夕立ち→地震→地震!
2004年9月5日 ゲーム昨夜の天気予報を見ていた限りでは相当雨にたたられそうな日曜日だったはずなんですが、朝から晴れ間も見えて、今日も夕方に一時激しい夕立ちに見舞われたものの、全体としてはギリギリのところで天気に恵まれた1日でした。
そして、店頭イベントを終え、後片づけも終わってソフマップなんば店ザウルス1の店内を北岡副店長にご案内いただいていた19時ごろ、震度4の地震が起こってビックリ。天井に据え付けられているTVモニターがガサガサ揺れたりして一瞬ヒヤッとしましたが、大事には至らず、ひと安心……。
閉店後、北岡副店長オススメの"隠れた名店"で4人で食事。美味しいご飯を食べながらゲーム業界の問題点や改善すべき方向性、販促の手法について熱く語り合って盛り上がったりしつつ。
ハードメーカーに出来ること、ソフトメーカーに出来ること、販売店にできること……。それぞれが自分の役割をきちんと果たすことがゲーム業界全体の活性化につながっていくのだと。僕も店頭のことを常に考えているつもりなんですが、今日はさらに勉強させられました。
で、北岡副店長に感謝しつつ、いろんなことを考えながらなんばのホテルに戻ったら、なんと先ほどの地震でホテルのエレベーターが動かなくなってまして……7階の部屋まで階段を上るハメに(苦笑)。
土日の立ちっぱなしのイベントの疲れの上に階段を上がってヘロヘロになって、「はぁあ……」とベッドに横になったら、再びグラングランと地震が再発!!(今回も震度4) TVをつけたら沖縄はかつてない規模の台風に襲われているとかで、地震といい台風といい、自然の大きさと恐ろしさを感じつつ、でも身体は限界なので倒れ込むように眠ってしまうのでありました。
そして、店頭イベントを終え、後片づけも終わってソフマップなんば店ザウルス1の店内を北岡副店長にご案内いただいていた19時ごろ、震度4の地震が起こってビックリ。天井に据え付けられているTVモニターがガサガサ揺れたりして一瞬ヒヤッとしましたが、大事には至らず、ひと安心……。
閉店後、北岡副店長オススメの"隠れた名店"で4人で食事。美味しいご飯を食べながらゲーム業界の問題点や改善すべき方向性、販促の手法について熱く語り合って盛り上がったりしつつ。
ハードメーカーに出来ること、ソフトメーカーに出来ること、販売店にできること……。それぞれが自分の役割をきちんと果たすことがゲーム業界全体の活性化につながっていくのだと。僕も店頭のことを常に考えているつもりなんですが、今日はさらに勉強させられました。
で、北岡副店長に感謝しつつ、いろんなことを考えながらなんばのホテルに戻ったら、なんと先ほどの地震でホテルのエレベーターが動かなくなってまして……7階の部屋まで階段を上るハメに(苦笑)。
土日の立ちっぱなしのイベントの疲れの上に階段を上がってヘロヘロになって、「はぁあ……」とベッドに横になったら、再びグラングランと地震が再発!!(今回も震度4) TVをつけたら沖縄はかつてない規模の台風に襲われているとかで、地震といい台風といい、自然の大きさと恐ろしさを感じつつ、でも身体は限界なので倒れ込むように眠ってしまうのでありました。
こんなお店ならきっと通うに違いない
2004年9月4日 ゲーム今日明日と、大阪はソフマップなんば店ザウルス1にて『「どろろ」&「サクラ大戦V EPISODE 0」先行体験会』。岡村常務と一緒に現地入りした後は、体験会のステイスタッフをしながら、多くのサクラ大戦ファン、セガファン、ハートフルリスナーと、声が枯れるまでいろんな話をしていました(笑)。
みんなのさまざまな想いはとてもよく伝わってくるので、万人の声にパーフェクトに応えることはできないけど、さまざまな意見はきちんと会社に伝えて、少しでもみんなに支持していただける仕事をしていきたいと改めて思った次第です。
PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』も、実際に遊んでもらった上でなかなか好評を得ていて安心しました。
このソフマップなんば店ザウルス1は、1Fのゲーム売り場に、なんと52台のモニターがあって、さまざまな映像が商品を引き立てていました。他にもPOPや棚作りの随所に細かな工夫が見られ、僕が今も関西に住んでいるユーザーだったら、きっと今日もこの店に来てたんだろうなぁ……なんて思わせてくれるお店でした。
みんなのさまざまな想いはとてもよく伝わってくるので、万人の声にパーフェクトに応えることはできないけど、さまざまな意見はきちんと会社に伝えて、少しでもみんなに支持していただける仕事をしていきたいと改めて思った次第です。
PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』も、実際に遊んでもらった上でなかなか好評を得ていて安心しました。
このソフマップなんば店ザウルス1は、1Fのゲーム売り場に、なんと52台のモニターがあって、さまざまな映像が商品を引き立てていました。他にもPOPや棚作りの随所に細かな工夫が見られ、僕が今も関西に住んでいるユーザーだったら、きっと今日もこの店に来てたんだろうなぁ……なんて思わせてくれるお店でした。
ゲームショウに向けてあれこれ準備中
2004年9月3日 ゲーム今日は午前中にレッドさんと東京ゲームショウに関する打合せ。その他、いろいろ(笑)。
午後、全国の営業スタッフの皆さんにPS2『シャイニング・ティアーズ』、『新シャイニング・フォース(仮)』改め『シャイニング・フォース』、『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』『サクラ大戦 〜さらば愛しき人よ〜』について、いろいろな説明。東京ゲームショウにおける展示内容の詳細まで。
