今週来週は映像制作ピークです
2004年11月29日 ゲーム今日も定例ミーティング3つあって、他にはサクラ&シャイニング関連の仕事をいろいろやって1日が終わりました。PS2『新シャイニング・フォース』のプロモーションビデオも大筋は見えてきた感じ。来週アタマまでに仕上げる予定!
PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』のプロモーションビデオやTVCMも今週から来週にかけて全部作っちゃいたい。年内の踏ん張りどころだな。
PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』のプロモーションビデオやTVCMも今週から来週にかけて全部作っちゃいたい。年内の踏ん張りどころだな。
だーきーしめーてぇ・シャイニンティア〜ズ♪
2004年11月25日 ゲーム今日は半日お休みをいただいて、顎関節症の治療で歯科医に、肩こりや全身疲労の対策として年に半年に一度くらい診てもらっている整体の先生のところに続けて行ってきました。ひとことでいうと、「神経を使いすぎるのをやめてゆっくり休みなさい」ということで(笑)。ま、たいしたことないってことですな。
午後は、PS2『新シャイニング・フォース』の店頭販促まわりについて営業企画チームのみなさんと意見交換したり、マンガ化のことや小説化のことでいろいろ準備したり、なんだかんだやってました。あ、『新シャイニング・フォース』のアニメーションが全部完成したので、それも見たよ。TGSの頃のモノとは段違いに良くなっていて安心しました。主題歌も素晴らしい楽曲ができてきたし、映像関係素材もそろそろ全部揃うので、いよいよプロモーション・ビデオやTVCMの制作を本格スタートだ!
というわけで、明日26日は、保志総一朗『Shining Tears』(マキシシングル)発売です!! ゲームに続いてCDも売れてほしいなぁ…。そうそう、みなさんから多数のお問い合わせをいただいているPS2『シャイニング・ティアーズ』の攻略本ですが、講談社発行の入門編はすでに発売中、エンターブレイン発行の徹底攻略編は来月17日の発売予定となっております。
午後は、PS2『新シャイニング・フォース』の店頭販促まわりについて営業企画チームのみなさんと意見交換したり、マンガ化のことや小説化のことでいろいろ準備したり、なんだかんだやってました。あ、『新シャイニング・フォース』のアニメーションが全部完成したので、それも見たよ。TGSの頃のモノとは段違いに良くなっていて安心しました。主題歌も素晴らしい楽曲ができてきたし、映像関係素材もそろそろ全部揃うので、いよいよプロモーション・ビデオやTVCMの制作を本格スタートだ!
というわけで、明日26日は、保志総一朗『Shining Tears』(マキシシングル)発売です!! ゲームに続いてCDも売れてほしいなぁ…。そうそう、みなさんから多数のお問い合わせをいただいているPS2『シャイニング・ティアーズ』の攻略本ですが、講談社発行の入門編はすでに発売中、エンターブレイン発行の徹底攻略編は来月17日の発売予定となっております。
祝!セガサターン10周年
2004年11月22日 ゲーム昨夜、『コンティニュー』原稿を書き上げる前にセガスタ日誌を更新して、「果たして原稿はあがるのか、あがらないのか!?」と担当編集に振ってみたわけだが、今日は何もリアクションがない。以前は「セガスタで原稿が進まないって書いてあったんですが大丈夫でしょうか?」ってメールが来たのになぁ……と、本人にメールしてみたら、「ちょっと前までセガスタの更新がなかったので見逃しておりました」との返答が。うーむ…ここんとこバタバタしてて休日にまとめて更新しているのがこういう形ではね返ってくるとは!!
あんなに一生懸命伏線を張って、伏線を張ったからには今すぐ原稿を仕上げねばと昨夜一気に原稿をあげていつでも送れる状態にして担当編集のリアクションを待っていた自分がバカバカしい(苦笑)。とはいえ、いろいろ悩んだ末に今回も締め切りまでに原稿があがって良かったわけですが(笑)。
その最終的な原稿の前に、もしも書けなかった場合の代原(←代わりの原稿のこと)として用意していたのが「セガサターン10周年」に関する原稿でした。結局使わなかったのだけど(笑)。
というわけで、今日はセガサターン10周年!! 記念すべき日だから、今日は日付が変わらないうちにセガスタ更新しよう! 懐かしいね。10年前の今日、僕は販売店を回りながらセガサターンとバーチャファイターが飛ぶように売れているのを見て、目頭を熱くしていたのですよ。自分が初めて経験したハードの立ち上げだったので、感激もひとしおだった。初めて管理職(チームマネージャー)になった年だったしなぁ……。プレッシャーも凄かった。
10年後の今日、僕は数字の会議に出て、特販企画部のミーティングをして、会議資料作りをして、PS2『新シャイニング・フォース』の一発目の雑誌広告のクリエイティブの打ち合わせをし、さらに社内ミーティングをした後で外出し、出版社で今後の自分の担当タイトルについていろいろと相談をしてきたのでありました。相変わらず忙しいけど、ハード立ち上げの大変さと充実感のないまぜになったあの気持ちとは全然違うよな〜(笑)。
あんなに一生懸命伏線を張って、伏線を張ったからには今すぐ原稿を仕上げねばと昨夜一気に原稿をあげていつでも送れる状態にして担当編集のリアクションを待っていた自分がバカバカしい(苦笑)。とはいえ、いろいろ悩んだ末に今回も締め切りまでに原稿があがって良かったわけですが(笑)。
