今日から新組織への業務の移行が徐々に始まった。まだまだ見えないところもあるけど、すでに動いていて今まで自分が担当していなかった業務に関しては現場担当者から情報収集したり、現在の各自の仕事を棚卸しして効率化を検討したり、関係他社の方にご挨拶したり、ぼちぼち急いで(?)動き出している感じ。

あと、今年の8月5日発売のGBA『シャイニング・フォース 〜黒き竜の復活〜』の販売方法について営業の皆さんの意見をうかがって、その中からちょっとした妙案が浮かんだので、これが実現可能か調べ始める。

もひとつ、PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』の最新ROMを見ながら開発プロデューサーといろいろ話し合い。自分が販売側の責任者である立場はさておき、実際にゲームを遊んでいて"ユーザーとして"気になったところはきちんと伝える。これだけ事前情報を持っていて、開発の背景を知っている人間が遊んで気になる部分は、そんな前提がまったくないお客様にはきっと気になるはず……だと思うので、そのへんは真摯に開発している方に伝えておきたい。全体のクオリティはどんどん良くなって面白くなってきてますが。

ま、そんなこんなな1日。珍しく外出もせず、22時の蒲田で回転寿司などちょこっと食べておとなしく帰宅(笑)。アメリカではいよいよE3が始まるなぁ…。
午前中は、CS事業本部の部長以上で組織や目標についてのミーティングがあって、なんとなくGW中日にふさわしい会議のような気がした(謎)。その後、いくつかの案件で何人かの人と立て続けに話をしてから、開発途中のPS2タイトルを1時間ほどプレイし、改善要望などをまとめる。で、そのへんの案件でまたミーティング。……てな1日でしたが、明日からはカレンダー通りでも5連休になるんですね〜。いやはや。

さて、予告しておりました通り、本日の『週刊ファミ通』にて「シャイニング・プロジェクト」の具体的なゲーム内容が発表となりました。同時に公式サイトもオープン!! 2004年8月5日発売のGBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』を皮切りに、これから1年の間にPS2『シャイニング・ティアーズ』、PS2『新シャイニング・フォース(仮)』と3つの作品を連続投入して、しばらく眠っていた黒き竜を目覚めさせ…じゃなくて(笑)、セガを代表するRPG『シャイニング』シリーズを今の世に再び覚醒させたいと思っています。

GBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』こそは原点の作品ですが、その後に続く新作では、従来シリーズが追求してきた"ゲームとしての面白さ"や"システムとしての斬新さ"といったテーマをきちんと踏襲し、過去にシリーズを愛してくださった方はもちろん、現代の新しいゲームファンの方にも広く楽しんでいただけるエンターテイメント作品に仕上げますので、何卒、ご支援の程よろしくお願いいたします。

というか、もっと簡単に言うとこんな感じ。13年前、メガドライブユーザーだった僕にセガから届いた『シャイニング&ザ・ダクネス』(シリーズ第1作)のダイレクトメール。それを見て「わー、セガが本気でRPGを作るんだ〜。楽しみだなーっ!」とワクワクして、わけもなく友達に自慢したあの日の自分の気持ちを今一度みなさんに感じていただけるような、そんなシリーズをこれからずーっと続けていきたいと思ってます。

6月までには『シャイニング』に関するオンライン・コミュニティみたいなものも作る予定なので、完成の暁にはみんなで『シャイニング』について語り合いましょう!!
GBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』によって中断されていた読書を再開。183ページで止まっていた浅倉卓弥著『四日間の奇蹟』を終わりまで読む。最初は変わった設定だな〜と思いながら読んでいて、途中で「まさかこんな展開にはなるまいな」と思ったら、まさにその展開になってガッカリして、それでも文章もそこそこ上手いし構成もまぁレベル高い方だよなーとか思いながら読了。微妙でした。次は、野沢尚著『深紅』を読みます。

今日は祝日。"土日のノルマ"は関係ないって考えると、祝日は"神様がくれた休日"気分で何でもできる日です。朝7時から起きて掃除して、セガスタ書いて携帯向けホームページを更新して、その後はずーっと某タイトル(開発中のゲーム)を通しプレイしてました。一通り遊んで、いろいろ気になるポイントをメモメモ。でも7時間も続けてゲームしてると眼が疲れてしばしばしてきて涙が出ちゃうね。

疲れ果てて1時間程仮眠をとって、それから食事に出掛けるGW初日なのでありました。今日は、あんまり休んだ感じがしない1日。ま、しょーがないけどね!(笑) 明日のために……って感じ。
今日はまたスケジュールがギッシリな日となりました。

そんなこともあるので朝は早めに出社していろんな準備。部会、担当タイトルに関して代理店と打合せ、30分でランチしながら仕事話、再び別タイトルに関して代理店と打合せ、CSマーケティング3部にて担当タイトルのマーケティング課題についてさまざまな議論……。

とにかく夕方までバタバタしてました。これもゴールデンウィーク効果か!?

