普通の会社員

2007年9月11日
なにげにいろんな課題があって会社でも"てんてこまい"してるのですが(笑)、そんな中、未来を見据えたレポート作りにも励んでいたりします。いろんなことが出来るのは、それはそれで人生の中の"醍醐味"ってヤツだったりします。

中学の頃、漫画家になりたいなーなんて思ったことがあって、その後大学生に至るまでずーっと漫画を描いていたりしました。高校の半ばで、多少は描けるけどプロになるほどの実力を持っていないことに気付いちゃったんですが……(苦笑)。どっちかといえば、編集者タイプだったんですよねー(←思い違いでなければ・笑)。

普通にサラリーマンになるのではなく、漫画家だとかゲームクリエイターだとか新聞記者だとか、なんかこう"ちょっと違う"ところに行きたいな〜と思っていた若き日の僕でしたが、結果的には普通の会社に入りました。

会社員としてシステム・エンジニアをやり、その後大好きなセガの製品を世に広めたい一心でセガに転職して広報となり、広報を6年やった後は会社の指示に従ってネット通販だとかホームページだとか流通関係だとかプロデューサーだとか、キャラクタービジネスだとか実にいろんなことをやらせてもらいました。

今になって考えると、"普通の会社員"としてセガっていう会社で次々といろんなことをやらせてもらえて本当に自分は幸せだな〜と思ってたりします。普通にひとつの会社で体験できることの何倍もの体験をさせてもらっていることには、感謝以外ありません。

だからこそ、これからもたくさんの"醍醐味"を感じながら、同時にセガに恩返しをしたいと思ってます。

コメント