昨日夕刻の打合せが思ったより早く終わったので、部のみんなで家電量販店のゲームコーナーへ行きました。世間一般でも200万本を超える驚異の販売数で話題沸騰の『モンスターハンターポータブル2nd G』に新たに参入しようというスタッフが増えているからです。もちろん、PSP本体も新規購入します。良質なソフトによってハードが動く、まさにその典型のようになってますね!

そんなわけで、PSPの商品棚をずーっと眺めていたのですが、「せっかくだから何か買わなきゃなー」と考えに考えて考えたあげくに……結局、またしても懐かしゲームを2本買ってしまいました。『ナムコミュージアムVol.2』と『沙羅曼蛇 ポータブル』。どちらも大学生時代にアーケードでさんざん遊んでいたゲームです(←80年代ゲーム)。

ぶっちゃけ、このへんのゲームの移植版ってさまざまなハードで何度も買っているわけで、PSP版を買っても「わ〜い」ってひととおりザラッと見たらおしまいなんですよ。わかってるんだけど、新作ゲームを買って時間をかけてクリアすることが今は難しいので、ついつい短時間で遊んで後をひかないものを選んでしまう……。

おお、そういえばPSPの懐かしゲームって意味合いでは、セガの80年代タイトルは出てないんですよね。あったら確実に買うけど、まぁ、世間一般的なセールスは望めないか。

と、最近はひとつのゲームを短時間ずつしか遊んでいなかった僕ですが、久々に腰を据えてニンテンドーDSの『プロ野球チームをつくろう!』に取り組もうと考えております(笑)。

コメント