そして、夕方には岡村常務と共に会社を出て大阪へ。今日は大阪で一緒に会食なのだ。
午後、全国の営業スタッフの皆さんにPS2『シャイニング・ティアーズ』、『新シャイニング・フォース(仮)』改め『シャイニング・フォース』、『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』『サクラ大戦 〜さらば愛しき人よ〜』について、いろいろな説明。東京ゲームショウにおける展示内容の詳細まで。
そして、夕方には岡村常務と共に会社を出て大阪へ。今日は大阪で一緒に会食なのだ。
ちょっとミーハーなユーザー気分
2004年9月2日 ゲーム午前中JAMMAショーに行って、最新のAM機器を見学。アーケードのゲームは、装置そのものやオプション機器の工夫が増えて、どんどん大がかりになって、同時に娯楽性が高まってきてますね。家庭用ゲームも何か画期的な面白い+αがでてきて遊びの幅が拡がるといいなぁ。
午後、PS2『シャイニング・ティアーズ』に関する宣伝販促戦略の会議をした後は、外出してPS2『シャイニング・フォース』のマンガ化検討会議、さらにネットワークエンターテイメント関連の打ち合わせ……と、結構いろんな人といろんなミーティングをする1日となりました。
MD『シャイニング・フォース 神々の遺産』とGBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』のシナリオを担当され、PS2『シャイニング・フォース』でもお手伝いいただいている和智正喜さんに今日初めてお会いしました。打ち合わせの後、MD版開発時の裏話をいっぱい拝聴し、メガドライバー魂が揺さぶられまくりです(笑)。これからも一緒にシャイニング・ワールドを作っていきましょう!
午後、PS2『シャイニング・ティアーズ』に関する宣伝販促戦略の会議をした後は、外出してPS2『シャイニング・フォース』のマンガ化検討会議、さらにネットワークエンターテイメント関連の打ち合わせ……と、結構いろんな人といろんなミーティングをする1日となりました。
MD『シャイニング・フォース 神々の遺産』とGBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』のシナリオを担当され、PS2『シャイニング・フォース』でもお手伝いいただいている和智正喜さんに今日初めてお会いしました。打ち合わせの後、MD版開発時の裏話をいっぱい拝聴し、メガドライバー魂が揺さぶられまくりです(笑)。これからも一緒にシャイニング・ワールドを作っていきましょう!
新生シャイニング・フォース発表!
2004年9月1日 ゲーム今日発売の「少年マガジン」で『新シャイニング・フォース(仮)』あらためPS2『シャイニング・フォース』の発表がありました。なぜ「少年マガジン」かというと、「少年マガジン」の人気漫画家である西山優里子さんがキャラクターデザインを担当してくださったからなのです。過去のシリーズでも1作ごとにキャラクターデザインが変わってきましたが、今回も変わります。ただ、独特のイメージを持つ(1作目を担当していただいた)玉木美孝さんには『シャイニング・ティアーズ』に続いて今回もモンスターデザインを担当していただいてます。
詳細情報は、「シャイニング・フォース公式サイト」(http://shining-force.jp/)にてチェックしてくださいね。
今日は、東京ゲームショウで担当する3つのステージの打ち合わせをしました。今回のセガブースは、ステージイベントも相当に気合い入れてますよ!
詳細情報は、「シャイニング・フォース公式サイト」(http://shining-force.jp/)にてチェックしてくださいね。
今日は、東京ゲームショウで担当する3つのステージの打ち合わせをしました。今回のセガブースは、ステージイベントも相当に気合い入れてますよ!
サクラプロジェクトの礎となろう
2004年8月30日 ゲーム7月1日にリニューアルした「セガ公式サイト」では、新しく『セガチャン』という動画配信専用サイトを用意しました。で、TVCMやプロモーション映像をここでどんどん流していこうと考えているわけですが、せかっくこういうものを作ったので、作品毎の動画による特集ってのもやってみたいよね……というわけで、ついに本日、「サクラ大戦プロジェクト」特集が公開となりました!!
今回の「サクラ大戦プロジェクト」特集では、発売まで1ヶ月を切ったPS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』のTVCMやプロモ映像(←ゲーム内容がよくわかります!)やテーマソング、先日の発表会で初披露された『サクラ大戦V 〜さらは愛しき人よ〜』テーマソングで田中公平先生が"3打席連続ホームランを打った"『地上の戦士』(←素晴らしい楽曲です!)、さらに広井さん、田中公平先生、あかほりさとる先生、大場さんのインタビューまでお楽しみいただけます。OVA『ル・ヌーヴォー・巴里』プロモ映像も見れる! ぜひ、ストリーミング配信を強化した「セガ公式サイト」お立ち寄りくださいね。
今日は定例会議3件、お昼は『游遊』編集長とランチオンミーティング。あと、営業スタッフと11月3日に発売が決まったPS2『シャイニング・ティアーズ』についてモロモロ打ち合わせ。いよいよ『シャイニング・ティアーズ』も受注活動開始! いいゲーム作って、いいプロモーションして、ゲームも主題歌(By 保志総一朗)もヒットさせなきゃ!!