その最終的な原稿の前に、もしも書けなかった場合の代原(←代わりの原稿のこと)として用意していたのが「セガサターン10周年」に関する原稿でした。結局使わなかったのだけど(笑)。
というわけで、今日はセガサターン10周年!! 記念すべき日だから、今日は日付が変わらないうちにセガスタ更新しよう! 懐かしいね。10年前の今日、僕は販売店を回りながらセガサターンとバーチャファイターが飛ぶように売れているのを見て、目頭を熱くしていたのですよ。自分が初めて経験したハードの立ち上げだったので、感激もひとしおだった。初めて管理職(チームマネージャー)になった年だったしなぁ……。プレッシャーも凄かった。
10年後の今日、僕は数字の会議に出て、特販企画部のミーティングをして、会議資料作りをして、PS2『新シャイニング・フォース』の一発目の雑誌広告のクリエイティブの打ち合わせをし、さらに社内ミーティングをした後で外出し、出版社で今後の自分の担当タイトルについていろいろと相談をしてきたのでありました。相変わらず忙しいけど、ハード立ち上げの大変さと充実感のないまぜになったあの気持ちとは全然違うよな〜(笑)。
コメントをみる |

携帯電話向けWebの充実を図らねば
2004年11月15日 ゲーム嫌になるほど冷たい雨が降り続く月曜日。今朝は早朝会議でいつもより早めに出社です。そして、定例ミーティングとデスクワークが1時間毎に交互に繰り返されつつ15時まで。
その後、10周年となる「セガサターン」を振り返る『週刊ファミ通』の取材を受けました。僕は当時の広報責任者。あと、今回の記事では当時のソフトラインナップ編成の責任者だった川越さんの取材もあるそうで、自分の話はおいといて川越さんの話が楽しみ!(今月の終わりの方で掲載されるらしいよ。)
さらにその後、PS2『シャイニング・ティアーズ』の開発プロデューサー・澤田君と、PS2『新シャイニング・フォース』の開発プロデューサー・下里君と一緒に今後のシャイニング・プロジェクトの方向性について議論。ジャンルとかネーミングとか世界観とかキャラクターとか2時間以上激論する。でも、まだまだ全然話し足りない。シャイニング・プロジェクトだけでも考えないといけないこと、やんなきゃいけないこと山積みだ……。
9月に発売されたPS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』の隠しキャラクターを登場させる「シークレットパスワード」なんですが、sakura-taisen.comで公開中。
なお、PCのネット環境がない方から携帯でも見られるようにしてほしいという声をいただいたので、携帯向けのパスワード公開ページも作ってみました。携帯の方は、http://game.sakura-taisen.com/v-0/password/index.htmlにアクセスしてみてくださいね。
その後、10周年となる「セガサターン」を振り返る『週刊ファミ通』の取材を受けました。僕は当時の広報責任者。あと、今回の記事では当時のソフトラインナップ編成の責任者だった川越さんの取材もあるそうで、自分の話はおいといて川越さんの話が楽しみ!(今月の終わりの方で掲載されるらしいよ。)
さらにその後、PS2『シャイニング・ティアーズ』の開発プロデューサー・澤田君と、PS2『新シャイニング・フォース』の開発プロデューサー・下里君と一緒に今後のシャイニング・プロジェクトの方向性について議論。ジャンルとかネーミングとか世界観とかキャラクターとか2時間以上激論する。でも、まだまだ全然話し足りない。シャイニング・プロジェクトだけでも考えないといけないこと、やんなきゃいけないこと山積みだ……。
9月に発売されたPS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』の隠しキャラクターを登場させる「シークレットパスワード」なんですが、sakura-taisen.comで公開中。
なお、PCのネット環境がない方から携帯でも見られるようにしてほしいという声をいただいたので、携帯向けのパスワード公開ページも作ってみました。携帯の方は、http://game.sakura-taisen.com/v-0/password/index.htmlにアクセスしてみてくださいね。
また新しい世界が拓けたような
2004年11月11日 ゲーム今朝は人事異動関連で新しく特販企画部に参加してくれるスタッフと面談。ずっとひとつの仕事をしてきて、突然まったく違う業務に異動する際の不安って僕もよくわかるので、そのへん中心にお話ししました。僕も「システム・エンジニア→広報→ネット通販」って具合に劇的に仕事内容が変わった経験を持っているのですが、たったひとこと言えることは、仕事の内容が変わっても過去の仕事で得たものは何も失われず、次の仕事にプラスになるということ。逆にいろいろな仕事を経験している方が視野が拡がって既存の業務に新風を吹き込んでくれるんじゃないかと期待しています。楽しみ。
割とデスクワークの多い1日でしたが、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』の開発が佳境を迎えたので、チェック体制や開発終了までのスケジュールを確認する会議もやりました。サクラ3だけじゃなく、最近は、たてつづけにPS2『シャイニング・フォース』、PS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』の開発中ROMが手元に届いて確認作業がいっぱいです。嬉しい悲鳴!?