でも、明日は明日でとあるゲームの開発途中ROMの内容をチェックして今後の対策を考えなければ……。

今日、ものすごく久しぶりに会った代理店の方が言った言葉が今日の標題ってことで(苦笑)。「僕らの持つ竹崎さんのイメージって、いつまでたってもゲリラ戦の最前線で戦っている広報担当なんですよ」って、実はこれよく言われるんですが、ま、"ゲリラ戦"ってとこだけは何歳になっても変わってないってことで。これからもまだまだゲリラ戦は続く予定です(笑)。
いくつか会議があって、後は20時過ぎまでデスクワーク。そんな一日。外は嵐のような暴風雨だったので、たまたま外出がなくて運が良かったかな?(笑)

今日、「セガダイレクト」のおーみ編集長と"好きなことを仕事にする是非"を話してた際に「竹崎さんは最近、ゲームする時間ありますか?」と聴かれた。これはセガで働くようになってからの僕にとって結構深遠なテーマで、ここでも何度も書いてるけど「普通に生活してるとゲームする時間はあまりない」っていうのが実際の感触。

平日は帰宅するとだいたい24時とか25時だから、メールチェックしてセガスタ書くだけで精一杯(もちろん書けない日も多い)。その後ゲームするとしてもベッドに入ってGBAをちょっと触ってるうちに眠ってしまう程度。土日は、たいてい平日に書けなかった分のセガスタを書いて、ホームページいじって、掃除・洗濯・日用品の買い出し、スポーツクラブ、ちょこっと仕事などやってるとそんなに時間は残らないんだよね。

で、休みに2〜3時間ポンと空いたときにそれをどう使うかってことになるんだけど、2時間なら2時間で完結しちゃう映画を見て気分転換する方が身体が休まるし手っ取り早いということになってしまう。今や僕の"趣味"と呼べるのは映画くらいだからねぇ…(苦笑)。

ただし、自分が担当するゲームに関しては他の用件をやめてでも休みに一日中プレイしてることもある。開発途中のゲームの内容をチェック(デバッグではなく)するわけだけど、これは"楽しくゲームを遊んでいる"のとはまったく違う。ゲームの良いところ、悪いところを分析し、売りになる要素や場面を探す明らかな"仕事"。実はこういう形でゲームをすることが一番多いのだけど、これはユーザーとしてゲームを遊んでいる感覚とはまるで違っていて、そんなに楽しいものではない。セガに入ったばかりの頃は雑誌でしか見たことないゲームが先に遊べて嬉しかったんだけどね(苦笑)。だんだんと仕事の範囲が広がって責任が大きくなってくると楽しんでいられなくなってきた(笑)。

この前クリアしたGBA『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』(未発表だったのでずーっと"新作"って書いていましたが…)なんかは、もともと自分がメガドライブユーザーだったときに夢中になったタイトルだし、今遊んでも十分面白く、小刻みな時間で遊べ、しかもGBAだから通勤電車ででも寝る前の10分ででも遊べることから久々に楽しみながら一生懸命遊べたんだけど(笑)。

シャイニング・プロジェクトについては今週金曜の『週刊ファミ通』に記事が掲載されるので、詳細はそちらで!
今日発売のヤングマガジンの表紙裏(「表2」と言います)に新シリーズの予告広告が掲載されました。CSマーケティング3部にて水面下でずーっと作業してきたタイトルです。今週金曜日中には公式サイトも公開予定なので、お楽しみに! 気合入れてがんばります!!

今日は定例の会議の他に、新作のプレゼンを受けました。見た目的にはなかなかのクオリティで面白そうな印象。後は、操作したときの感じや難易度が気になるかなぁ……。今のところはちょっと期待作!