今回の「サクラ大戦プロジェクト」特集では、発売まで1ヶ月を切ったPS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』のTVCMやプロモ映像(←ゲーム内容がよくわかります!)やテーマソング、先日の発表会で初披露された『サクラ大戦V 〜さらは愛しき人よ〜』テーマソングで田中公平先生が"3打席連続ホームランを打った"『地上の戦士』(←素晴らしい楽曲です!)、さらに広井さん、田中公平先生、あかほりさとる先生、大場さんのインタビューまでお楽しみいただけます。OVA『ル・ヌーヴォー・巴里』プロモ映像も見れる! ぜひ、ストリーミング配信を強化した「セガ公式サイト」お立ち寄りくださいね。
今日は定例会議3件、お昼は『游遊』編集長とランチオンミーティング。あと、営業スタッフと11月3日に発売が決まったPS2『シャイニング・ティアーズ』についてモロモロ打ち合わせ。いよいよ『シャイニング・ティアーズ』も受注活動開始! いいゲーム作って、いいプロモーションして、ゲームも主題歌(By 保志総一朗)もヒットさせなきゃ!!
体内時計が狂ってるかな
2004年8月28日 ゲーム今朝5時過ぎにベッドに入って「いよいよ週末だっ、思いっきり寝るぞ〜!!」と勢いよく眠りについたわけだが、目が覚めると午前9時……。今日も睡眠4時間で目が覚めてしまった。こんなに疲れてて眠いのに〜っ!?
てな具合に、「サクラ大戦発表会」ショック(?)をひきずる竹崎ですが、とにかくこの週末は、このように乱れた生活リズムを、なんとか元に戻す週末にしたいと思ってます。
とか言いながら、霧雨の中、新宿で行われていたPS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』と『どろろ』の体験会を見に行ってサクラファンの方々と数時間お話ししたり、いつもお世話になっている秋葉原のお店にご挨拶に行ったりはしたわけですが(笑)。
そういえば、先日の「サクラ大戦発表会」に、作家の大沢在昌さんと大沢オフィスのS氏とまるひさんが来てくださったのですが(←親しくしていただいている&事務所が近いので来てくれたんですけど、とっても嬉しかったです、ホント!)、その感想などなどが昨夜更新された『週刊大極宮』169号に掲載されていました。
その中で大沢さんが「これまで『サクラ大戦』のゲームじたいはやったことがないけど、どんなゲームかはなんとなく知っていた。ただ、やはりキャラ萌えができないとなかなか難しいんじゃないかという印象があって、今まで興味を持っていなかった。今回アクションシーンとかのプレビューを観ると、ゲームそのものとしてもなかなか面白そうである」と書いてくださっていたのだけど、まさに今回の『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』の立ち位置と、そこで僕らが伝えようとしたことが伝わったことがすっごく嬉しくて、何度も読み返しちゃいました。じーん……。
てな具合に、「サクラ大戦発表会」ショック(?)をひきずる竹崎ですが、とにかくこの週末は、このように乱れた生活リズムを、なんとか元に戻す週末にしたいと思ってます。
とか言いながら、霧雨の中、新宿で行われていたPS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』と『どろろ』の体験会を見に行ってサクラファンの方々と数時間お話ししたり、いつもお世話になっている秋葉原のお店にご挨拶に行ったりはしたわけですが(笑)。
そういえば、先日の「サクラ大戦発表会」に、作家の大沢在昌さんと大沢オフィスのS氏とまるひさんが来てくださったのですが(←親しくしていただいている&事務所が近いので来てくれたんですけど、とっても嬉しかったです、ホント!)、その感想などなどが昨夜更新された『週刊大極宮』169号に掲載されていました。
その中で大沢さんが「これまで『サクラ大戦』のゲームじたいはやったことがないけど、どんなゲームかはなんとなく知っていた。ただ、やはりキャラ萌えができないとなかなか難しいんじゃないかという印象があって、今まで興味を持っていなかった。今回アクションシーンとかのプレビューを観ると、ゲームそのものとしてもなかなか面白そうである」と書いてくださっていたのだけど、まさに今回の『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』の立ち位置と、そこで僕らが伝えようとしたことが伝わったことがすっごく嬉しくて、何度も読み返しちゃいました。じーん……。
世の中そんなに甘くないヨ!(笑)
2004年8月26日 ゲーム発表会準備で昼夜を分かたず働き続け、さすがに限界超えたので、今日は代休をとって、ゆっくり眠ってゆったりセガスタを更新しようと思っていたのですが、今日締め切りの『サクラ大戦』関連の仕事がいっぱい出てきて、結局、4時間ほど寝た後、自宅でずーっと仕事。夕方に一件、やはり『サクラ大戦』絡みの商談に出掛け(←無事終了!!)、戻ってきて再び仕事の続き……。
発表会が終わったからって、何もかもが終わったわけじゃないもんな(苦笑)。しかも、PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』発売に向けて、やることいっぱいあるもんね。ひとつひとつ積み上げていかなきゃ。
そうそう、『サムライ娘』といえば、9月の4日(土)、5日(日)に「ソフマップ なんば店 ザウルス1」にて行われる「『どろろ』&『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』先行体験会」にステイスタッフとして出張します。去年『頭文字D Special Stage』『電脳戦機バーチャロン マーズ』の体験会でもお世話になったお店です。関西地区の方にまた会えるのを楽しみにしてます!! お時間あったら遊びに来てね。
さて、今夜は友達のお誕生日会なので、みんなで花束を贈ります。
発表会が終わったからって、何もかもが終わったわけじゃないもんな(苦笑)。しかも、PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』発売に向けて、やることいっぱいあるもんね。ひとつひとつ積み上げていかなきゃ。
そうそう、『サムライ娘』といえば、9月の4日(土)、5日(日)に「ソフマップ なんば店 ザウルス1」にて行われる「『どろろ』&『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』先行体験会」にステイスタッフとして出張します。去年『頭文字D Special Stage』『電脳戦機バーチャロン マーズ』の体験会でもお世話になったお店です。関西地区の方にまた会えるのを楽しみにしてます!! お時間あったら遊びに来てね。
さて、今夜は友達のお誕生日会なので、みんなで花束を贈ります。
今日の日記のタイトルは「武道館」よね!