夜、いつも髪を切ってもらっている高塚さんが仲間と飲むという食事会に急遽誘っていただいて、参加してきました。完全な異業種交流会で、初めて会う人ばかりだったのですが、非常に楽しませていただきました。高塚さんやお友達の皆さんに感謝、感謝です。
割とデスクワークの多い1日でしたが、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』の開発が佳境を迎えたので、チェック体制や開発終了までのスケジュールを確認する会議もやりました。サクラ3だけじゃなく、最近は、たてつづけにPS2『シャイニング・フォース』、PS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』の開発中ROMが手元に届いて確認作業がいっぱいです。嬉しい悲鳴!?
夜、いつも髪を切ってもらっている高塚さんが仲間と飲むという食事会に急遽誘っていただいて、参加してきました。完全な異業種交流会で、初めて会う人ばかりだったのですが、非常に楽しませていただきました。高塚さんやお友達の皆さんに感謝、感謝です。
ワインとチーズと葉巻の匂いが充満
2004年11月10日 ゲーム明日はPS2『セガ スーパースターズ』の発売日。セガの人気キャラがたくさん登場し、"EyeToy"カメラを使った体感!?ゲームが楽しめる年末年始にピッタリのタイトルじゃないかなーと思いますので何はともあれチェックしてみてくださいね! 売り切れてしまっていたPS2『シャイニング・ティアーズ』の追加出荷分も今日あたりから店頭に並びます。こちらもよろしく!!
さて今日は、特販企画部の部会、『游遊』の編集長とサクラやシャイニングの企画で打合せ、事業部の情報共有ミーティング……と、ミーティングたくさんDAY。PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』の発売に向けて、DC版『サクラ大戦1〜4』の在庫を探したり、イベントで使ってたDC本体を探したり、そんな作業もしています。
夜、業界関係の仲良し友達がわが家に集まり、1人がヨーロッパ出張のお土産に買ってきてくれた南仏の珍しいワインを2本飲みました。僕の方では、ワインを引き立てる美味しいチーズをたくさん用意して(笑)。強烈な匂いのチーズも、しっかりした味わいのワインにはピッタリ合って、非常に満足度の高いワイン会となりました。でも、会話は日本のエンターテイメントコンテンツはこのままじゃいかん!!ってな話に終始したりするのですが…^^;
さて今日は、特販企画部の部会、『游遊』の編集長とサクラやシャイニングの企画で打合せ、事業部の情報共有ミーティング……と、ミーティングたくさんDAY。PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』の発売に向けて、DC版『サクラ大戦1〜4』の在庫を探したり、イベントで使ってたDC本体を探したり、そんな作業もしています。
夜、業界関係の仲良し友達がわが家に集まり、1人がヨーロッパ出張のお土産に買ってきてくれた南仏の珍しいワインを2本飲みました。僕の方では、ワインを引き立てる美味しいチーズをたくさん用意して(笑)。強烈な匂いのチーズも、しっかりした味わいのワインにはピッタリ合って、非常に満足度の高いワイン会となりました。でも、会話は日本のエンターテイメントコンテンツはこのままじゃいかん!!ってな話に終始したりするのですが…^^;
小さな綻びを放置しちゃだめ
2004年11月9日 ゲームPS2『シャイニング・フォース』のアフレコに立ち会い。完成した台本は、最初に開発側から聞いていた話よりドラマティックでロマンティックな物語に仕上がったので、幅広いお客様に楽しんでもらえそうな気がしてきた。7冊の台本を一気に読んじゃった(笑)。
今日は特販企画部・特販チームの打ち合わせで気になったことがあったので、その後、いろいろとスタッフと話し合う。
そういえば、セガサターンが11月22日で発売10周年を迎えるということで、最近取材の話や資料請求の話がたびたび来る。セガサターンは僕が初めて家庭用ゲーム機の立ち上げ広報を担当したハードであり、日本でセガが最も普及させた家庭用ゲーム機なので、非常に思い出深い。でも、その仕事を担当していたのは30歳の自分だったわけで、今とは時代背景も違うので、一概にその頃どうだったかと聞かれても答えるのが難しいですねぇ(苦笑)。
今日は特販企画部・特販チームの打ち合わせで気になったことがあったので、その後、いろいろとスタッフと話し合う。
そういえば、セガサターンが11月22日で発売10周年を迎えるということで、最近取材の話や資料請求の話がたびたび来る。セガサターンは僕が初めて家庭用ゲーム機の立ち上げ広報を担当したハードであり、日本でセガが最も普及させた家庭用ゲーム機なので、非常に思い出深い。でも、その仕事を担当していたのは30歳の自分だったわけで、今とは時代背景も違うので、一概にその頃どうだったかと聞かれても答えるのが難しいですねぇ(苦笑)。
賞味期限切れの納豆は硬い