夜は、出版社の方といろいろな取り組みについてお話。両社にとってプラスになる面白いことがたくさんできるといいですね、ホントに。

いよいよゴールデンウィーク週になりましたが、今週も来週も平常通りに木曜更新をしようとしている「セガダイレクト」スタッフは、今週2週分の作業をしなくちゃなんなくてドタバタしてます。
今日は19時から恵比寿で「セガ公式サイト」の新サービス関連の打ち合わせをして、そのスタッフの方々とWebチームのむっちゃん&杉リンと一緒にご飯を食べにいきました。仕事の話は去年から何度もしているのですが、食事したり仕事以外の話をするのは初めての機会だったので、楽しかったです。

真夜中に「セガ公式サイト」の更新があるむっちゃんが最初に帰り、お酒の飲めない杉リンが食事終わりで帰宅、僕は先方のお三方と一緒に2次会飲みに行って、結局いろんな話しながら3時ごろまで飲んでました。いや、飲んでる途中にはまさかそんな時間になってると思わなかったんですけど、帰宅しようと時計を見たら3時過ぎててビックリした!(苦笑)

今日聞いて初めて知ったんですが、今回の新サービスをお願いしている会社は、学生時代の仲間が集まって作った若いベンチャー企業なんですよね。会社を作った当時の話とかいろいろ聞いて「なんかいいなー」と思ってました。

新サービス付き「セガ公式サイト」リニューアルは5月にはなんとか実現したいなと思ってます。

最後に。僕の大好きな映画『ファントム・オブ・パラダイス』と『サルバドル』が、期間限定で999円で販売されてます。安すぎ!! 思わずもう1枚買ってしまいました(苦笑)。特に『ファンパラ』はイチオシ。何度見ても笑って泣ける悲しいロック・ミュージカルです。ぜひ見てね!
今日は珍しくミーティングが少なく、デスクワークが多い一日だった。ま、何せ朝3時過ぎから起きている&やや寝不足なもんだから、机で仕事していてもときどきものすごい睡魔に襲われる。その瞬間に「デスクで寝ていいよ」と言われたなら迷わず眠るだろうというくらい(苦笑)。でもまぁ、当然そんなわけにはいかないので普通に仕事してました。

さて今週の「セガダイレクト」ですが、GBA『ぷよぷよフィーバー』、PS2『GUNSLINGER GIRL vol.2』『サムライスピリッツ 零』『青い涙』が特典付きで予約受付を開始しました。また、先週から予約開始したPS2『J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!’04』に特典が追加!! その他、多数商品をとりそろえておりますので、ぜひぜひ「セガダイレクト」へご来店くださいね。
朝イチのカスタマーゲートウェイ部会のあと小一時間デスクワークをして外出。午後はレッドにて『サクラ大戦』関連の打合せを熱く(!?)展開。

そのまま外の仕事があって、食事してから帰宅してメールを全部チェックして返信して……いたら突如睡魔に襲われ、まだ22時だというのに眠ってしまう。

そして、午前3時に目が覚めて眠れなくなり(苦笑)、GBAの新作をプレイしていたら午前5時30分ごろについにクリア!! 終わった〜。タイトル発表する前にクリアしたよ〜。よかった、よかった。自社タイトルとはいえ、やっぱこのゲームは手堅く面白いなぁ。もうすぐ発表しますっ!

で、早朝からセガスタを書いて、今から会社に向かうわけですが、3時から起きてるだけに今日夜までもつのか心配です……。
今日も5つのミーティングと、細かい仕事4件。とある新作のオープニング曲についての議論もした。夜は今後の仕事のことを友達に相談しつつ飲み。友達はありがたいものだ、ホントに。

話は変わりますが、みなさんは学生時代でも大人になってからでも"サークル"ってものに入ったことはありますか? スポーツ関係のサークルとか映画の同好会とか。僕は高校・大学時代に創作系同人誌サークルを主催して、マンガ描いたり小説書いたりしておりました(笑)。でも、僕の場合、残念ながら自分の作品そのものよりは、集まった原稿をいかに並べて間を企画モノでつないで面白い本として成立させるかという"編集"の部分が高い評価を得ていたんですけどね……(苦笑)。

社会人になるとどうしても仕事が中心になって、そういった趣味の活動に費やせる時間が少なくなってしまうのですが、それでもたまに趣味の合う人間同士で集まって話とかしてると、それだけで楽しかったりしますよね。みなさんは最近、どんなモノに興味を持っていますか?
今朝また上司から今後の仕事の話があった。先週とちょっと変わった部分と変わらない部分があった。自分なりにまだ見えない部分もあり、ちょっと見えた部分もあり。いずれにせよ、もうちょっと時間かかる感じか。ま、すべてを前向きに受け止めよう。