2004年8月25日 ゲームと、島津冴子さんに笑顔で言われてしまったので、忘れずに書いておきます(笑)。
今日は「サクラ大戦プロジェクト新作発表会」本番!! まず、早朝にドシャ降りの雨音で、まさに"飛び起き"ました! そして、ザーザー降る雨を窓から眺めながら、雨の中での写真撮影をどうやって仕切るかを熟考……。雨が降らなければ、会場である六本木・TATOU TOKYOのエントランスに用意する桜の木の下で素晴らしい記念撮影ができるはずなのに……。
しかし、こんなに必死になってめちゃくちゃ頑張ってきて、「後は、人事を尽くして天命を待つだけ」と言ってる僕に対して、この大雨はひどくないっすか!? と、空を見上げていたら、雨がやみました。感謝!(笑)
でもってビシッとスリーピースを着込んで、いざ会場へ!!
※発表会の模様は、「セガ公式サイト」の「サクラ大戦プロジェクト新作発表会レポート」にて。
雨もやんだので、記念撮影は、予定通りに桜の木の下で。素晴らしい撮影でした!
準備は本当に大変だった発表会ですが、最終的にお天気にも恵まれ、ご来場いただいたお客様にも楽しんでいただけて、キャストやスタッフも最後は満面の笑顔で終えることができたことは本当に素晴らしかった!! 感動しました。やってよかった!!
で、冒頭の「武道館」の意味はですね、今日の発表会みたいに、帝都花組・巴里花組・紐育星組がみんな揃って歌って踊る機会がまたあったらいいよねって話から、「いつかそれを武道館で実現しよう!!」ということになった……という次第でございます(笑)。
今日の新規発表(ゲーム関係):
PS2『サクラ大戦V 〜さらは愛しき人よ〜』2005年夏発売
PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』2005年春発売
PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』に
隠しフィーチャーとしてさくら、大神、エリカや光武が登場!
※詳細は「セガ公式サイト」または今週発売のゲーム雑誌を見てね。
今日は「サクラ大戦プロジェクト新作発表会」本番!! まず、早朝にドシャ降りの雨音で、まさに"飛び起き"ました! そして、ザーザー降る雨を窓から眺めながら、雨の中での写真撮影をどうやって仕切るかを熟考……。雨が降らなければ、会場である六本木・TATOU TOKYOのエントランスに用意する桜の木の下で素晴らしい記念撮影ができるはずなのに……。
しかし、こんなに必死になってめちゃくちゃ頑張ってきて、「後は、人事を尽くして天命を待つだけ」と言ってる僕に対して、この大雨はひどくないっすか!? と、空を見上げていたら、雨がやみました。感謝!(笑)
でもってビシッとスリーピースを着込んで、いざ会場へ!!
※発表会の模様は、「セガ公式サイト」の「サクラ大戦プロジェクト新作発表会レポート」にて。
雨もやんだので、記念撮影は、予定通りに桜の木の下で。素晴らしい撮影でした!
準備は本当に大変だった発表会ですが、最終的にお天気にも恵まれ、ご来場いただいたお客様にも楽しんでいただけて、キャストやスタッフも最後は満面の笑顔で終えることができたことは本当に素晴らしかった!! 感動しました。やってよかった!!
で、冒頭の「武道館」の意味はですね、今日の発表会みたいに、帝都花組・巴里花組・紐育星組がみんな揃って歌って踊る機会がまたあったらいいよねって話から、「いつかそれを武道館で実現しよう!!」ということになった……という次第でございます(笑)。
今日の新規発表(ゲーム関係):
PS2『サクラ大戦V 〜さらは愛しき人よ〜』2005年夏発売
PS2『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』2005年春発売
PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』に
隠しフィーチャーとしてさくら、大神、エリカや光武が登場!
※詳細は「セガ公式サイト」または今週発売のゲーム雑誌を見てね。
膨大な文章量を書き続ける毎日で
2004年8月23日 ゲーム社外スタッフの方と、水曜日の「サクラ大戦発表会」の最終打合せを実施。ここまでいろいろあったけど、ようやく事態は収拾へ。紆余曲折を経て相当細かな部分まで詰め切ったので、普通にやれたらそう大きな失敗はしないはず!(笑)
で、いつも通りフルでお仕事なんだけど、明日が「生活習慣病検診」につき21時までしか食事できないので、20時半には会社を出て、いつもの回転寿司でちょこっとつまんで、帰宅してから仕事の続き。
というわけで、さっき、東京ゲームショウSEGAブースで行われるPS2『シャイニング・ティアーズ』のステージ台本をびゃびゃっと書きました。ここ一週間以上、今朝までずーっと『サクラ大戦発表会』の台本を書き直していたので、自分が"台本ライター"になったような気分(笑)。
いつも思うんだけど、仕事してると膨大な量の文章を書きますよね。メール、セガスタ、原稿、記事校正(←よく書き直します)、ステージ台本、プレゼン資料……。"書く技術"って大切だな〜と改めて感じます。
で、いつも通りフルでお仕事なんだけど、明日が「生活習慣病検診」につき21時までしか食事できないので、20時半には会社を出て、いつもの回転寿司でちょこっとつまんで、帰宅してから仕事の続き。
というわけで、さっき、東京ゲームショウSEGAブースで行われるPS2『シャイニング・ティアーズ』のステージ台本をびゃびゃっと書きました。ここ一週間以上、今朝までずーっと『サクラ大戦発表会』の台本を書き直していたので、自分が"台本ライター"になったような気分(笑)。
いつも思うんだけど、仕事してると膨大な量の文章を書きますよね。メール、セガスタ、原稿、記事校正(←よく書き直します)、ステージ台本、プレゼン資料……。"書く技術"って大切だな〜と改めて感じます。
今日は歌謡ショウ千秋楽でした!