2004年11月8日 ゲームPS2『シャイニング・ティアーズ』の週末までの店頭消化率が90%を超えて、ほぼ完売状態。都心部はどこの店に行っても売り切れてたもんなぁ。で、その販売状況を受けて今後の対策会議……。先週早めに仕込んでおいた追加生産分は今週お店に並ぶんだけど。
今日はなんだかいろいろとデスクワークしてるうちに会社で21時を過ぎてしまいました。で、帰宅途中に回転寿司をちょこっとつまみ、家に帰ってから納豆を食べました。こないだスーパーに行った時に「たまには健康のために納豆を食べよう」と3個パックを買ったんだけど、食べる機会を逸してるうちに賞味期限が過ぎていた納豆(苦笑)。納豆って賞味期限過ぎたらどうなるのかと思ったら、硬くなるんですね!! あまり美味しくないので2パック目まで食べたところでめげてしまいました。食べ物を粗末にして申し訳ない……。
今日はなんだかいろいろとデスクワークしてるうちに会社で21時を過ぎてしまいました。で、帰宅途中に回転寿司をちょこっとつまみ、家に帰ってから納豆を食べました。こないだスーパーに行った時に「たまには健康のために納豆を食べよう」と3個パックを買ったんだけど、食べる機会を逸してるうちに賞味期限が過ぎていた納豆(苦笑)。納豆って賞味期限過ぎたらどうなるのかと思ったら、硬くなるんですね!! あまり美味しくないので2パック目まで食べたところでめげてしまいました。食べ物を粗末にして申し訳ない……。
ランゴリアーズ読んでます。面白いです。
2004年11月5日 ゲーム朝一番からバタバタとデスクワークを片付け、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』の宣伝絡みで社外スタッフと打ち合わせして、午後イチで大阪出張。
で、大阪でミーティング→みんなで食事→飲み会。最後はいろいろとマジ話しちゃいました……(苦笑)。
来年・再来年に向けて、いろんなことが着実に進行しています。楽しみ。がんばろ。
で、大阪でミーティング→みんなで食事→飲み会。最後はいろいろとマジ話しちゃいました……(苦笑)。
来年・再来年に向けて、いろんなことが着実に進行しています。楽しみ。がんばろ。
笑顔のループになればいい
2004年11月4日 ゲームPS2『シャイニング・ティアーズ』の初日の店頭消化率は70%を超えてなかなか順調な滑り出し。嬉しいことです。
今日は『サクラ大戦』関係者で集まって、次回作へ向けての打ち合わせ。何度もみんなで顔突き合わせ、アイデアを出し合って少しずつ新しい作品が生まれてくる。
夕方から、PS2『シャイニング・ティアーズ』の販売に多大なご協力をいただいた外部の皆さんのところへ御礼の挨拶回りに出掛ける。数の大小はおいといて、発売翌日に笑顔で報告に回れるのって、すっごく久々な気がした。
今日は『サクラ大戦』関係者で集まって、次回作へ向けての打ち合わせ。何度もみんなで顔突き合わせ、アイデアを出し合って少しずつ新しい作品が生まれてくる。
夕方から、PS2『シャイニング・ティアーズ』の販売に多大なご協力をいただいた外部の皆さんのところへ御礼の挨拶回りに出掛ける。数の大小はおいといて、発売翌日に笑顔で報告に回れるのって、すっごく久々な気がした。
嬉しいです! ありがとう!!
2004年11月3日 ゲーム今日は終日店頭にいました。
あちこちの店で午前中から『シャイニング・ティアーズ』が
完売となりました。
ずーっと一生懸命やってきた商品が目の前で売り切れる姿を
見るほど感動的なことはありません。
ありがとうございました。
ゲームそのものも、特典DVDも
提供できる最高のエンターテイメントを目指し
精一杯作り込みました。
ぜひ、楽しんでください。
あちこちの店で午前中から『シャイニング・ティアーズ』が
完売となりました。
ずーっと一生懸命やってきた商品が目の前で売り切れる姿を
見るほど感動的なことはありません。
ありがとうございました。
ゲームそのものも、特典DVDも
提供できる最高のエンターテイメントを目指し
精一杯作り込みました。
ぜひ、楽しんでください。
祝日は、アキバへGO!
2004年11月2日 ゲーム今日は、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』のマーケティング&宣伝方法に関して社内で打ち合わせしたり、PS2『シャイニング・フォース』の広告デザイン、コピーライティング、TVCM、予約特典、その他モロモロについて外部のプロダクションの方と打ち合わせしたり。どちらのタイトルもいよいよ本格的に動き始めた感じです。
今日、とあるお店の店長とお話したのですが、PS2『シャイニング・ティアーズ』が発売直前にして、いきなり予約が増えてきて、追加発注をいただいたとのことでした。主な予約者は小中学生の男の子!?だってことなんですが……。いずれにせよ、ここ数日は、お店からの注文が急激に増えてビックリです。嬉しい話なんですけどね!
さて、いよいよ明日は発売日。ここでちゃんと『シャイニング・ティアーズ』が売れて、追加注文が入って、シャイニング・シリーズ完全復活ののろしをあげられるといいんだけどなぁ……。いや、ぜひ、そうなりたい(笑)。
というわけで、明日は朝から秋葉原だッ!!