その後、部長会、セガダイレクト定例打合せ、CSマーケティング3部打合せ、恵比寿に移動してセガワウとの打合せ、サクラ大戦関連打合せ、PS2『サクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜』の開発進捗チェックなどなど。会議の連続でいろいろ考えすぎて疲れた(苦笑)。

22時には帰宅して、野菜炒めを作って食べる。野菜を炒めるだけの超簡単料理。う〜む、手間かけなさすぎか? そして、GBAでいつもの新作ソフトを遊んでいる間に眠ってしまうのであった。

整理整頓

2004年4月15日 ゲーム
今週はいろいろ考えすぎて疲れてしまったので、考えるの一時停止。目の前のことをしっかりやろう。とか思っていると、開幕時に調子が良かったはずの阪神が4連敗で単独最下位に落ちてるし……。うひ〜。阪神がんばってくれ。せめてナイター結果くらいは楽しい気分にさせてくれよぅ(笑)。

今日もまた『サクラ大戦』関連の打ち合わせがあった。DCで『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』が発売された後、DCハード製造中止にともなってDCにおける『サクラ大戦』を一旦完結させるために急遽『サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜』が1年で開発され、その後プラットフォームをPS2に移行するために、『サクラ大戦』(1作目)を大幅に作り替えたPS2『サクラ大戦 〜熱き血潮に〜』が開発される。この『熱き血潮に』はオリジナルの1作目と一部ストーリーが変わっており、ストレートに『サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜』には繋がらなかったりする。

振り返ってみれば、3作目までは割と順調に歩んできた『サクラ大戦』は、DC撤退という現実の事件と、他社ハードへの移行という中で、ちょっと足並みが乱れてしまったのだと思う。フルボリュームの『サクラ大戦』完全新作という意味では、今開発中の『サクラ大戦V』が2002年3月発売の『3』以来の超大作になるんだもんねぇ。

こうして、奇しくも現実の世界で起こった出来事がゲームの世界にも影響してしまったわけだが、映画でもゲームでもこういったことは多かれ少なかれ見えないところで起きているんだろうなぁ……。というわけで、ちょっとバタバタしちゃった『サクラ大戦』シリーズを、広井さんやセガワウの開発のみなさんと一緒にきちんと整理しなおして、再び多くのみなさんに愛され続ける作品として育てなおしたいなーとか考えている今日この頃です。
午前中に数字の会議をやって、午後は外回りの金曜日。「サクラ大戦歌謡ショウ」のことで某社にお願いにあがったり、「セガ公式サイト」で新しく導入するコミュニケーションツールのことでその開発会社さんに伺ったり(セガワウのすぐそばのビルで驚いた〜)。

最後にエンターブレインに行って、浜村社長室にて浜村さんとナムコの方と一緒に野球観戦。6-0で阪神が中日に勝って気をよくして、みんなでバンドの生演奏できる店に行って演奏(今日は僕もパーカッションとボーカルでちょこっと参加)。さらに勢いでカラオケボックスに行って「六甲おろし」を歌ったりして盛り上がる。

今日はちょっといい話もできたので、これを来週以降に活かしたいな。

最後に。2004年7月24日に、今度はGBAで『ぷよぷよフィーバー』が発売されることが決定しましたーっ!!
今日もCSマーケティング3部で『サクラ大戦』関連の案件や新作の広告やパッケージの話などをする。まだまだ先のタイトルも多いけど、いろんな準備が本格化してる。

そして、夜はカスタマーゲートウェイ部+CSマーケティング3部で歓送迎会を実施。派遣社員の方1名が家庭の事情で退職されるのと、逆に新しくセガに来られた派遣社員の方を迎えるのと。なかなか楽しい宴会となった。

そんな宴会の中で、「セガ公式サイト」スタッフになったスズエリが「セガに来て上司が竹崎さんだとわかったとき、私はこの職場では一月ももたないと思った」と告白していた。なぜなら「雑誌社で仕事をしていたとき、明らかに自分達が悪いミスだったけど、竹崎さんにこっぴどくしかられたことがあって、それがとても怖かったから」ということらしい(苦笑)。それ以来、彼女の中では「セガ竹崎=とーっても怖い人」だったそうな。でも、ひと月ほどカスタマーゲートウェイ部で働いてみて、今じゃ平気なんだそーだ(笑)。なんだよ、それ…。