2004年8月19日 ゲーム午前2時までメール仕事とかしていたのだが、今朝も6時から起きて『サクラ大戦』発表会の台本の抜け部分を作る。で、ひととおりたたき台が出来たところで、もう10時。慌てて新宿厚生年金会館に向かい、歌謡ショウ千秋楽のお仕事。
タイミングが合えば厚生年金会館で広井さんと発表会の打ち合わせをするはずだったのだが、ままならず。
千秋楽終わって役者さん、スタッフの皆さんに「お疲れさまでした〜」の後、打ち上げ開始までに2時間半ほどあったので、急遽一旦自宅に戻って今日1日のメールに対応。そして、さらに発表会台本の修正作業。
再び修正した台本を持って打ち上げに戻る。ところがやはり"打ち上げなだけに"広井さんと打ち合わせができるチャンスがなく、この作業は土日でやろうということに。
さらに、発表会関連でいろんな意見が出て……
打ち上げを途中で抜け、午前3時半現在、自宅で発表会準備作業を遂行中。
「終わり良ければすべて良し」
それだけを目標に精一杯がんばろう(笑)。
タイミングが合えば厚生年金会館で広井さんと発表会の打ち合わせをするはずだったのだが、ままならず。
千秋楽終わって役者さん、スタッフの皆さんに「お疲れさまでした〜」の後、打ち上げ開始までに2時間半ほどあったので、急遽一旦自宅に戻って今日1日のメールに対応。そして、さらに発表会台本の修正作業。
再び修正した台本を持って打ち上げに戻る。ところがやはり"打ち上げなだけに"広井さんと打ち合わせができるチャンスがなく、この作業は土日でやろうということに。
さらに、発表会関連でいろんな意見が出て……
打ち上げを途中で抜け、午前3時半現在、自宅で発表会準備作業を遂行中。
「終わり良ければすべて良し」
それだけを目標に精一杯がんばろう(笑)。
お久しぶりね、あなたに会うなんて
2004年8月16日 ゲーム25日に実施する「サクラ大戦発表会」の内容と進行のすりあわせを、歌謡ショウの最中の新宿厚生年金会館にて行う。広井さん、横山さん、そしてセガ側スタッフに代理店さんにイベント会社さん。オールスタッフが集まる最後の機会なので、ここですべてフィックスさせないと……。
引き続き、東京ゲームショウ・セガブースでの『サクラ大戦』関連の展示についてセガワウの皆さんと打ち合わせ。何をどう展示するのが一番お客様に喜んでいただけるのか!? 出せるものはいろいろあるが、一番ニーズに合った形で、一番ストレスが軽減される方法で。
それから会社に戻って、事業部の定例会議に出て、PS2『シャイニング・ティアーズ』の受注開始に向けての作業にちょこちょこっと対応して、再び新宿へ。
今日はFMとやまの『電脳コロシアム』で大変お世話になったBOBが東京にやってきているので、彼の「東京でしか食べられない、自慢できるお店」というリクエストに応えて、食事→飲みへ。ゲーム業界の話とか、番組の話とかプライベートの話とか……いろいろ話をしました。滅多に会えないけど、会ったら久しぶりな気がしない。そんな友人がここにも一人いて、これがとっても嬉しい。いつも言ってるけど、素晴らしき、人に恵まれた人生。
引き続き、東京ゲームショウ・セガブースでの『サクラ大戦』関連の展示についてセガワウの皆さんと打ち合わせ。何をどう展示するのが一番お客様に喜んでいただけるのか!? 出せるものはいろいろあるが、一番ニーズに合った形で、一番ストレスが軽減される方法で。
それから会社に戻って、事業部の定例会議に出て、PS2『シャイニング・ティアーズ』の受注開始に向けての作業にちょこちょこっと対応して、再び新宿へ。
今日はFMとやまの『電脳コロシアム』で大変お世話になったBOBが東京にやってきているので、彼の「東京でしか食べられない、自慢できるお店」というリクエストに応えて、食事→飲みへ。ゲーム業界の話とか、番組の話とかプライベートの話とか……いろいろ話をしました。滅多に会えないけど、会ったら久しぶりな気がしない。そんな友人がここにも一人いて、これがとっても嬉しい。いつも言ってるけど、素晴らしき、人に恵まれた人生。
僕がバーチャで挫折したのは2のときだったなぁ
2004年8月12日 ゲーム昨日の現調を終え、各所からのいろいろな要望もできるだけ反映して、『サクラ大戦』発表会の流れと段取りについて主要スタッフで集中検討。午前中いっぱいかかったけど、ようやく骨子は固まったって感じ。これをベースに、広井さんや開発スタッフやみんなとすりあわせて、来週前半にはすべてを固めたいな。
午後は、やっぱいろんな案件があるので、ひとつずつ片付け、外出案件すませてから業界関係友達と飲みに行く。しかし、最近疲れてるせいか、妙にお酒に弱い……気がする(苦笑)。
久々に、今週の「セガダイレクト」情報。今週はPS2『ベルセルク 千年帝国の鷹編 聖魔戦記の章』が堂々登場! 特典の組み合わせが「これでもか!!」ってくらいあって驚きますが、お好きなセットをどうぞ。あと、AM2開発のPS2『バーチャファイター2』も予約開始。MODEL2基板の完全再現と言われると、思わず熱くなるよね! その他、PS2『機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ』、『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』などいろんな新作が入っております。まずは「セガダイレクト」へGO!