今日、とあるお店の店長とお話したのですが、PS2『シャイニング・ティアーズ』が発売直前にして、いきなり予約が増えてきて、追加発注をいただいたとのことでした。主な予約者は小中学生の男の子!?だってことなんですが……。いずれにせよ、ここ数日は、お店からの注文が急激に増えてビックリです。嬉しい話なんですけどね!
さて、いよいよ明日は発売日。ここでちゃんと『シャイニング・ティアーズ』が売れて、追加注文が入って、シャイニング・シリーズ完全復活ののろしをあげられるといいんだけどなぁ……。いや、ぜひ、そうなりたい(笑)。
というわけで、明日は朝から秋葉原だッ!!
ノーガードで激寒な夕食のとき
2004年10月27日 ゲーム今日は定例ミーティング2つに来客にPS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』の宣伝販促打合せ。サクラ3に関しては、新たな課題がいくつか出て、早速その対応でバタバタしてます。
それにしても今日は寒かった!! 寒さで目覚めるほど朝も寒かったし、夜は業界関係者(と書くと怪しい・苦笑)でジンギスカンを食べに行ったのだが、テラス席が非常に寒くて、肉は美味しいんだけど手がかじかむようだった。秋をすっ飛ばして冬が来た感じ。もう11月になろうってんだから仕方ないか……。
そういえば、今日から1週間後にはPS2『シャイニング・ティアーズ』が発売になります。ものすごく久々にリリースされる家庭用コンソール機(←携帯ゲームじゃないってことね)のシャイニング新作。98年秋発売のセガサターン『シャイニング・フォースIII シナリオ3』以来、6年ぶりです。
ここは自分の周りの出来事を書くコーナーなのでゲーム内容の詳細は書きませんが、「公式ホームページ(http://shining-tears.jp/)」の方で詳しく紹介しておりますので、ぜひそちらもご覧いただければと思います。
シャイニング関連でもうひとつ。来年発売のPS2『シャイニング・フォース』が講談社『マガジンZ』の1月26日発売号より漫画連載されることになり、昨日発売の号で予告が掲載されました。西山優里子さんと玉木美孝さんがデザインしたキャラクターをベースに、渋染かずきさんが作画を担当されます。ストーリーはメガドライブ『シャイニング・フォース 神々の遺産』やGBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』でシナリオを書き、今回のPS2『シャイニング・フォース』でもシナリオ監修を担当していただいている和智正喜さんにお願いしました。果たしてどんな漫画版シャイニング・フォースが誕生するのか!? 楽しみです。
それにしても今日は寒かった!! 寒さで目覚めるほど朝も寒かったし、夜は業界関係者(と書くと怪しい・苦笑)でジンギスカンを食べに行ったのだが、テラス席が非常に寒くて、肉は美味しいんだけど手がかじかむようだった。秋をすっ飛ばして冬が来た感じ。もう11月になろうってんだから仕方ないか……。
そういえば、今日から1週間後にはPS2『シャイニング・ティアーズ』が発売になります。ものすごく久々にリリースされる家庭用コンソール機(←携帯ゲームじゃないってことね)のシャイニング新作。98年秋発売のセガサターン『シャイニング・フォースIII シナリオ3』以来、6年ぶりです。
ここは自分の周りの出来事を書くコーナーなのでゲーム内容の詳細は書きませんが、「公式ホームページ(http://shining-tears.jp/)」の方で詳しく紹介しておりますので、ぜひそちらもご覧いただければと思います。
シャイニング関連でもうひとつ。来年発売のPS2『シャイニング・フォース』が講談社『マガジンZ』の1月26日発売号より漫画連載されることになり、昨日発売の号で予告が掲載されました。西山優里子さんと玉木美孝さんがデザインしたキャラクターをベースに、渋染かずきさんが作画を担当されます。ストーリーはメガドライブ『シャイニング・フォース 神々の遺産』やGBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』でシナリオを書き、今回のPS2『シャイニング・フォース』でもシナリオ監修を担当していただいている和智正喜さんにお願いしました。果たしてどんな漫画版シャイニング・フォースが誕生するのか!? 楽しみです。
初の試み「エンタマ2004」を見てきた
2004年10月22日 ゲームPS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』のパッケージや取り扱い説明書に関するキックオフ・ミーティング。関連各部署の人がたくさん集まってスケジュールや仕様の確認など。こういうミーティングをやってると、ゴールに向かっていよいよラストスパートに入った感がある(←ったって、すぐに発売されるわけじゃないんだけどね・笑)。
午後、今回が初めてとなるイベント「東京国際エンタテインメントマーケット2004」の見学に。日本が誇るエンタテイメントコンテンツ(コミック、アニメ、ゲーム、フィルム)を一同に集めるイベントということで期待していたのだけど、見て回った率直な感想を言うと、「誰に何を見せたいのか、誰もが手探り状態のまま様子見で出展してしまった感じ」のイベントに仕上がっていた。これだと、バイヤーさんが来ても、アニメファンが来ても、ゲームファンが来ても、子供達が来ても、誰の期待にも中途半端にしか応えられないんじゃないかなぁ……。
難しいとは思うけど、もっとイベント主催者側がイベントのコンセプトとターゲットを明確にし、出展者が迷わずそこに向けた出展をすることでイベント全体のまとまりや強いベクトルができるようになればいいのにと思いました。日本が誇るエンタテイメントコンテンツを一同に集めたイベントってのはきっと間違っていないし、成功する可能性が大きいと思えるだけに残念でした。次回に期待……かな!?