さて、「セガダイレクト」なんですが、今週はアンケートやってます!! 1998年4月27日に「ドリームキャストダイレクト」として誕生した「セガダイレクト」も2004年4月27日で6周年。そんな「セガダイレクト」をますますよいお店にするために、みなさんの意見を真っ正面から聞かせていただこうと、そういうわけです。アンケートにお答えいただいた方には抽選で豪華商品が当たるって企画もやってますので、ぜひぜひアンケートにお答えいただければとお願いする次第。よろしくです!

今週の新商品ですが、Xbox『クリムゾンスカイ〜High Road to Revenge〜』『天誅 参〜回帰ノ章〜』とPC『F 〜ファナティック〜 PC版 初回生産分』が特典付きで予約受付開始! PS2の話題作『grand theft auto Vice City』も予約できます。また、スタチャのCDやDVDも多数ご用意しておりまーす!!
風邪はほとんど落ち着いたのだけど、ここしばらく薬をたくさん飲んでいたせいか(胃が荒れてるのか)、唇が荒れて腫れて水ぶくれになって……なんか"たらこ唇"みたいでダサダサ(苦笑)。早くマトモな人間に戻りたい…(笑)。

毎週火曜日は定例の会議が3つあって11時から16時までスケジュールが埋まっているのですが、今日はその会議が事情によりキャンセルとなり、さらに夕方の来客予定もキャンセルになったため、突然スケジュールが真っ白になってしまいました。というわけで、毎日毎日山のように増えていく各種書類とか送っていただいた雑誌をたまには整理してみようと、机の上に置かれたモノや引き出しの中身をガサガサと出してきて不要なモノは処分。

すると、2000年春に書いた「Dreamcast DIRECT 立て直しプラン」だとか、2001年初頭に書いた「カスタマーゲートウェイ部設立企画書」とか、「ドリームキャストを端末に使った新メディア企画」とか、いろんな企画書や当時の重要なメールのプリントアウトが出てきて、「ひえ〜っ、今では当たり前の状態を作るためにあの頃こんなに苦労して必死でやってたのかー…」と、当時の自分を懐かしく思い出しました。今見ると、かなり思い切ってイチかバチかの行動に出たりしてます(苦笑)。普段こんなに慎重な人なのに……。あはは。

夜、他社の宣伝広報関係の方々と食事しながらいろんな意見交換。ゲームを取り巻く環境や業界全体を良くする視点を持って行動する人が増え、そういった意志が強い団体ができてこそ、ゲームが"真の"産業や芸術になる第一歩なのではないかと。そんな話とか(笑)。みんなでがんばんなきゃね。
微熱が出てから一週間。ようやく風邪の諸症状が治まりつつ、ティッシュ片手にじゃなくても普通に生活できる感じになってきた。風邪の症状が治まると共に相乗効果でえらいことになっていた花粉症の方も普通レベルにまで戻って、涙グズグズ状態から脱出。でも、まだちょっと名残はあって、「体調が良い」というとこまではいかない。「なんとか80%復帰」かな(笑)。

体調が悪いと(薬を飲んでいるせいもあると思うが)、やたら眠れる。元気なときは早朝からバッチリ目が覚めていたのが、いつもより早く寝ているにも関わらず起きる時間も遅くなっている。しかも、目を閉じれば、さらに何時間でも眠れそう。弱った身体が睡眠を要求しているように感じるよ。人の体はよくできてんなぁ……。というわけで、今週はあまり無理せず、なるべく身体を休める週にしようと思う。

おお、そういえば、ウチの南雲TM率いる「大鳥居ヘップバーンズ」…じゃなくて、セガのPRチームで仕事をサポートしてくれるアルバイトを(さりげにこないだから)募集中だぞ!! 将来、ゲームの広報宣伝業務に就きたい人には実践的な勉強ができるチャンスかも!?(←そこまで言うとおおげさ?) 「セガ公式サイト」の「会社情報→採用情報」に募集要項が掲載されているので、われこそはと思う方はチェックしてみてくださいね!
薬いっぱい飲んで寝て、少しずつ風邪がおさまりつつ。でも厳しい。くしゃみ、鼻水、鼻詰まり……。マシになりつつもまだまだ不調。鼻かみすぎて鼻の周りガサガサ(苦笑)。

