ってたのが僕なんですが(苦笑)。せっかくリゾートホテルに来たのだから少しでもリゾート気分を味わおうと、隙を見つけては風呂に浸かって木々を眺めるのでした。←普段はシャワーだけですませちゃうヤツなんですが……。
というわけで、特急「あずさ」(←どうしても歌を思い出してしまう……)に乗って、山梨県は小淵沢に行って来ました。子連れ旅行では定評があるホテル「RISONARE」への宿泊。
このホテルには子供が喜ぶ大型プールがあるということで、到着早々、長女にプールを体験させてやろうと張りきって行ったところ……もう、大泣きです。涙と鼻をじゅるじゅるにして、泣いて叫んで大暴れ。初めてのプールは束の間の"悪夢"となったのでした……(笑)。
プールがダメなら大型の露天風呂もダメだろうと、その後はもっぱら部屋についている露天風呂三昧(←これがある部屋にしといて良かった……)。最初はちょっとビビっていた長女ですが、慣れるとこのお風呂は気に入ったらしく、何度も入っていました。
ま、そんな長女よりもこの露天風呂に朝・昼・夜と入ってたのが僕なんですが(苦笑)。せっかくリゾートホテルに来たのだから少しでもリゾート気分を味わおうと、隙を見つけては風呂に浸かって木々を眺めるのでした。←普段はシャワーだけですませちゃうヤツなんですが……。
コメント