話はガラッと変わりますが、PS2『シャイニング・ティアーズ』の発売記念イベントの詳細が発表となりました。東京・秋葉原だけで恐縮なんですが、発売日である11月3日に秋葉原GIGOを中心としてお楽しみ抽選会をやります。詳細は「シャイニング・ティアーズ公式サイト」にてご確認ください。この日は、僕も秋葉原に行きます!
午後、今回が初めてとなるイベント「東京国際エンタテインメントマーケット2004」の見学に。日本が誇るエンタテイメントコンテンツ(コミック、アニメ、ゲーム、フィルム)を一同に集めるイベントということで期待していたのだけど、見て回った率直な感想を言うと、「誰に何を見せたいのか、誰もが手探り状態のまま様子見で出展してしまった感じ」のイベントに仕上がっていた。これだと、バイヤーさんが来ても、アニメファンが来ても、ゲームファンが来ても、子供達が来ても、誰の期待にも中途半端にしか応えられないんじゃないかなぁ……。
難しいとは思うけど、もっとイベント主催者側がイベントのコンセプトとターゲットを明確にし、出展者が迷わずそこに向けた出展をすることでイベント全体のまとまりや強いベクトルができるようになればいいのにと思いました。日本が誇るエンタテイメントコンテンツを一同に集めたイベントってのはきっと間違っていないし、成功する可能性が大きいと思えるだけに残念でした。次回に期待……かな!?
話はガラッと変わりますが、PS2『シャイニング・ティアーズ』の発売記念イベントの詳細が発表となりました。東京・秋葉原だけで恐縮なんですが、発売日である11月3日に秋葉原GIGOを中心としてお楽しみ抽選会をやります。詳細は「シャイニング・ティアーズ公式サイト」にてご確認ください。この日は、僕も秋葉原に行きます!
論理的かつ繊細なビジネス戦略の策定
2004年10月19日 ゲーム今日は珍しく夕方までミーティングの類いがまったくなかったので、資料作りとか何かの手配とか、デスクワークとしてやらねばならないことをリストアップして順に片付けていきました。朝、リスト化した項目数は10個。で、16時までに処理できたのが8個。80%の達成度。まぁまぁかな。
夕方からセガワウ・ディヴィジョンに行って、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』とPS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』についてさまざまな打ち合わせ。どちらのタイトルもだいたいの発売時期を設定しました。その日に向けて本格的に準備を始動!!
さて、今日は「セガ公式サイト」内「セガチャン」コーナーにて新しい映像が2つ公開となりました。ひとつは、TGSセガ/サミーブースにて上映された『ぷよぷよフィーバー』松浦亜弥さんからのメッセージ。もうひとつは、具体的な中味についてのお問い合わせをいただいていたPS2『シャイニング・ティアーズ』予約特典の「特典映像特盛DVD」のダイジェスト映像です。ぜひぜひチェックしてみてください!
それにしても今年の気候は不思議ですね〜。雨の降らない梅雨→異常に暑い夏→梅雨より雨が多い秋。この秋は、秋晴れって感じの日がとても少なくて残念です。1年で一番気持ちいい季節なのにね。
夕方からセガワウ・ディヴィジョンに行って、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』とPS2『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』についてさまざまな打ち合わせ。どちらのタイトルもだいたいの発売時期を設定しました。その日に向けて本格的に準備を始動!!
さて、今日は「セガ公式サイト」内「セガチャン」コーナーにて新しい映像が2つ公開となりました。ひとつは、TGSセガ/サミーブースにて上映された『ぷよぷよフィーバー』松浦亜弥さんからのメッセージ。もうひとつは、具体的な中味についてのお問い合わせをいただいていたPS2『シャイニング・ティアーズ』予約特典の「特典映像特盛DVD」のダイジェスト映像です。ぜひぜひチェックしてみてください!
それにしても今年の気候は不思議ですね〜。雨の降らない梅雨→異常に暑い夏→梅雨より雨が多い秋。この秋は、秋晴れって感じの日がとても少なくて残念です。1年で一番気持ちいい季節なのにね。
PS2『シャイニング・ティアーズ』発売日に秋葉原で店頭販促イベントをしようと、営業部のみなさんと企画中。イベントといえば抽選会、抽選会といえばプレゼントグッズということで、急遽クリアファイルを作ることが決まり、ドタバタと制作準備。
昼休みには、重要案件で上司と話し合い。問題解決のために、最初にやらねばならないことを明確にする。来週から作業開始しなきゃ(笑)。
ってな感じの1日でしたが、今日は「サクラ大戦」関連でふたつ発売日が発表されました。
発売が延期未定になっていたPC版『サクラ大戦4〜恋せよ乙女〜 初回限定版』の発売日が、2005年3月3日に決定。そして、来週10月20日に第1話が発売となるOVA『サクラ大戦「ル・ヌーヴォー・巴里」』の「第2話 〜メル・シー・スパイ〜」の方は、2005年1月19日に発売日が決まりました。本当にお待たせしました!