で、本日のタイトルですが(笑)。VF1って、ゲーム下手なりに結構アーケードでも遊んだんですよ。でも、VF2が登場してちょっとしたくらいから腕の差が明白に出るようになってきて、あっちでもこっちでもボコボコにやられて(苦笑)、それ以降、竹崎さんは家庭用でしか遊ばなくなってしまいましたとさ(爆)。
午後は、やっぱいろんな案件があるので、ひとつずつ片付け、外出案件すませてから業界関係友達と飲みに行く。しかし、最近疲れてるせいか、妙にお酒に弱い……気がする(苦笑)。
久々に、今週の「セガダイレクト」情報。今週はPS2『ベルセルク 千年帝国の鷹編 聖魔戦記の章』が堂々登場! 特典の組み合わせが「これでもか!!」ってくらいあって驚きますが、お好きなセットをどうぞ。あと、AM2開発のPS2『バーチャファイター2』も予約開始。MODEL2基板の完全再現と言われると、思わず熱くなるよね! その他、PS2『機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ』、『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』などいろんな新作が入っております。まずは「セガダイレクト」へGO!
で、本日のタイトルですが(笑)。VF1って、ゲーム下手なりに結構アーケードでも遊んだんですよ。でも、VF2が登場してちょっとしたくらいから腕の差が明白に出るようになってきて、あっちでもこっちでもボコボコにやられて(苦笑)、それ以降、竹崎さんは家庭用でしか遊ばなくなってしまいましたとさ(爆)。
いろんなめでたいことがあった日
2004年8月11日 ゲーム今日もいろんな打合せがあったのですが、普段と変わったところでは、25日に実施する『サクラ大戦』発表会の会場にスタッフみんなで行って、場所、設備、進行段取り、会場設営などなどに関する打ち合わせを行いました。
最初、販売店の方やメディア関係者で想定していた人数だと、客席はテーブルなんか置いちゃって、ゆったり座って優雅に見ることができる発表会になりそうだったのですが、いざ案内を出してみると(営業やPR担当者も驚くくらいに反応が良く)ものすごい数の出席希望があって、テーブルなんて置いてる場合じゃなくなってしまいました(苦笑)。通常の発表会と同じく、ステージの方に向けて椅子をギッシリ並べる形式じゃないと、とても入りきらない。
ってなことから、役者さんの控え室の位置、ステージへの導線、ウェルカムドリンクの種類、そんなもろもろを打ち合わせたわけでした!
夜、「たまにオリジナルのセガダイレクト・スタッフで飲みませんか?」と誘われ、「最近いろいろ苦労をかけている割に、忙しくて任せっきりになってるから、たまにはメシでもおごって慰労しなきゃな〜」と思いながら店に行ったら、みんなが企画してくれた「サプライズ誕生日パーティー」でした!!
いつもスノボ行ったり飲んだり遊んだりしてる仲間(←六本木時代のD-DIRECTスタッフから拡がった仲間)が12人も集まってお祝いをしてくれ、感動しました(笑)。プレゼントには、"竹崎さんも香取慎吾になれる!?"オムロン社製「体重体組成計」、"忙しくても自動的に腹筋を鍛えられる"「アブトロニクス」の偽物(笑)、"竹崎さんの大好きな"「阪神タイガース・ミックスナッツ缶」をいただいたのですが、その何よりも凄かったのが集まったみんなの"気持ちを込めた"という、12個のキスマークがついた色紙!!(爆)
てゆーか、男5人・女7人が一枚の色紙に順番にキスマークつけてる姿を是非VTRに撮っといて欲しかったよ〜(笑)、みたいな。なんかスゴイ情景だと思うんだけど。ホントにありがとう!
で、さらにめでたいことに、メンバーの中で密かにつきあい始めてた二人の「交際宣言」もあり、後半は「おめでとう!!」の嵐に。「よかったねー」と泣いている親友の姿を見るにつけ、本当にみんな心がきれいで素敵な仲間だな〜って思いました。そして、2次会のカラオケは二人へ祝福の歌のオンパレード!!
最初、販売店の方やメディア関係者で想定していた人数だと、客席はテーブルなんか置いちゃって、ゆったり座って優雅に見ることができる発表会になりそうだったのですが、いざ案内を出してみると(営業やPR担当者も驚くくらいに反応が良く)ものすごい数の出席希望があって、テーブルなんて置いてる場合じゃなくなってしまいました(苦笑)。通常の発表会と同じく、ステージの方に向けて椅子をギッシリ並べる形式じゃないと、とても入りきらない。
ってなことから、役者さんの控え室の位置、ステージへの導線、ウェルカムドリンクの種類、そんなもろもろを打ち合わせたわけでした!
夜、「たまにオリジナルのセガダイレクト・スタッフで飲みませんか?」と誘われ、「最近いろいろ苦労をかけている割に、忙しくて任せっきりになってるから、たまにはメシでもおごって慰労しなきゃな〜」と思いながら店に行ったら、みんなが企画してくれた「サプライズ誕生日パーティー」でした!!