というような状態なんで、今日もGBAで遊んでいる時間が長かったです。途中で電池が切れてビックリするくらい一生懸命遊んでたよ〜。ふだんは遊ばないジャンルのゲームも、こうやって遊んでいると楽しいね。

そういえば昨日今日と(がんばったけどチケットが買えなかった)巨人・阪神開幕戦をTVで観ていたんだけど、開幕から安定した試合運びの阪神3連勝に驚きました。ま、いいことは続かないと思うけど、今年も後半まで楽しませてほしいな〜。

夜になって、だいぶん体調も立ち直ってきたので、明日からちゃんと仕事できそう。一安心だ!(笑)
風邪が悪化。鼻水とまらないし、発熱続く。食事するにも鼻が詰まっていて苦しい。食事を味わう余裕なし。しかも、花粉症で眼が腫れて涙がとまらず、目鼻やられて、かなり悲惨(苦笑)。どないせーっちゅーねん!?

そんな中、寝ころんだまま遊べるGBA向けの新作ゲームを遊んでました。未発表の新作でマーケティングプランとか考えないといけないタイトルです。

仕事することを最優先にして、2番目にたくさんの人と会うことを優先して生きている自分にとって、家で落ち着いてゲームをする時間というのは極端に少なくなっています。その点、GBA(正確にはGBA SP)ってのはやはり優れモノのハードで、電車の中で読書する時間をゲームに当てることができるし、寝る前のほんの20分ほどの時間にゴロリと横になってゲームができるのが良いですよね。風邪ひいて寝てても遊べるし(苦笑)。

文庫本と同じくらいの感覚で取り扱えるのがGBAの良さだと思ってます。でも、その代償として、読書時間がなくなってしまうんですけどね(苦笑)。人は持ち時間が限られていますから、その限られた時間の中で何をするのかその取捨選択が人生を形成していくのでしょうか? なんてね(笑)。

ちなみに、このゲーム、面白いです。持ち歩いていた読みかけの本をストップして、ずーっとゲームしてます。早くみなさんにも遊んでもらいたいな。
朝から病院に行ったものの、かなり体調を崩したままで午後出社。年度末なので判子押さなきゃいけない書類とか多いので……。なんだか、どんどん体調悪くなる。困ったな〜。でも、週末で良かった。

本日、セガが誇る人気ゲーム『サカつく』シリーズの最新作PS2『J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!’04』が発表されました!! TVCMが早速4月4日の「やべっちF.C.」(テレビ朝日系列 毎週日曜日 23:30〜)よりオンエア開始となるのですが、今回はちょっと変わったCMで、サッカーに関するトリビア的?問題を週変わりでお届けする企画になっています。ぜひチェックしてくださいね!

最新システム搭載の『J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!’04』は、2004年6月24日発売です!!
今日から新しい「今期」がスタート。今春はまだ組織変更とかされていないので、昨日までと変わらない日常。昨日、熱が下がって安心していたら、今日また熱がぶり返し、喉まで痛くなってきた。風邪かっ!?

CSマーケティング3部で『サクラ大戦』シリーズのことをいろいろ議論し、遠からず発表できそうな新作の雑誌広告のデザインを詰め、また別の新作のオープニング曲のイメージについてアイデアを出し合う。

午後はキャラクター話で岡村専務や前田事業部長とミーティングしたり、某新作の楽曲タイアップの話をレコード会社の方と打ち合わせたり、何かと目新しい議題が多い一日だった。

……んだけど、どんどん熱が高くなってきて、辛さが増してきた。大ピンチ。明日は特に会議等が予定されてないので、ちゃんと病院に行こう。

というわけで、「セガダイレクト」の毎週はじまるキャンペーン!!

今週は、2004年6月18日に発売が決定したGBA『ソニック アドバンス3』が「GBAクリーナー」付きで、DC『うたう♪タンブリング・ダイス』、PS2『Princess Holiday〜転がるりんご亭千夜一夜〜』『DearS』『エスプガルーダ』『転生学園 幻蒼録』が、それぞれ特典付きで予約受付開始です!

また「消費税総額表示義務化」に伴いまして、「セガダイレクト」で買い物をするともらえる「セガポイント」の加算方法が少しだけ変わりました。お客様側から見れば、少しだけ得なルールになりましたので、一度「セガダイレクト」のページでご確認ください。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10