昼休みには、重要案件で上司と話し合い。問題解決のために、最初にやらねばならないことを明確にする。来週から作業開始しなきゃ(笑)。
ってな感じの1日でしたが、今日は「サクラ大戦」関連でふたつ発売日が発表されました。
発売が延期未定になっていたPC版『サクラ大戦4〜恋せよ乙女〜 初回限定版』の発売日が、2005年3月3日に決定。そして、来週10月20日に第1話が発売となるOVA『サクラ大戦「ル・ヌーヴォー・巴里」』の「第2話 〜メル・シー・スパイ〜」の方は、2005年1月19日に発売日が決まりました。本当にお待たせしました!
来春発売のPS2『シャイニング・フォース』の宣伝や販促について、マーケティングスタッフと開発担当の下里プロデューサーで集まって軽くキックオフしてみました。
開発スケジュールの現状確認をし、発売日を仮設定し、予約キャンペーンの有無や店頭販促の規模、雑誌広告やTVCMのイメージ、予算配分……。
まずはたたき台を作って、次回、営業スタッフやPRスタッフと意見交換し、その後、代理店さんや制作会社等外部スタッフのみなさんと打ち合わせて進行していくことになります。
あ、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』の方もやんなきゃ!!
夜は、特販企画部に新しいスタッフが数名異動してきたので、歓迎会を実施。新しく来た人には一刻も早く職場に馴染んで楽しく仕事をしてほしいので、僕的に歓迎会はとっても大切な位置づけにあります。
今日も特販企画部がいかに楽しく仕事がしやすい職場かを伝えようと思い切り盛り上げ、率先して力の限り(安い)ワインを(一気飲みなどして)飲んでいたところ、その場は大丈夫だったのですが、後で大変なことに。帰りの電車で眠ってしまい、眼が覚めたら、目的地を越えて終着駅まで行って折り返して乗った駅より遠くに来ていたり、さらに乗り換えた電車で再び眠って終着駅に着いてしまったり……。いつまでも家に辿り着けない、まったく情けない限りな状態でした(苦笑)。
開発スケジュールの現状確認をし、発売日を仮設定し、予約キャンペーンの有無や店頭販促の規模、雑誌広告やTVCMのイメージ、予算配分……。
まずはたたき台を作って、次回、営業スタッフやPRスタッフと意見交換し、その後、代理店さんや制作会社等外部スタッフのみなさんと打ち合わせて進行していくことになります。
あ、PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』の方もやんなきゃ!!
夜は、特販企画部に新しいスタッフが数名異動してきたので、歓迎会を実施。新しく来た人には一刻も早く職場に馴染んで楽しく仕事をしてほしいので、僕的に歓迎会はとっても大切な位置づけにあります。
今日も特販企画部がいかに楽しく仕事がしやすい職場かを伝えようと思い切り盛り上げ、率先して力の限り(安い)ワインを(一気飲みなどして)飲んでいたところ、その場は大丈夫だったのですが、後で大変なことに。帰りの電車で眠ってしまい、眼が覚めたら、目的地を越えて終着駅まで行って折り返して乗った駅より遠くに来ていたり、さらに乗り換えた電車で再び眠って終着駅に着いてしまったり……。いつまでも家に辿り着けない、まったく情けない限りな状態でした(苦笑)。
なんだかスッキリしない日
2004年10月13日 ゲームまた今日も雨。台風が過ぎた後、東京はずっとスッキリしない天気が続いてます。
スッキリしないといえば、今日、会社の代表電話からの転送で「マンション投資」の売り込み電話がいくつかかかってきて嫌になりました。何故、仕事が忙しい中、見も知らぬ人からの売り込み電話に出なきゃいかんのだ。売り込み電話なのがわかって切ろうとすると逆ギレする人もいて(←これもひとつの営業テクニックなのだろうが)、さらに憂鬱な気分……。それはそれとして、今は「マンション投資」なんですかね?
さて。PC『ダービーオーナーズクラブ オンライン』の発売日がついに発表されました! 2004年12月16日。このタイトルも発表されてから今日までが長かったので、発売日が発表されたのを見ただけでなんだか感無量な気持ちになりました。いや〜、よかったなぁ……。詳細は「公式サイト」にてご確認ください。
もひとつ。11月11日に発売されるPS2『セガ スーパースターズ』のTVCMが「セガチャン」で公開されています。"EyeToy"カメラを使った12のゲームを"自分の身体を動かして"クリアする楽しいゲームです。やってみるとなかなか楽しいゲームなので、機会があったら体験してみてくださいませ。
あ。今週の「少年マガジン」巻頭グラビアにPS2『シャイニング・ティアーズ』の記事が掲載されましたよ! うれしいな^^
スッキリしないといえば、今日、会社の代表電話からの転送で「マンション投資」の売り込み電話がいくつかかかってきて嫌になりました。何故、仕事が忙しい中、見も知らぬ人からの売り込み電話に出なきゃいかんのだ。売り込み電話なのがわかって切ろうとすると逆ギレする人もいて(←これもひとつの営業テクニックなのだろうが)、さらに憂鬱な気分……。それはそれとして、今は「マンション投資」なんですかね?