いつもスノボ行ったり飲んだり遊んだりしてる仲間(←六本木時代のD-DIRECTスタッフから拡がった仲間)が12人も集まってお祝いをしてくれ、感動しました(笑)。プレゼントには、"竹崎さんも香取慎吾になれる!?"オムロン社製「体重体組成計」、"忙しくても自動的に腹筋を鍛えられる"「アブトロニクス」の偽物(笑)、"竹崎さんの大好きな"「阪神タイガース・ミックスナッツ缶」をいただいたのですが、その何よりも凄かったのが集まったみんなの"気持ちを込めた"という、12個のキスマークがついた色紙!!(爆)
てゆーか、男5人・女7人が一枚の色紙に順番にキスマークつけてる姿を是非VTRに撮っといて欲しかったよ〜(笑)、みたいな。なんかスゴイ情景だと思うんだけど。ホントにありがとう!
で、さらにめでたいことに、メンバーの中で密かにつきあい始めてた二人の「交際宣言」もあり、後半は「おめでとう!!」の嵐に。「よかったねー」と泣いている親友の姿を見るにつけ、本当にみんな心がきれいで素敵な仲間だな〜って思いました。そして、2次会のカラオケは二人へ祝福の歌のオンパレード!!
久々に海に行ってみるのもいいかな
2004年8月10日 ゲーム今日はレッド社にて、広井さんの取材。『サクラ大戦V』シリーズをスタートするにあたって、僕らは「サクラの根元的な魅力を、いかにしてより多くの人に伝えるか」というテーマについて、繰り返し繰り返し議論してきた。その方法のひとつとして今日の取材があったりするわけなんですが、詳細は、また記事が掲載されるときに(笑)。
朝から15時過ぎまで『サクラ大戦』に特化して仕事をした後は、PS2『シャイニング・ティアーズ』『新シャイニング・フォース(仮)』関連のさまざまな打合せ。さまざまな情報開示の順番とタイミングとか、予約キャンペーンをやるかやらないかとか、魅力的な予約特典は何か?とか、TGSにはどんな形で出展するかとか。ホント、解決すべき課題が山積みです。
それはさておき。忙しくて空けてなかった「セガダイレクト」からの荷物を空けたら、PS2『どろろ』の体験版が入ってた。そういえば、そんなキャンペーンやってたな〜(笑)。買ったのはPS2『ナイトメア・オブ・ドルアーガ』と『ケロロ軍曹』のサントラ(by鈴木さえ子)。
PS2『ナイトメア・オブ・ドルアーガ』は、原作ファンだけに「これは絶対に違う!!」と雑誌記事読んで思ってたのですが、なんだか原作に縁がある人達が関わったという話を聞いて、「それならば…」と買って遊んでみたところ、30分で封印(苦笑)。で、昔の『ドルアーガの塔』を出してきて遊んで心の平静を取り戻しました。……やはり、"思い出"に勝つのは容易ではないですね。
『ケロロ軍曹』のサントラは、鈴木さえ子らしさが爆発してて、とても素晴らしかったです!
朝から15時過ぎまで『サクラ大戦』に特化して仕事をした後は、PS2『シャイニング・ティアーズ』『新シャイニング・フォース(仮)』関連のさまざまな打合せ。さまざまな情報開示の順番とタイミングとか、予約キャンペーンをやるかやらないかとか、魅力的な予約特典は何か?とか、TGSにはどんな形で出展するかとか。ホント、解決すべき課題が山積みです。
それはさておき。忙しくて空けてなかった「セガダイレクト」からの荷物を空けたら、PS2『どろろ』の体験版が入ってた。そういえば、そんなキャンペーンやってたな〜(笑)。買ったのはPS2『ナイトメア・オブ・ドルアーガ』と『ケロロ軍曹』のサントラ(by鈴木さえ子)。
PS2『ナイトメア・オブ・ドルアーガ』は、原作ファンだけに「これは絶対に違う!!」と雑誌記事読んで思ってたのですが、なんだか原作に縁がある人達が関わったという話を聞いて、「それならば…」と買って遊んでみたところ、30分で封印(苦笑)。で、昔の『ドルアーガの塔』を出してきて遊んで心の平静を取り戻しました。……やはり、"思い出"に勝つのは容易ではないですね。
『ケロロ軍曹』のサントラは、鈴木さえ子らしさが爆発してて、とても素晴らしかったです!
最近のガシャポンって出来よいですね
2004年8月9日 ゲーム今日は部署ごとチームごとの定例会議が3つあって、その間に「セガダイレクト」の方向性について議論するミーティングがあったり。打ち合わせ三昧の1日となりました。
夜は、今度事業部に来る人の歓迎会。ちょっと酔って帰宅したら至急対応案件メールが入っていて、慌てて顔洗ってシャワー浴びて酔いをさまして、対応。ここで書いたテキストがそのまま印刷されるという局面だったので、一瞬でしらふに戻りました(笑)。
夜は、今度事業部に来る人の歓迎会。ちょっと酔って帰宅したら至急対応案件メールが入っていて、慌てて顔洗ってシャワー浴びて酔いをさまして、対応。ここで書いたテキストがそのまま印刷されるという局面だったので、一瞬でしらふに戻りました(笑)。
ついに来たっ!来たっ!来たっ!