さて。PC『ダービーオーナーズクラブ オンライン』の発売日がついに発表されました! 2004年12月16日。このタイトルも発表されてから今日までが長かったので、発売日が発表されたのを見ただけでなんだか感無量な気持ちになりました。いや〜、よかったなぁ……。詳細は「公式サイト」にてご確認ください。
もひとつ。11月11日に発売されるPS2『セガ スーパースターズ』のTVCMが「セガチャン」で公開されています。"EyeToy"カメラを使った12のゲームを"自分の身体を動かして"クリアする楽しいゲームです。やってみるとなかなか楽しいゲームなので、機会があったら体験してみてくださいませ。
あ。今週の「少年マガジン」巻頭グラビアにPS2『シャイニング・ティアーズ』の記事が掲載されましたよ! うれしいな^^
なんだかんだいっても気になるランキング
2004年10月8日 ゲーム今日はPS2『シャイニング・ティアーズ』関係のお仕事をちょこちょこと。発売まで1ヶ月を切った本作ですが、大きな仕事はだいたい終わって、今は、お店からの注文やお客様の予約が増えるようにどれだけ細かいことをコツコツ積み重ねられるか? ってとこに来てます。
各雑誌の発売前ゲームの人気ランキングを見ても、今週は『週刊ファミ通』14位(←『サクラ大戦V』に迫る順位!!)、『ファミ通PS2』では8位、『電撃PlayStation』でも7位と大健闘! セガの完全新作がここまでの順位に着けたのは久々では!? 応援ありがとうございます。引き続き、がんばります!!
ときに、本日『シャイニング・ティアーズ』公式サイトにて、各店舗ごとに絵柄が違うTonyさん描きおろしテレカ特典のデザインを一斉公開しました!! どれもステキな絵なので、ぜひご覧ください。で、予約の方も、できましたらよろしくお願いいたします……。
各雑誌の発売前ゲームの人気ランキングを見ても、今週は『週刊ファミ通』14位(←『サクラ大戦V』に迫る順位!!)、『ファミ通PS2』では8位、『電撃PlayStation』でも7位と大健闘! セガの完全新作がここまでの順位に着けたのは久々では!? 応援ありがとうございます。引き続き、がんばります!!
ときに、本日『シャイニング・ティアーズ』公式サイトにて、各店舗ごとに絵柄が違うTonyさん描きおろしテレカ特典のデザインを一斉公開しました!! どれもステキな絵なので、ぜひご覧ください。で、予約の方も、できましたらよろしくお願いいたします……。
どんな夜にも朝は来る
2004年10月7日 ゲームPS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』が発売され、PS2『シャイニング・ティアーズ』の大きな作業がほぼ収束し、TGSが終わって、なんとなく一区切り。机の上に放置された多くの書類や、ここ最近だけで百枚以上いただいた名刺を必死で整理しながら、頭の中では今後の仕事のテーマを整理しています。
PS2『シャイニング・フォース』とPS2『サクラ大戦3』の発売に向けての具体的プランニング、ちょっと気が早いけどPS2『サクラ大戦V』への流れもきちんと計画せねば。そして、今後の『サクラ大戦』『シャイニング』シリーズの方針決定と具体的な新作の開発計画。ならびに、これらシリーズのマーチャンダイジング展開。シリーズを育てていくためには、次の手をどんどん仕込まなくちゃね!(笑)
それ以外に、特販企画部の仕事の未来もいろいろ考えてます。ホームページ、ネット通販、ディストリビューション、ドリームキャスト、グッズ販売、サクラ関連の興行……そして、それらを支えるスタッフと組織のあり方。
で、夜はとあるプロジェクトのメンバーみんなで飲みに行きました。相当な盛り上がりの宴会になり、周りで飲んでたお客さんも仲間に入りたがってて可笑しかったです。打ち上げは、パッと祝って楽しく飲んで、「次の一区切りまでがんばるぞ」とスタッフみんなで誓い合う特別な"場"です。
PS2『シャイニング・フォース』とPS2『サクラ大戦3』の発売に向けての具体的プランニング、ちょっと気が早いけどPS2『サクラ大戦V』への流れもきちんと計画せねば。そして、今後の『サクラ大戦』『シャイニング』シリーズの方針決定と具体的な新作の開発計画。ならびに、これらシリーズのマーチャンダイジング展開。シリーズを育てていくためには、次の手をどんどん仕込まなくちゃね!(笑)
それ以外に、特販企画部の仕事の未来もいろいろ考えてます。ホームページ、ネット通販、ディストリビューション、ドリームキャスト、グッズ販売、サクラ関連の興行……そして、それらを支えるスタッフと組織のあり方。
で、夜はとあるプロジェクトのメンバーみんなで飲みに行きました。相当な盛り上がりの宴会になり、周りで飲んでたお客さんも仲間に入りたがってて可笑しかったです。打ち上げは、パッと祝って楽しく飲んで、「次の一区切りまでがんばるぞ」とスタッフみんなで誓い合う特別な"場"です。