2004年8月5日 ゲーム今日はGBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』の発売日!! 今日から『シャイニング・シリーズ』の新たな歴史が始まるのだ。次次次作(第4弾)の企画もスタートしたし、今後はシリーズがとぎれることのないよう、長きにわたってみなさんに楽しんでいただけるようシリーズ統括責任者としてがんばってまいります。
…とか気合い入れてても売れなきゃ次は作らせてもらえないので(笑)、ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひぜひGBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』をお手にとっていただければ幸いでございます。ホント、面白いゲームです。さらに、来月末までは「500円キャッシュバック」でお買い得です。よろしくお願いします。(←なんか、選挙運動みたいやな…苦笑)
そして、自身も30代最後の日。友人から早速「次回お会いする時は40歳なんですね。なにか遠くへ行ってしまったようで寂しい限りです(^^)」なんてメールが届いてるよ〜。いい友人を持ったよなぁ……(笑)。
あ、「セガ公式サイト」で『シャイニング・プロジェクト』についての僕のインタビューが掲載されました。微妙にメガドラを意識した服装で出ておりますので、笑ってやってください。
…とか気合い入れてても売れなきゃ次は作らせてもらえないので(笑)、ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひぜひGBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』をお手にとっていただければ幸いでございます。ホント、面白いゲームです。さらに、来月末までは「500円キャッシュバック」でお買い得です。よろしくお願いします。(←なんか、選挙運動みたいやな…苦笑)
そして、自身も30代最後の日。友人から早速「次回お会いする時は40歳なんですね。なにか遠くへ行ってしまったようで寂しい限りです(^^)」なんてメールが届いてるよ〜。いい友人を持ったよなぁ……(笑)。
あ、「セガ公式サイト」で『シャイニング・プロジェクト』についての僕のインタビューが掲載されました。微妙にメガドラを意識した服装で出ておりますので、笑ってやってください。
コメントをみる |

マーケ&宣伝は安心してお任せくださいね
2004年8月4日 ゲーム朝イチで特販企画部の部会して、レッド社の名越社長とビジネスミーティング(謎)して、午後の予定を急遽変更して「8.25 サクラ大戦 発表会」のパンフレットの校正作業をして(←これ、大変デス)、外出仕事2件、PS2『新シャイニング・フォース(仮)』の開発現場に差し入れもって出掛けて開発進捗の確認などなど。
すっごくバラエティ豊かな仕事をした感のある1日でした!(そして月曜からの疲れがピークに達してバタンキュー!!)
すっごくバラエティ豊かな仕事をした感のある1日でした!(そして月曜からの疲れがピークに達してバタンキュー!!)
夢のタッグで仕事が実現するかも^^
2004年8月3日 ゲーム3時間睡眠でやや厳しい今日は、外部の方と『シャイニング・プロジェクト』関連のマンガ化、ノベライズについての打ち合わせをやりました。PS2『シャイニング・ティアーズ』が順調に『週刊ファミ通』の「期待の新作ランキング」をあがってきて(応援してくれてるみなさん、ありがとう!)、人気の上昇とともにさまざまな関連商品の話が拡がりつつあります。うれしいことです。
その他、いくつかのミーティングや取材をしたのですが、夜には、とあるクリエイターの方と今度いっしょに仕事をしましょうという話がまとまって、二人で祝杯をあげるというハッピーエンドな素晴らしい日となりました。
幸せかみしめてます。いい仕事しなきゃ!
その他、いくつかのミーティングや取材をしたのですが、夜には、とあるクリエイターの方と今度いっしょに仕事をしましょうという話がまとまって、二人で祝杯をあげるというハッピーエンドな素晴らしい日となりました。
幸せかみしめてます。いい仕事しなきゃ!
コメントをみる |

10年後は大プロデューサーを目指せ(笑)
2004年7月29日 ゲーム連日2時間とか3時間の睡眠で生活していると、だんだん集中力が欠けてくる。でも、仕事のクオリティは絶対落としたくないから、集中力が切れないようにさらに意識して集中する。そんな毎日を送っているとなぜか腰とか背中とか痛くなる。ギックリ腰やった後の腰痛みたいな……(苦笑)。
でも、これだけいろいろやってると、失敗もあるがいい結果が出ることも当然あって。仕事の結果がいい形で出せると、痛みや疲れは吹き飛んで、めっちゃ嬉しくなる。子供のように大喜びだ。
そんなここ数日。
毎日、一歩ずつ。
今日は広井さんや大場さんを始めとする『サクラ大戦』の開発関係者が集まって新作の内容について議論したり、PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』の宣伝クリエイティブをチェックしたり修正したり、PS2『シャイニング・ティアーズ』の宣伝や販促活動について話し合ったり、イベントの打ち合わせしたりしました。眠かったり、お腹が空いたり、怒ったり笑ったり悩んだり……いろいろあったけど、充実した1日でした。幸せです(笑)。
P.S.
明日発売の「ドリマガ」はセガ特集! 小口社長のインタビューが載ってるよ!! ちなみに、僕も「セガサターン」や「シャイニング・プロジェクト」について語ってます。P.46あたりで。チェックしてね!
でも、これだけいろいろやってると、失敗もあるがいい結果が出ることも当然あって。仕事の結果がいい形で出せると、痛みや疲れは吹き飛んで、めっちゃ嬉しくなる。子供のように大喜びだ。
そんなここ数日。
毎日、一歩ずつ。
今日は広井さんや大場さんを始めとする『サクラ大戦』の開発関係者が集まって新作の内容について議論したり、PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』の宣伝クリエイティブをチェックしたり修正したり、PS2『シャイニング・ティアーズ』の宣伝や販促活動について話し合ったり、イベントの打ち合わせしたりしました。眠かったり、お腹が空いたり、怒ったり笑ったり悩んだり……いろいろあったけど、充実した1日でした。幸せです(笑)。
P.S.
明日発売の「ドリマガ」はセガ特集! 小口社長のインタビューが載ってるよ!! ちなみに、僕も「セガサターン」や「シャイニング・プロジェクト」について語ってます。P.46あたりで。チェックしてね!